写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

空に光

空に光

J

    B

    4月23日、天の川も目視することができました。 湿度が高かったのでうっすらとではありましたが、磯の上空に天の川が横たわっていました。 狙いは鳥居の上に天の川、だったんですが、見れただけでも良しとします。 一時はあきらめて帰ろうとしていたほどでしたから。 大洗は、海に立つ鳥居の近くにあった観光案内所が閉館となり、近くに公衆のトイレがなくなってしまいました。コンビニも結構あるかないといけない距離で、有事の際に心配です。 皆さま、大洗に行かれるときは、トイレはしっかり済ませてからになさってください。

    コメント5件

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    ここは一気に感度アップで撮影をすると撮れたでのはないでしょうか?

    2023年04月23日19時13分

    m-shima

    m-shima

    ルミックスS5は、1万超えの感度まで平気で使えたりしますので、感度を上げるのも大いにありだと思います。今朝は、ずーっと曇っていた空が明け方に晴れて、浮かれて撮っていましたら、色々ミスっていまして、ISO感度は適当だわ、ダークフレームは撮り忘れているわ、さらにトイレが限界に近かったのも輪をかけて、困った撮影行でした(笑)

    2023年04月23日22時26分

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    ダークフレームって何ですか? SILKYにこの機能無いですよね。 OMDSのピクセルマッピングみたいなやつかな? LUMIX独自の画素欠損をリフレッシュさせるようなものですか? それと下の黄色い光は何でしょうね?

    2023年04月24日06時59分

    m-shima

    m-shima

    高感度撮影するときに、ISO感度と露光時間が決まったら、レンズキャップを閉めた状態でレリーズして、センサー由来のノイズだけを撮影します。 後でシリウスコンプでノイズをカットしてくれますので、結構綺麗に仕上がりますよ。

    2023年04月24日09時32分

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    WINDOWS専用ソフトの事ですね。 納得しました。 撮影が終わったら即キャップをして同じ露光時間開いて輝度ノイズを記録すると記憶しています。 MAC用には使えないので忘れていました。

    2023年04月24日18時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm-shimaさんの作品

    • 金時刻
    • さらば年末年始休暇
    • 二月の夕暮れ
    • 日本版ウユニ塩湖パートⅡ
    • 今日のお見送り(文京シビックセンター)
    • 光条

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP