写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Slows Slows ファン登録

天の川 Stackしてみた

天の川 Stackしてみた

J

    B

    「LRで調整してからSequatorにツッコムといいぜ!」って書いてあったので真似て見ましたが思った感じにならないので、RAWファイルをそのままツッコんでJPEGに落としてLRで若干調整してみました。 しかし現像下手すぎて限界です。( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    コメント6件

    kuuaoyu

    kuuaoyu

    天の川の現像は難しいですよね! この作品は、天の川が良く表れていますよ。 1枚撮りでも大変なのに2値マスク現像なんてとてもとても。 私は、Lr6でのアドインソフトで一気に霞取りをとりあえず行う事を覚えました。その後暗さ、WBや鮮やかさetc、Lr6ではノイズ取りが不足、(LuminarNeoはノイズ取り強力だがその他の調整不満) そしてSequatorでノイズ除去、まだまだ勉強中です。

    2023年06月22日14時13分

    Slows

    Slows

    kuuaojijiさん こんばんは お立ち寄り、コメントありがとうございます。 中々「自然な感じの素敵な天の川」に辿り着けません。 情報ありがとうございます。今、同日に40mmで撮影した天の川を現像中なので参考にさせて頂きます。出来たらまたアップする予定です。

    2023年06月22日21時12分

    SSG

    SSG

    ( `・∀・´)星野写真はある程度決まりがありますが、星景写真の画像処理に正解はありませんから、自分が納得できるようにやればいいんです。 って言いながら、オレも毎回苦労しております。(笑)

    2023年06月25日09時35分

    Slows

    Slows

    SSGさん こんにちは コメントあざ~っす。 先週末に40mm,65mmで撮影した天の川をずーっと現像してますが、ノイズは消せても微光星がノイズになってしまい全く上手く行きません。?Rだけではどうにもならなそうなので、ついさっき今まで使わなかったPhotoshopを使い始めましたが、全然わからん。……(o_ _)o パタッ 天の川の現像が終わる頃には夏が終わりそうです。 ちなみに、あの辺の熊ちゃんは昼行性なので夜は出ないっす。

    2023年06月25日15時01分

    夜明けの口笛吹き

    夜明けの口笛吹き

    自分のに比べれば全然いいですよ、教えて欲しいくらいです(笑) 天の川だけに絞れば色々出来そうですが、風景が不自然になってしまうし・・難しいです^^;

    2023年06月26日21時19分

    Slows

    Slows

    夜明けの口笛吹きさん こんにちは そんなことないと思いますよ。イメージが伝わる写真だと思いました。 最近、写真をプリントする様になりましたが、プリントすると如何に適当な現像をした打ちのめされます。( ̄▽ ̄;) 天の川がプリント出来る様になるまで頑張ってみます。天の川、ムズいっす

    2023年06月27日12時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSlowsさんの作品

    • 冬の終わりに
    • 朔月の河 再現像
    • 春を眺めに .... の巻
    • 天の川
    • 天の川 寒い

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP