写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かもんチャン かもんチャン ファン登録

ムジナモの図

ムジナモの図

J

    B

    ドラマでも出てきますが、博士の緻密な植物画には目を見張るものがあります。ムジナモは水生食虫植物で、世界各地に分布していますが、国内では植物学者の牧野が1890年に東京・江戸川近くで発見し、形がムジナ(アナグマやタヌキの古称)の尾に似ていることから、この和名をつけた。花は年に1度、1時間ほどしか咲かず、牧野が世界で初めて確認し、植物図に描いて発表した。

    コメント2件

    リストリン

    リストリン

    目で見た物(植物)を細部に亘り観察してその情報を手・指・筆記具を経由して 紙面上に忠実に再現するという行為は特殊技能ですね。練習すればだれもが 出来るという技術ではありません。本当に凄いと思います。

    2023年06月25日07時11分

    かもんチャン

    かもんチャン

    リストリンさんへ おはようございます。リストンさんの言われるとおりですね。誰かに教わったわけでもなく、精密植物画を正確に記載できることは特殊能力ですね。学校も行っていないのに英語も独学で話しているし。 「らんまん」を見ていない人は判らないですね。

    2023年06月25日07時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかもんチャンさんの作品

    • 支えてくれてありがとう
    • 赤と白
    • グラデーション
    • ホワイトパールに虫
    • ダブル
    • ジョウロウホトトギス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP