写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

310万画素

310万画素

J

    B

    D90が入院のため、以前使っていたFinePixs602を引っ張り出して散歩のお供に。 2002年発売のカメラで310万画素しかありません。それでも当時としては素晴らしい 性能でしたが・・チョウを見つけて撮ろうとしても、カメラが立ち上がったころには もうチョウはいませんでした。 でも静物を撮るには何とか使えそうです。 目を楽しませてくれた桜がさくらんぼに・・・

    コメント20件

    イノッチ

    イノッチ

    310万画素・・充分現役でいけますね・・ 私も最初70万画素・・しばらくして300万画素のオリンパスカメラに・ 画質のよさにビックリ仰天した思い出がありますね・・ 桜の花に代わりサクランボ・よく撮られましたね・・ サクランボ・・は山形だと思いました(笑い)

    2011年05月11日10時33分

    asuka

    asuka

    カメラ入院。しばらく寂しいですね。 でも、このお写真を見て 写真は切り取りが良ければこんなにいいんだなぁって 思えました。

    2011年05月11日10時57分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    昔は10万画素のCASIOを使ってました。 画素数だけじゃないと思うんですが、そういう風潮なんですね、デジカメの流れ的には。 まぁNikon的には画素数よりも感度優先ですね!

    2011年05月11日11時17分

    55555

    55555

    新緑の香りがしてきそうです。

    2011年05月11日11時37分

    makosan

    makosan

    今や、携帯のカメラでも1200万画素ですからねぇ! 一気に進んでますねぇ!でも、かなり引き伸ばさなければ 問題ありませんよね^^

    2011年05月11日11時38分

    三重のN局

    三重のN局

    パソコンには優しい相棒ですね(^^) こんなチェリーが見られるとは…? 新緑の季節ですね〜お見事です(^_^)☆

    2011年05月11日13時00分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 現役で行けますかね。当時は300万画素で驚いていましたが 技術の進歩は速いですね。 このカメラはマクロ結構いけるんですよ。

    2011年05月11日13時25分

    sokaji

    sokaji

    asukaさん; ありがとうございます。 カメラと離れてまだ2日なのに寂しくて・・(笑) 河原にある桜の木ですから、目の前で撮ることが出来ました。 これだけ撮れれば十分かと・・

    2011年05月11日13時28分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 このカメラ、娘たちが持っている800万や1000万画素には まだまだ負けません。レンズとCCDの大きさですかね。

    2011年05月11日13時30分

    sokaji

    sokaji

    ライト銃士さん; ありがとうございます。 桜が散って、今は綺麗な緑を見せています。 この時期は緑がとても綺麗でウキウキします。

    2011年05月11日13時31分

    sokaji

    sokaji

    makosanさん; ありがとうございます。 携帯の写真の綺麗さに負けた時は さすがにショックでした。

    2011年05月11日13時33分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 今のPCには優しいですが、それでも当時のPCでは厳しく このカメラ購入後に、PCとプリンターを買い換えました。

    2011年05月11日13時35分

    シーサン

    シーサン

    自然な感じの色合いがとても新鮮です。 我が家でも一眼導入後コンデジの出番が殆ど無くなりましたが 見直す必要性を感じますね。 D90の早期退院を願いつつも二本立てと云うのも有りかと思いました。

    2011年05月11日14時47分

    taka357

    taka357

    懐かしいですね~! しかもいい機種をお持ちですね(^^) 最近の1000画素を超える小さなコンデジよりはこのS602のほうが綺麗ではないでしょうか(^^ゞ 私もF601使っていました。 デビューデジカメは同じくfine pixの1400Zで130万画素でした。 11年前くらいでしょうか(^^♪

    2011年05月11日15時54分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 どんどん新しい機材が出てきて、カタログ性能では今の機材に比べ 大きく劣りますが、まだまだ捨てたものじゃないと再認識しました。

    2011年05月11日16時34分

    sokaji

    sokaji

    taka357さん; ありがとうございます。 当時の価格を調べてみたら定価で12万5千円もしてました。 今ならD300sが手に入ります。

    2011年05月11日16時37分

    Yohoo!

    Yohoo!

    言われなければ310万画素と気付かないくらいの描写ですね^^ 僕も初デジカメは300万画素クラスでした。 今は娘のメイン機になってます^^

    2011年05月11日17時42分

    sokaji

    sokaji

    yohoo!さん; ありがとうございます。 せいぜい2Lに印刷して自分で見るぶんには これくらいの画素数で十分なんですよね。

    2011年05月11日19時37分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    画素数はあまり関係ないのでは。 桜の実ですね。もう少しすると 紫になって食べると苦かった思い出が。

    2011年05月11日20時17分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうございます。 私も口にした記憶があります。 絵的にはそんなに不満はないのですが、 何せ作動が遅すぎます。

    2011年05月11日21時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • パリの散歩道
    • 鯉の季節
    • 春の横浜散策 その1
    • 和の心
    • お待たせ!
    • カメラ談議

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP