写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

げんきち げんきち ファン登録

はるいろ芝生

はるいろ芝生

J

  • ここが少し涼しい
  • 夏のあわいろ
  • なでしこ咲いた
  • ハンギングに挑戦
  • ムスカリの道
  • 初・日暈
  • ていさつちゅう
  • とんがりチュー
  • 落ちて輝く
  • ももたろう
  • お花おいし~
  • どんぐり解体中
  • 珍しい木の実
  • 強くたくましく
  • はるいろ芝生
  • 雪解百合(ユキゲユリ)
  • 野菜もたべなきゃ
  • 春の音色
  • すりすり~
  • 春のパレット
  • 道端で春見つけた
  • くるみ見つけたよ
  • 春もそこまで
  • ちょっと、こわい・・・
  • 花ひらく
  • 海の宝石箱
  • 白き花々
  • 降り注ぐオレンジ
  • 白に包まれて
  • シクラメンの彩り

B

ちょっと痛み気味。22万株のクロッカスが芝生から出てくるそうです。どうやって数えたんだろう。

コメント4件

ポター

ポター

と、言う事はこの紫の花びらのような物はクロッカスの芽?なんですね。。 一面中お花が咲くと壮観でしょうね。 数えるのは巻く時とか1㎡あたり何本だからそれに広さを掛けてとかでしょうか。。 いずれにしても楽しみですね^^

2011年05月04日23時17分

hesse

hesse

誰がお考えになったのか. とてもセンスの良い人でしょうね.

2011年05月05日05時29分

りんごの絵

りんごの絵

こんなに沢山のクロッカスは初めて見ました。 100mmのマクロですか。 私も今度マクロレンズを風景に使ってみます。

2011年05月05日11時15分

げんきち

げんきち

>ポターさん コメントありがとうございます~ 紫と白いものがクロッカスの花になります。 チューリップなどよりも時期的に早くて、こちらでは最初に咲く花みたいな感じです。 らっきょうみたいな球根が広がっていくらしいです。 >hesseさん 本当はもっときれいに群生するみたいなのですが、なかなか難しいですね。 富良野などもおしゃれになっていますし、北海道のいろいろな観光地で工夫しているみたいですね。 >りんごの絵さん 書き込みありがとうございます。 この日は18-55mmももって行きましたが、背景に余計なものも入るのと、近づけないため100mmマクロを使いました。100mmマクロも風景を切り取る感 ...

2011年05月09日00時01分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたげんきちさんの作品

  • 春の芝生
  • 能取湖サンゴ草
  • 能取湖サンゴ草
  • ニリンソウ群生!
  • 雪解百合(ユキゲユリ)
  • そっときた春

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP