写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hako**** hako**** ファン登録

花と光

花と光

J

    B

    canon F-1 Carl Zeiss Jena Flektogon 4/20 kodak EKTACHROME E100G

    コメント11件

    じょにい

    じょにい

    ピントの浅さが魅力的ですね。 エクタクローム、良い色ですね・・・使ってみたくなりました。

    2011年05月15日22時47分

    hako****

    hako****

    じょにい様 近寄ってマクロで撮ってみました♪ 控えめな色ですが、良い色が出ています。 調整もしやすい印象で使いやすいフィルムに思えます。 ただ露出はしっかり設定しておかないと調整も難しくなってくる感じがします。

    2011年05月15日23時42分

    Guinness

    Guinness

    感性の光る1枚ですね 見れば見るほど引き込まれる味わい深い作品です 色合い、光と影のバランス、なんだろうなあこの良さ加減

    2011年05月16日00時52分

    hako****

    hako****

    Guinness様 ありがとうございます♪ 見た瞬間に良い写真が撮れる気がしました。 ただ新しいフィルムで色の感じが予想できなかったです・・・ あと風が強くて花が揺れて構図が決められなかったのと、 被写体ブレをしている気がする所があって残念でした。

    2011年05月16日08時19分

    hako****

    hako****

    bersun様 ありがとうございます♪ 質感と切り口の新鮮さで見せる普通のマクロとは違って 周りの物まで写るので1つの世界やイメージを作り出す事ができると感じています。 マクロを使える超広角レンズは何でも写せて楽しいです^^

    2011年05月16日20時52分

    saiyan

    saiyan

    さすがに、hakoさんの花の写真は一味違います。 じっと、いつまでも眺めていたくなります。 この不思議な色合いはエクタクローム独特のものでしょうか。 こんどPCでこんな色を出してみたいです。

    2011年05月16日22時13分

    hako****

    hako****

    saiyan様 緑のバックに赤い花が風で揺れていたので、とても目を引きました♪ ありがとうございます。 エクタクロームおとなしい気もしますが良い色が出ていますね。 自分の写真一覧のサムネイルで見れば、プロビアと全然写りが違う事に気付きました。

    2011年05月17日08時22分

    saiyan

    saiyan

    エクタクロームは、コダクロームほどのクセはないけど、やはり個性がありますね。 昔、カメラ誌の月例作品でデータにエクタクローム使用と記載されている写真を見て、そう思っていた のを思い出しました。 でもなぜか、あまり使ったことがなかったです。一時コダクロームを使っていたからでしょうか。 そういえば、デジタル一眼を使い始めてから、自分の好みの色は必ずしもベルビアの色ではなかった ことを自覚しました。彩度を落としてからサイトにUPすることが多くなっています。

    2011年05月17日09時00分

    hako****

    hako****

    saiyan様 控えめながらも独自のカラーを持っていますよね♪ コダクロームに一番近いカラーとレビューされていたコダックのリバーサルが他にありましたが プロビアのコントラストが気になっていたので、ナチュラルな表現をすると書かれていた「G」のタイプを買ってみました。 コダクロームがまだ製造されていれば、何も迷わすに使っているはずです^^ ベルビアの色も味わってみたいですね。 また次の機会に試してみようと思います。 まだ5本残っているので当分エクタクロームのGを使う事になりますが・・・

    2011年05月17日12時42分

    saiyan

    saiyan

    今日、震災の影響で納品が延び延びになっていた20ミリレンズがやっと届き、ちょっとだけ 試し撮りをしてきました。(まだデータはカメラの中です。) ちょっとしたことで不自然な描写になってしまうけど、うまくいくとけっこう面白い写真になりそう ってことを実感しました。 hakoさんのこの作品は超ワイドらしさをまったく感じない自然さがすごいです。 超ワイドと言えば、遠近感を強調したシュールな作品をよく見かけるんですが、 hakoさんの他の作品もナチュラルで上品で、超ワイドということをほとんど意識せずに拝見していました。 これから、改めて勉強させていただきますね。

    2011年05月19日17時24分

    hako****

    hako****

    saiyan様 そうなのですね。レンズ会社にも震災の影響があったのですね・・・ 20ミリ買われたのですね♪ 傾きと歪みのコントロールは難しいですが、とても楽しいレンズです。 20ミリの楽しい所はコントロール次第で普通の絵も撮れる所です。 わたしも20ミリを使うようになってファインダーに対する目の使い方が変えられてしまいました。 今まで、いかにファインダーを見ないでシャッターを切っていたのかと思うほど 良い訓練になっていると感じています。

    2011年05月19日20時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP