写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

DUGOUT1983 DUGOUT1983 ファン登録

蒼い空気1

蒼い空気1

J

    B

    久々に山の写真です。2010年夏 八ヶ岳稜線上での一こま。 空気が綺麗で、下界まで1500mの空間が澄み渡っていて 空気青く見えました たくさん撮ったのですが、ゴースト・フレア多くて〈汗〉。 風景モード。位置情報はだいたいの位置です。 赤岳から硫黄岳までの稜線だったと思います。

    コメント29件

    D.D

    D.D

    ホント、気分爽快になりました。ありがとうございます。

    2011年05月16日20時32分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    青空が好きさん コメントありがとうございます。 ちょうど前日雲の中にいたおかげで、空気中の塵が落ち こんなに空気澄み渡っていました。 D.Dさん はじめまして。 夏に向けての一枚です!色も気に入ってます。 ザックさん コメントありがとうございます。 登山口から標高差1500mくらいあるので、なかなか気楽に はいけないのですが〈そこそこの登山装備と体力が必要〉、 ピーカンだと叫びたくなるような風景見れます。 お気に入りの山の一つです。

    2011年05月16日20時51分

    takakun1584

    takakun1584

    思わず画面の前で深呼吸です(^^) 最近、黄砂で青い空を拝むことができなかったので、 ちょっとストレスを感じていました。 いつか青い空が私の上にも来ますよーに…

    2011年05月16日21時04分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    takakun1584さん こんばんわ コメントありがとうございます。 最近は黄砂でなかなか青い空拝めないですもんね。 もとはといえば、黄砂も森林伐採が原因の環境問題。 ヒトって種の自然への影響力の強さにふと思いはせます。 黄砂の季節すぎて、早く青い空を拝みたいですね!

    2011年05月16日21時16分

    FRB

    FRB

    この写真の広大さはすごいですね!! 最初、飛行機か何かに乗って撮影したのかと思いました。 雲を遥か下に見下ろす光景は圧巻で気持ちのいいものですね☆

    2011年05月16日21時39分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    FRBさん コメントありがとうございます。 いつも素敵な写真見せていただいてます。 超広角が活きる状況ですよね〈笑〉。 飛行機はこの高さまで降りれないです〈多分〉。 ヘリコプターならひょとしたらいけるかも。 標高2000m以上あがると綿雲〈積雲〉なんかは 下に見おろすことができます。

    2011年05月16日22時31分

    三重のN局

    三重のN局

    まるでハンググライダーに乗って空中撮影でもしたかのような光景で 初夏の雰囲気があって気持ちが良いですね! とても爽やかな作品でした(*^^)v

    2011年05月16日23時55分

    アディラバ

    アディラバ

    すごい澄み切っていて本当に気分爽快ですね^^ 真夜中でもう寝ようかと思っていましたが目が覚めちゃいました。

    2011年05月17日00時08分

    九條雪人

    九條雪人

    風が気持ちよさそうですね^^ 空気感が伝わってくる写真を自分も撮ってみたいです。

    2011年05月17日03時09分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    三重のN局さん 毎度コメントありがとうございます。おはようございます。 ハングライダー!一度乗ってみたいです。 標高は3000ミリ近いのでハングライダー並みの高さかもしれません。 アディラバさん おはようございます。 私は、昨日カメラも担いで山をうろうろしてたおかげで、 疲れてぐっすり寝てしまいました。 目を覚まさしても悪そうなので、今度は眠くなり そうなのでも狙ってみます〈笑〉。 てんてんさん おはようございます。 夜は遅いんですね。 標高のおかげで、夏でも15℃くらいしかないです。 風も涼しくて気持ちいですよ。 プロフィールみてみたのですが、アウトドアされるのですね。 登山も楽しいですよ! 正確には、たのしんどいですが〈楽しい+しんどい〉。

    2011年05月17日05時58分

    hesse

    hesse

    おお,キレイですね~.緑の稜線,雲,そしてその上の空,太陽,さらに上の雲. 山の上ならではの風景,しかも静かな感じで清々しく上手くまとまっています. 山の旅の疲れ,きっと心地よいものであったに違いありません.

    2011年05月17日06時28分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    hesseさん おはようございます。 コメントありがとうございます。 景色、他にもいいとこがたくさんありました。腕が追いつかないせいで なかなかうまく構図まとめられなかったのですが。 無理な行程組んで、途中から戦いみたいに なっていましたがf^-^。 帰りのバス間に合わなくなってしまたところ、親切なおじいさん 〈下山していた方〉に東京まで乗せていただきました。

    2011年05月17日07時22分

    風猫

    風猫

    空を飛んでるような爽快さと壮大さですね! 初夏の色が気持ちいいですね

    2011年05月17日09時04分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    風猫さん こんばんわ 初夏が待ち遠しいです!昨年は一人で八ヶ岳でしたが、 今年仲間と行く予定してます。

    2011年05月17日19時43分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    超広角の、奥行き、広さ、高さの 素晴らしい表現有難うございます!!!!!

    2011年05月17日20時02分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    おおねここねこさん いつもコメントありがとうございます。 写真や撮られた場所等参考にさせていただいています。 超広角の見せ場!という風景だったんですが、 このレンズ、ゴースト・フレアが多くて〈汗〉。 そのうちに純正かシグマの8-16mmに買い換えようかと 考えています。

    2011年05月17日20時10分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    シモスチェンバレンさん おはようございます。 コメントありがとうございます。 まだまだ関東で登っていない山たくさんあるので、開拓 していきたいと思いまっす! これ以上の景色見れる場所探して。

    2011年05月18日06時44分

    おさる

    おさる

    こんばんわ とても綺麗な場所ですね こういう山にトレッキングしてみたいですね^^ トレッキングシューズ買ったんですが一度も登っていません。 凄くすっきりした構図で素晴らしいです。 小野川不動滝は向きが治らなくて削除してしまいました済みませんでした。

    2011年05月21日19時11分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    おさる さん おはようございます。 トレッキングシューズ買われたんですね! 山の一番大事な道具の一つです。 登山、気楽にいけるとしたら、日光白根山のケーブルカー?リフトかな? 使うコースなど文明の利器で高度稼いで楽にいく方法がありますよ! 小野川の滝の件、了解しました。律儀ですね!

    2011年05月22日08時15分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    hohetoさん こんばんわ 僕も仲間集めて、7月17日18日に行きますよ! きつい山は単独行多かったんですが、今回はみんなで わいわいとです。 どのルート計画されているんですか?? 広角でお勧めは、シグマ8-16mmや純正の12-24mmが評判いいですね。 あとは純正の15mmか14mm。 使ったことはないのですが、写真見たり口コミできいてる限りでは。 残念ながら、このレンズはゴースト、フレアかなり出るのでオススメできないです。 買い換える余力ないからしばらく頑張りますが〈笑〉。

    2011年05月22日16時05分

    mimu6

    mimu6

    いいぃー天気だーー!! 梅雨時期ですが、この写真見て気分が爽やかになりました。

    2011年05月23日20時38分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    mimu6さん こんばんわ 山の写真見せてもらってます。 もうすぐ梅雨突入ですね。しばらくは山やめて、 里でアジサイ撮りとかになりそうです^^。 昔は雨だろうが嵐だろうが山に突っ込んで行ってましたが 最近はヘタレ山やになってます〈笑〉。

    2011年05月23日21時46分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    hohetoさん こんばんわ! 天狗もいいとこですよ! 昨年、行者小屋から赤岳経由して天狗まで縦走しました。 二つある天狗のピークのうち片一方は行ってませんが。 残念ながら僕たちは赤岳鉱泉→展望荘→赤岳→阿弥陀岳というコースなので 鉢合わせないかもしれません。・・・・残念。 触れずにそっとしときまっす〈笑〉。まあ、18mmmあれば なんとかなりますよ!

    2011年05月24日06時40分

    NORI-O

    NORI-O

    私も山登りをするのですがすばらしい景色ですね! 10mmは風景撮りには最高ですね。 梅雨明けが待ち遠しいです・・・。

    2011年06月23日22時35分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    NORI-Oさん おはようございます。 お!山登りされるんですね。 アルプスや八ヶ岳とかのそこそこきつい山いくと昔ながらの フィルムやっている人もちらほら見かけます。 10mm面白いですよ!ゴーストフレアたくさん出るのが このレンズの難点ですが。 梅雨明け待ち遠しいですね!

    2011年06月24日07時34分

    ツトム

    ツトム

    お~、この爽快感最高ですね!! 八ヶ岳はいつも霧が峰や高ボッチから撮るばかりですが ここからの眺めもいいですね。 そういえば冬に三ツ峠で隣になった人が 先週赤岳に登ったけど赤岳からの富士山も最高に綺麗だ って言ってました。

    2011年06月30日21時46分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    ツトムさん こんばんわ 影ながらすごい写真うまいひといるなとこっそり見させていただいていました。 霧ヶ峰からの眺めもいいですよね。 三つ峠山は富士山が良く見えるとこですよね。 2年位前行ったことあります。 赤岳も山もよければ眺めもいいです! 今年の冬、隣の阿弥陀行ってきました。 また、何回でもいきたい山の一つです。

    2011年07月01日06時47分

    CF50

    CF50

    これは凄い(>_<) いい色合い。 構図。 素敵なshotですね。(^o^)

    2011年08月05日16時30分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    shalyさん こんばんわ コメントありがとうございます^^。 また、行きたいのですが体力、じかんいるため まだいけ出せてないす。

    2011年08月07日15時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたDUGOUT1983さんの作品

    • 森に生きる
    • 大菩薩嶺夜明け
    • キラキラ
    • 山空
    • 映える
    • ドラム缶がある風景Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP