写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Slows Slows ファン登録

ヒメボタル

ヒメボタル

J

    B

    ヒメボタルはほぼ初めてなので忌憚なく感想をお聞かせ下さい。

    コメント4件

    鈴電

    鈴電

    結構な数のホタルですね。 これ、撮影時の絞り値が分かりませんけどF1.2のレンズなら撮影時もそれぐらいと仮定するとフォーカス位置は奥の林に合わせるぐらいの方が手前がもう少しボケてくれたと思うんです。

    2023年07月24日22時10分

    Slows

    Slows

    鈴電さん こんばんは 的確なアドバイスありがとうございます。 今回はISO1200,F2.8,SS8sec,ピン位置は中間やや手前で64枚の比較明合成です。もう少し設定を変えて撮影したかったのですが、空でバケツがひっくり返ってもの凄い土砂降りになり撤収です。 全くもって御指摘の通りで、失敗を恐れて臨場感のない一枚になってしまいました。 今年のヒメ撮りシーズンは先週で終わった様なので、来年は出来るだけ通ってみたいと思います。 次回はISO感度を上げて、ピン位置も変えてチャレンジしてみます、

    2023年07月26日15時04分

    SSG

    SSG

    ( `・∀・´)以前、あの時計台の公園の奥の谷ででヒメが居る場所があると言っていたところですか? 鈴電さんもおっしゃってるように、ピント位置を奥にした方が大玉を狙えます。 結構明るい場所なのでしょうか?↑の撮影条件でこのレンズなら、ISO800ぐらいでF1.8~2.0ぐらいで良いんじゃないでしょうか? あと、もう少しローポジションで撮影した方が大玉狙えます。 でもホタル絨毯撮りたいならこのアングルで正解ですね♪

    2023年07月27日14時47分

    Slows

    Slows

    SSGさん こんばんは アドバイスありがとうございます。 残念ながら、あの奥では見つかっていません。昔の文献等を見ると谷の西側、東側とも標高が1000~1200m位では観測されていますが現在は林道が通行止め等になっている場所が多く、熊が怖くてナイトハイクは避けてます。 この場所はちょっと離れてますね。SSGさんが過去に撮影に行かれた場所との間位かな? やはりピン位置大事ですね。ベースの撮影は日没前に撮ってますが、ヒメは日没後に撮影してます。ヒメの撮影も最初は比較的明るかったのでISO1200てま撮影しましたが、帰る直前は自分の手も見えなかったです。ホタル絨毯狙いでしたが、来年はもう少し下げて撮影してみます。

    2023年07月27日19時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP