写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たまたま4071 たまたま4071 ファン登録

ヨドバシカメラ裏

ヨドバシカメラ裏

J

    B

    せっかくなので、西新宿のカメラのキタムラ、レモン社、カメラ市場、カメラBOXを巡礼してきました。 狭い地下室のカメラBOXの知名度が意外と外国人観光客に高く、ムスリムのシンガポール人女性、タイ人女性3人のグループと、大柄な中華系男子2人が狭い店内にひしめいていました。 左に東京モード学園のコクーンビルと新宿中央郵便局、右にヨドバシカメラ西口店がチラッと見えます。 ワンタンメン専門店「広州市場」はまだ行列が途切れません(左下)

    コメント4件

    コータン

    コータン

    きれいな発色ですね。年をとると大きな重いカメラでなく、小さく軽くかつ望遠ズームが効くカメラが欲しくなります。何年か前に、たま407さんのオリンパスSH-1の作例に背中を押されて購入した思い出があります。

    2023年08月11日16時54分

    たまたま4071

    たまたま4071

    コータンさん コメントありがとうございます(=^・^=) 6月までの1年半は地元の川にやって来るカワセミを撮るためにだけ、毎日1.4kgのニコンP1000を散歩に持参しても苦になりませんでした。むしろ筋力の衰えを防ぐためにも、その方が良いんだと言い聞かせて(笑) でもカワセミが姿を見せなくなると、重さがのしかかってくるんですよね。何のためにこんな大きくて重いカメラ持ち歩いてんだと。 で、高級コンデジを使い出したら、水鳥のアップこそ撮れませんが、街のスナップがメインなのでほとんどコンデジで済んじゃうんですよ。 ホントに発色は良いし、起動もAFも早くて、デジカメはこれで十分と思うようになりました。 オリンパスSH-1、良い写真が撮れた忘れがたいカメラで、知人に売った数年後に、また探したくらい気に入ってました。 あのときのコータンさんですね。よく覚えています。 感性も心も老け込まないよう、街を歩きながら良い被写体を探す日々は体が動かなくなるまで続きそうです(笑)

    2023年08月11日17時59分

    コータン

    コータン

    早速のご返事ありがとうございます。私も一時ニコンP900を使っていましたが、どうしてもニコン色の補正ができず、またズームすると玉が動いて重心が移動するのか気持ち悪く手放してしまいました。(実は、たまたま4071さんと会話したくてツマンナイ写真upして会員登録しました。今後とも宜しくです)

    2023年08月11日20時02分

    たまたま4071

    たまたま4071

    コータンさん コメントありがとうございます(=^・^=) 私もP900を愛用していましたが、ニコンの映像エンジンのアルゴリズムがソニーやキヤノンと比べて未完成で、超望遠でシャッターを切るたびにファインダーの被写体がどっかへ行ってしまうんです。これには呆れました。 続いて使ったP950、P1000もアルゴリズムに改善の跡がなく、シャッターを切るたびに被写体を探し直さなければなりませんでした。 フラッグシップ機のZ9がバカ売れするまでは、ニコンはいよいよ危ないと言われたのも致し方ないと思ったものです。 でもフィルム時代のニコンのカメラと栄光を知っているだけに、新製品が出るたびに購入して応援したくなるんですよね(笑) もっとも、昨今のミラーレス一眼の高値誘導について行けず、何年も前に付き合えなくなりましたけど。

    2023年08月11日21時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたまたま4071さんの作品

    • カフェ 烏唄
    • カワセミⅠ
    • 銀座カメラ女子
    • 令和のスズメ
    • カワセミⅠ
    • 陽炎Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP