写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

北品川から東品川へ②・3-3

北品川から東品川へ②・3-3

J

    B

    品川浦船溜りの終点、一番奥から北品川橋方向です。 インスタントカメラ・写ルンですで撮ったような雰囲気も感じました。 NFD35-105mm/F3.5-4.5 55mm付近で撮影 1/500秒 f開放 フジカラー100

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    浅草橋とはまた違う雰囲気がありますね。 船溜まりって独特な雰囲気があって好きです。

    2023年04月11日17時58分

    Winter lover

    Winter lover

    佃島を思い出しました。品川にもこういう船留まりがあるのですね。 よねまるさんの仰るとおり浅草橋とも違う雰囲気ですね。

    2023年04月11日18時30分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    クモクモシリーズ??どうもです^^ こちらも中央部ハレーションでしょうか、画面中央が円形に抜けた感じがありますね。 焼き付けで覆い焼きしたような感じも受けます。 レンズの曇りが写真にどのように反映されるのか具体的にわかってとても勉強になります。 ありがとうございます! 2023.04.11. Tue. 河のほとりに ふたり 坐れば さざ波のかすかな 歌が 聞こえる… TeaLounge EG

    2023年04月11日20時55分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 それぞれの地域の特徴が出ていると思います。 浅草橋は川に係留だけですから、入江があってそこに船溜まりがあるともっと面白いですよね。 浅草橋という言葉を聞いただけですぐに行きたくなっちゃいました(笑)。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!

    2023年04月12日08時51分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 ここは本当に狭い所にあります。広くありませんから船が近くに感じられる良い所だと思いましたね。 こちらにも嬉しいコメント恐縮です!

    2023年04月12日08時53分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 安価のジャンクはみんなこれが付きものなので、手を出してはならないレンズなのですね。 中が綺麗で絞りが動かず開放しか使えない--これは買い!かもしれません(笑)。 おっしゃる通り、中央が抜けてますから、解ってからこれを踏まえて撮ったのもあります。 ただし、そうは上手にいきませんでした(汗)。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2023年04月12日08時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • トリトマ
    • そして秋へ・リバーサルフィルム
    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!
    • 山茶花
    • ビストロの郵便受け
    • キバナコスモス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP