写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たまたま4071 たまたま4071 ファン登録

ミノルタ・MCロッコール-PF50㎜F1.7

ミノルタ・MCロッコール-PF50㎜F1.7

J

    B

    散歩の折返し地点のハードオフ矢野口店で、ジャンク品のMCロッコールレンズを2,750円で購入。 MCは線が細く高精細でレトロな発色。MDは線が太くハイコントラストで色乗りが良いと言われます。 目立つゴミ、チリ多数とあったのでチェックしてみると、前玉の裏に目立つゴミが付いているようです。チリは普通のレベル。 フィルムカメラに使うので支障はないと判断し、帰宅後、試しに大きなブロアでひと吹きすると、ゴミが消えてなくなりました。 どうも店側がレンズ内のゴミと勘違いしたようです。ありがたや。

    コメント4件

    コータン

    コータン

    当地は田舎のため、その手の店がなくキタムラも最近ワゴンが出ません。ミノルタとロッコール、素直でシンプル、ゴチャゴチャしないファインダーが好きでした。ニコンF3! アコガレでした。毎日通学の帰りにカメラ屋のウインドウに額をくっつけてツバを飲み込んだものです。カメラといえばニコンのこと。ハイアマがキャノン、それも買えない階層のアマチュアがペンタックスでした。その後やっと買ったペンタックスのSPFを抱いて寝ました(笑)。Z8欲しいですが財布が軽くて・・・。生涯ニコンはアコガレで終わりそうです。

    2023年08月12日00時04分

    たまたま4071

    たまたま4071

    コータンさん コメントありがとうございます(=^・^=) そうでしたね(笑)。私は父がやっと買ったミノルタSR-T101に付けていたロッコール85㎜F1.7の吸い込まれるような美しい緑のコーティングに魅了されたのが、一眼レフカメラとの最初の出会いでした。 後年、ニコンF2フォトミックが欲しくて欲しくて悶々とする日々を送り、夢にまで見たF3を発売日に買ったときは、布団の頭の上に置いて寝たものです。後にも先にも、そこまで舞い上がったのはF3だけでした。 それからカメラで身上潰すほど新製品を買いまくり、今はなきカメラのさくらや新宿本店の仲良しの店長に「いい加減にしなさい」と呆れられたこともありました。 それでもさすがに80年代半ばになると醒めてきたんですが、85年1月、その店長から「来月ミノルタから世界初のAF一眼が出るんで、販売店向けのリリースに行って触ってきたんですが、かなり良さそうですよ」と電話があり、今度はAF一眼に火が付きました。ミノルタα7000は店長の言う通り、本当に素晴らしいカメラでした。 その勢いのまま、20世紀末にデジタルカメラに移行し、02年には本体だけで36万円もするキヤノンEOS D60を何のためらいもなく購入し、それからあれもこれもと。カメラに関しては、私のバブル景気は終わらなかったんです。 でも日本のカメラ産業の絶頂期とともに人生を生きることができたのは、望外の幸せだったと今も思っています。ムチャクチャ散財しましたけどね(笑)

    2023年08月12日06時50分

    コータン

    コータン

    あの深い緑のロッコールは魅了されましたねぇ。宝石を見るようでした。 うーん、すごいですね。趣味と仕事が一致した理想の人生ですよね。わたしも、やり直せるならそんな人生を送りたいです。

    2023年08月18日08時28分

    たまたま4071

    たまたま4071

    コータンさん コメントありがとうございます(=^・^=) ホントに宝石のように美しかったですよね。後年、あのコーティングはアクロマート(二色補正)で、アポクロマート(三色補正)ではないことを知って、ちょっと残念に思った記憶があります。 実用上はほとんど変わらないのに、当時から神レンズと言われたカールツァイスレンズのT*コーティングの影響でスペック病にかかってたんですね(笑) 私は庶民としては異色な人生でしたが、挫折や失敗や後悔も盛りだくさんでした。少年時代に読んだ太宰治のネガティブシンキングの影響も少なからずあったんですけど、バブルでプラス思考に舵を切ったのは賢明な判断でした。 この歳になって、人生の山を下りながら、息を切らせて頂上を目指して上ってくるときには見るゆとりもなかった周囲の景色が、思いのほか美しいのを実感しています。 自己否定はホントによろしくありませんね(笑)

    2023年08月18日10時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたまたま4071さんの作品

    • カワセミⅡ
    • チーズナンセット
    • 4羽目
    • カワセミ
    • 令和のスズメ
    • ゴムの木

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP