写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

anglo10 anglo10 ファン登録

カムイミンタラ

カムイミンタラ

J

    B

    よく聞かれるフレーズ「カムイミンタラ」はアイヌ語で「神々の遊ぶ庭」という意味である。 ではアイヌにとって神とは何かというとこれまたお馴染みヒグマだそうな。 残念ながらこの日は神様はご不在だったが、この時期の裾合平は多くの登山客であふれる日本一のチングルマの群生地である。(赤い花はエゾノツガザクラ、向こうの山なみは安足間岳から当麻乗越) 露出補正+0.3、14mm、SS1/50 f16 ISO100

    コメント5件

    五郎 gorou

    五郎 gorou

    素晴らしい光景です~! 圧巻です。 私もいつか こんな風景をみてみたいですね 晴れて良かったですね~!?  ありがとうございます。

    2023年07月25日20時08分

    anglo10

    anglo10

    >>五郎 gorouさん どうもです。ギリギリまでどうしようか待ったのですが、天気はなんとか行けそうなので行ってまいりました。五郎さんが先日、撮られたであろうチングルマエリアはもう全部綿毛になってましたね。今年はやはり気候が早かったようで、この辺りもピークは過ぎた感じでした。 裾合平は多少アップダウンはありますけど、登山というよりトレッキングの範囲ですので比較的体力は要求されません。来年はチャレンジしてみてください。

    2023年07月25日20時17分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    やはり北海道はスケールもデッカイどう( ̄Д ̄)⁈ 色々な方のYouTube等で拝見させていただいた事がありますが、ここのチングルマの群生の規模は壮大のようですね。 私が旭岳を訪れたのは厳冬期でしたので、「花」の「は」の字もない真っ白な世界でした( ̄▽ ̄) 天候にも恵まれたようでお見事な一コマです♪

    2023年07月25日21時40分

    anglo10

    anglo10

    >>kou@м®︎さん どうもです。そうですね、夏のお山というと高山植物を目当てで山選びをするのですが、北海道のお花畑は本州のアルプスとはやはり規模が違いますね。(東北の方はこれはこれで凄そうですけど)今回は旭岳側と黒岳側の日帰り2回だけでしたが、次はテントでもう少し広範囲に行きたいですね。でも今回も手荷物を飛行機に積むのにいろいろ苦労しましたのでテント装備だとどうなるのでしょうか。 旭岳は夏と秋に行ったことはあるのですが、冬はありません。冬に行くと鼻水が出る「鼻の百名山」が味わえそうですね。

    2023年07月26日11時58分

    anglo10

    anglo10

    >>リリ_♡さん どうもです。どうぞお気兼ねなく、こちらは常にマイペースですのでそちらもお気軽にのんびりやってください。

    2023年08月10日18時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたanglo10さんの作品

    • おそ松・カラ松・十四松
    • 木曽路はすべて雲の中である
    • 滝行
    • 荒波の先、荒天の先に光差す
    • 産寧坂
    • 金剛山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP