写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Chasamaru Chasamaru ファン登録

桜の鉢

桜の鉢

J

    B

    やられました.種から発芽した桜、中央の3本が先に芽吹いたのですが、黄砂の時の強風で土が飛ばされて、茎が長い時間左右に倒されていました.気付いて土を被せて直立させて玄関先に避難させましたが、ほんの数日で他に抜かれました. ちなみに左4分の3くらいに山桜、右4分の1くらいに大島桜の種を蒔きましたが、雨や風で混ざってしまっています.

    コメント6件

    konabe6303

    konabe6303

    今日も天気は大荒れでしたね... ちょっと残念ですが自然は残酷な面もあります。 またチャレンジしてみてください。

    2023年04月16日20時31分

    Chasamaru

    Chasamaru

    konabe6303様 コメントを有難う御座います.3本は萎れてしまいましたが様子を見たいと思います.また変化がありましたら投稿させていただきます.

    2023年04月16日20時41分

    Chasamaru

    Chasamaru

    さんろく様 コメントを有難う御座います.長い目で見て育てたいと思います.種の数は相当ありましたので、来年発芽するものもあると思います.

    2023年04月16日20時45分

    Chasamaru

    Chasamaru

    ペーパーホワイト様 コメントを有難う御座います.侮れません. 余り水遣りを行うと根が張らないかと思っていたところに強風で、鉢の中央は2cmくらい乾いた土がえぐられてしまいました.鉢の縁と中央では随分と環境が違うようです.

    2023年04月16日21時05分

    羅 羅

    羅 羅

    こんばんは。 鉢の中でも自然現象はシャットアウトできませんね。 一度根っこが動いたのですね、また根付くと他のみんなに追いつくのでは?と想像しています。 良い事ばかりでは無いですが何れいい結果が期待できそうです。。。^^ このプランターの世界も色々な出来事があって素敵ですね。

    2023年04月18日20時46分

    Chasamaru

    Chasamaru

    羅 羅様 本当は毎朝その日の天候の予測と合わせて移動すればよいのですが.耐寒用に敷いた腐葉土以外、赤玉土には栄養がないので、最初の根がズレた影響は大きいかなと思います.この鉢の中でこれだけ差があることは予測していませんでした.均一に蒔いたのですが、発芽する箇所が固まっているので、何かが違うのですね. コメントを有難う御座いました.

    2023年04月18日21時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたChasamaruさんの作品

    • 紅の紫陽花(2)
    • やちよ農業交流センターにて(2)
    • 睡蓮 蕊
    • ナンテン
    • ハナニラ
    • クレマチス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP