写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kiwi♪ kiwi♪ ファン登録

大空に舞う

大空に舞う

J

    B

    深夜の新幹線撮影の後、眠い目をこすりながら次の目的地へ。。。 競技が始まる前に会場に着けたものの良さげな撮影ポイント探しに右往左往 (@_@) けっきょく、今年はこの場所からの撮影となりました。 本当は広大な水田に映り込むリフレクションバルーンが撮りたかったんだけどな~ 来年の課題にします。

    コメント17件

    kiwi♪

    kiwi♪

    熱気球、会場から上がるのを待ってたら? いつの間にか背後から迫って来てました。(^^;

    2023年05月14日21時23分

    ひしひしさん

    ひしひしさん

    熱気球って、急に姿を現したかと思うと、あっという間に空に舞い上がってしまいますよね ^_^; 以前、佐賀で開催されるインターナショナルバルーンフェスタを撮りに行ったとき、かなり焦った記憶があります…笑

    2023年05月14日21時26分

    kiwi♪

    kiwi♪

    ひしひしさん 熱気球の急上昇? そそ、同感です。 ちょっと、目を反らした隙にあっという間にあんな所まで!? バルーンフェスティバル、あるあるですね!(笑) それにしても、佐賀まで行かれたとはひしひしさんの行動力を尊敬します。^^ 今年はありませんがこの東海地方でも鈴鹿バルーンフェスティバルがありますので是非♪

    2023年05月14日21時36分

    ka®in

    ka®in

    わぁ゜:。* ゜.青空にカラフルな熱気球…綺麗ですね♪ 爽快です♪( ´▽`)気持ち良さそぅ。 凄いなぁ♪GW…盛りだくさん。天気も良く楽しい撮影旅行でしたね。 佐久のバルーン見に行きたいと思って調べたら、終わっていました(>_<) なるほど…リフレクションバルーンですか?迫力があるのでしょうね。 来シーズンは、頑張ります。笑笑

    2023年05月15日06時02分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    これがメインだったのですね。 朝の早い時間帯。風もなく青空に色んな色模様の樹熱気球のがるさま。 爽快です。

    2023年05月15日08時20分

    HIDE862

    HIDE862

    熱気球は見た事がありません!これだけ飛び立つと圧巻でしょう。 目の前の農地の向こう側に広場があって、そこから飛び立っているのでしょうか。

    2023年05月15日20時32分

    マッツン75

    マッツン75

    熱気球といえばリフレクション撮りたいですよね^ ^ 背後から上がったとは意表を突かれましたねf^_^; 昔のドリフの志村〜後ろ後ろを思い出しました(笑)

    2023年05月15日23時32分

    ロバミミ

    ロバミミ

    私的には十分満足出来るお写真ですけどね(^^) イメージ通りには行かない事もあります。 そう云うことが写欲維持繋がるのかな~。

    2023年05月18日21時47分

    kiwi♪

    kiwi♪

    ka®inさん、ありがとうございます。 青空も名古屋では見られないスカイブルーでした♪ 今年のGW、菜の花で始まり締めも菜の花でした。笑笑 熱気球ホンダグランプリ、今回は第1戦の佐久大会でした。 今年はあと岩手、佐賀に続き最終戦で栃木市・渡良瀬大会が12月初めにあります。 ka®inさん、渡良瀬バルーンフェスいかがですか~ ^^

    2023年05月23日19時24分

    kiwi♪

    kiwi♪

    おおねここねこ2さん、ありがとうございます。 バルーンフェス、特にこれがメインだった訳でもなく 余りのノープランさに困り果て何となくインターネットで 「長野 GW イベント 2023」と検索かけましたら 此方の佐久バルーンフェスティバルがヒットしたという訳でした。

    2023年05月23日19時32分

    kiwi♪

    kiwi♪

    HIDE862さん 熱気球、オススメです! 間近で観るも良し、風景と合わせて観るのもいいです。 何だか童心に帰ったような気持ちになれますね。 熱気球のフライトポイントは遥か遠方だったようです。 後から聞いた話ですが、、 現地ではフライト目前の熱気球リフレクションが思う存分撮影出来たみたいです。

    2023年05月23日19時45分

    kiwi♪

    kiwi♪

    マッツン75さん 熱気球のリフレクションも過去に鈴鹿で撮ったこともあるのですが 鈴鹿バルーンフェスティバルは例年11月の開催で貯水池リフレクションとなりました。(^^; 撮影場所としては大会会場を見下ろす感じで絶好のポイントだったんだけど 背後から迫って来る熱気球を見た瞬間! やられた~という思いでした。(>_<) 昔のドリフや懐かしいTV番組も今ではTikTokで観ることも出来ますね。^^

    2023年05月23日19時56分

    kiwi♪

    kiwi♪

    ロバミミさん 自分の中でバルーンフェス=リフレクションバルーンのイメージが強過ぎてですね。(^^; まっ、これはこれで違う意味で気に入ってはいます。ハイ! 写欲維持、大切ですね~ この趣味を続ける以上 特に、飽き性の自分には永遠のテーマです。

    2023年05月23日20時04分

    ET1361

    ET1361

    バルーンの背景は青空に限りますね~ 爽やかな5月の朝の微風が流れているのでしょう・・・ 佐賀は稲刈り後に開催なので、田んぼへの映り込みは無いです。嘉瀬川への映り込みを狙ってください。ただし、駐車場は遠いです。私は実現できずに頓挫しました。wiki♪さんの気合に期待します。 追; 「ミニマムディスタンス」というタスク https://www.sibf.jp/sport/mnd.html の日に狙うと、バルーンはスタート地点とその近くに設定されたゴール周辺に一定時間 留まろうとするので撮影には好条件です。期間中、風の穏やかな 祭 or 土 or 日 に行われるのが多いようです。

    2023年05月29日17時21分

    班長@愛知みよし

    班長@愛知みよし

    ご訪問くださりありがとうございます、沢山の写真拝見しました。 ファン登録させてもらいましたので、よろしくお願いします。

    2023年06月10日05時56分

    kiwi♪

    kiwi♪

    ET1361さん コメントありがとうございます。 仔細な情報を下さりありがとうございます。 佐賀はちょっと遠くていけないですね~ (^^;

    2023年08月01日19時11分

    kiwi♪

    kiwi♪

    班長@愛知みよしさん こちらこそ、度々ご来訪下さりありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2023年08月01日19時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkiwi♪さんの作品

    • heartful days
    • おひさま
    • U&I
    • 夏の終わり
    • 五月晴れ
    • 野平の一本桜 2018

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP