写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イチモン イチモン ファン登録

そろそろ世代交代かな…

そろそろ世代交代かな…

J

    B

    オールドレンズとの相性はかなり高いカメラですが、 最近の新しいセンサーには明るさだけは勝てません。 ちなみに初代α7はギャップレスオンチップレンズに対応しておりませんので周辺には弱いです。オールドレンズはフランジバックが長いので光が真っ直ぐに入ってくるのであまり関係ありません。むしろフランジバックが短くなった最近のレンズの方が不利です。ただ最新機種はあまり関係ありませんので誤解なさらぬように、カメラ新しく変え買えるにはL型ブラケット先に買わないと行けませんね。またソニーでα何にするかですね。

    コメント5件

    カメパパ

    カメパパ

    お疲れ様です。 私は、初代α7で撮影されてるイチモンさんが好きですね!カッコいいです! 吐き出す絵もバッチリです!拘りがあったり、ずっと昔のやつを壊れるまで使ってる方に憧れます。

    2023年05月07日06時58分

    イチモン

    イチモン

    >カメパパさん 現行には現行の良さはありますが、色合いは古い方が好きです。ただレンズは流石に現行一本では厳しいので増やしていきたいです。

    2023年05月07日06時24分

    カメパパ

    カメパパ

    イチモンさん お疲れ様です。α[Eマウント]用レンズ SEL28F20 (FE 28mm F2)なんかどうですか?広角レンズを一本持っておくのも便利ですし、安い!です。

    2023年05月06日21時57分

    イチモン

    イチモン

    >カメパパさん 初期レンズ群ながら凄い踏ん張っているレンズだなと感じます。 iPhoneの広角レンズと同じ焦点距離で使いやすそうなレンズですね。 検討してみます。それというのもPENTAX Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5/28があるのでオールドメインなカメラマンとしては優先的にこちらを使いたいのです。

    2023年05月07日06時28分

    カメパパ

    カメパパ

    イチモン おはようございます。広角レンズが無さそうだったので、候補にどうかなと思いました。Zeiss広角ズームレンズは手ぶれ補正が入っており一見便利そうですが、F4という暗さ。しかし悩みどころですね。カールツァイス性レンズなので、レンズの色や深さ、透明感も綺麗に出てきますからね! しかしα7のコンパクトさは阻害されてしまいます。ここは腕でカバー。なんて思ってしまいました。単焦点で28〜35辺り、50、80くらいと揃えれば大体のものは撮れてしまいます。意外と単焦点だけで切り撮るのも粋かも。 α7大事にされてください。私もα7、標準レンズと50mm1.8を持ってますので、たまには防湿庫から出して、久しぶりに撮影してみましょうかね…。 (^○^) イチモンさんと、レンズ選び一緒に悩んでいけましたら幸いです!

    2023年05月07日09時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイチモンさんの作品

    • ULANZI MT-63
    • パンテルゲット…

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP