写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

改造スクエアカメラ・No.22/55cut「かき氷機」

改造スクエアカメラ・No.22/55cut「かき氷機」

J

    B

    お手隙のときに撮りました。音だけでも涼しさを感じることができます。 電気に頼っていません。手回しの完全機械式です。 氷がセットされ、回してなんぼ、頑張ってください! 大盛りで頼みますよ〜というお客さんの心の声が聞こえてきます。 FL50mm/F1.8 1/125秒 f2.8 Kodak ColorPlus200

    コメント6件

    YaK55

    YaK55

    こんにちは、いつもお世話になっております、古い~^^、私より先輩?、フイルムにピったりの^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2023年08月06日10時24分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    素晴らしいですね。 永く丁寧に使い込まれた質感が手に取るように伝わってきます。 このかき氷機を見るのは数十年ぶりです。 手で回しながらもう片方の手で器にまんべんなく盛っていく手際の良さがまたいいんですよ。 手回し機は氷に熱が加わりにくく絶妙なばらつき粒の氷が口に心地よいんですよね。 いやいいものをお見せいただきました。 ものづくりニッポン健在なり! 2023.08.06. Sun. 聞き分けのない女の頬を 一つ二つ張り倒して 背中を向けて煙草を吸えば それで何も言う事ない TeaLounge EG

    2023年08月06日14時52分

    ち太郎

    ち太郎

    >YaK55様 本当に何年使っているのだろうと思うほどでした。参考にこの機械の刻印を見てみたかったです(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2023年08月06日17時20分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 おっしゃる通り、右手で回して左手でカップで、技術が必要ですね。 少し粗っぽいシャキシャキ感がたまりません。ふわとろではありません。モチモチでもありません。決して上品ではないのですが、これが美味いのよ〜(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年08月06日17時23分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    ち太郎さん お返事どうもです(^_^) で、技術的なことを。 構成、露出、思いっきり考えられましたね! スクエアですから真ん中に主題を置いてしまいそうですが 2/3 ファインダー上で綿密に画面位置を確認されたことと思います。 で、フォーカスを前に置いて絞りを開いて背景をボカし奥行きを持たせる、、、 いや~~~完璧ですね!^^ 恐れ入りました! さっすがぁ~~~(^o^) 2023.08.07. Mon. 聞き分けのない女の頬を 一つ二つ張り倒して 背中を向けて煙草を吸えば それで何も言う事ない TeaLounge EG

    2023年08月07日00時33分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 おっしゃる通り、スクエアでなくても真ん中に主題を置くことは基本ですが、そればかりだといわゆるダサ系の写真になってしまう恐れがありますね。 この場合はカットラインを右に置くか左に置くかで考えました。右に置いた場合は楽です。そうするとこの場合は左奥がわに奥行きとハイライトが出ません。 と考えると、まだ慣れていない左にカットラインを決めて、休憩所を利用してハイライトと奥行きを出せると思ったのです。 ですから左はもう少し追い込んで、右をもう少し大きくしたいのですが、ハンドルの位置が問題で切れてしまっては..、と色々と考えたのですが、ねえ..(笑)。 ハンドルの位置がもう少し右にあれば重いっ切って左をカットしたのですけど。 やっぱり左右の開きが多く頼りになる35mmフルサイズより難しいです(汗)、そんな感じで〜す。 いつもご丁寧なリコメありがとうございます!

    2023年08月07日08時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • ムスカリ
    • そして秋へ・リバーサルフィルム
    • 研究!自転車の撮り方・警視庁
    • 猫41
    • ビストロの郵便受け
    • ピント合わせはご自由に

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP