写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

suzakid77 suzakid77 ファン登録

落ち着く 奥ふかい山寺の とある

落ち着く 奥ふかい山寺の とある

J

    B

    コケや藻や菌 寡黙な彼らが身近でいて   環境にとっては医者なのかも知れませんね 痛いほど無音の山奥で ほんとうの御馳走

    コメント19件

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    kidさんこんにちわ。 粘菌と言えば熊楠さん。 彼は知っていたのでしょう。 宇宙もミクロの世界も同じだと、、。 南方曼荼羅がそれを物語っていますね。

    2023年04月01日10時37分

    suzakid77

    suzakid77

    おおお! 価格コム系でミナカタさんを語るお方はジョーさんならでわです 40代にバイクで南紀を放浪していまして 彼の記念館が大晦日で休館日!にヒザをつきました あれ以来、再訪できておりませぬ・・・ で、石川富山の県境にある石動山セキドーザンなどを数日歩いておりまして やはり二足歩行と写真機が 自分には合っているなと いろんな遺物や自然から放射されるインパクトを探るメモ旅ですが イヤシロチにはワケがあるなあと実感しています かなりの古戦場かつ神仏修行を極めた勢力地ではあったものの 土壌と気候が やはり身体に染み入ってくれます

    2023年04月02日19時46分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    イヤシロチkidさん、こんにちわ。 ぬわんと!石動ですとな! この名称は意外と少く白山の流れ を汲む地ではないですかな? 実は福岡との県境、脊振山(セフリ)の 麓、佐賀県吉野ケ里遺跡付近にもあります。 イシナリと読みますが上石動、下石動。 私は前者は上(親神)。後者は下 (志茂 糞尿 ワクムスビの神)だと 勝手に勘ぐっていました。 またセフリは役の小角の伝説もあり 語源もアイヌ語だとも言われてます。 イヤシロチは肥沃な地なので そこが繁栄し時には合戦場になるのは 自然の流れだった鴨ですね。

    2023年04月03日13時36分

    suzakid77

    suzakid77

    うおお~! ジョーさん 石祭りが始まりました^^ 石動はイスルギと読むのは富山なんですが現地では 伊須流ギ比古神社となっています しかも石川鶴来の白山系本山の シラヤマヒメ神社から おすそ分けをいただいたことが明記されていますし 怪しげな安山岩の石まで鎮座  そういえば三重も石神さま信仰がメジャーな 隕石が動いたとか いろいろありますね ご指摘のとおり、エンノオズヌさんがこの地に滞在されて 虚空飛翔を披露されたことが書かれております 奈良からようこそ 彼のお堂も再現されています どんな人物だったのか・・興味深々ですね この地は山のてっぺんなんですが日帰りで海岸まで行けるという 燃料木材と塩・魚が無限なところ いわば宗教勢力にとって極楽 信玄信長や地元前田に何度も滅ぼされましたが この信者勢力 さいごまでマイタウンの夢を捨てなかったのでしょうか ちなみに 布教と薬草をセットにしていたため のちの富山配置薬の原型となっていたかも知れません  

    2023年04月04日16時26分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ㊗石まつりですたい! 高校時代は山岳部だったので山々の 巨石には親しみがあります。 越の国へ足を踏み入れた事はないですが 独特な歴史の成り立ちがありそうですね。 薬はてっきり薬売りの功績だと思って いましたが、なるほど〜、 布教との合わせ技一本でしたか。 せっかくの石まつりなので大観峰にある シュメール文字が刻まれた押戸石でも 見に行こうかと画策中です。

    2023年04月06日14時59分

    suzakid77

    suzakid77

    苔むした石を愛でるジジたちをみて なんだかなあと思った20代ですが 気が付くと そういうお年頃になっちまったよ ジョーさん! 福井の勝山へ遊びにいくと平泉寺ヘイセンジ白山社とかあったりします 永平寺とか那谷寺とかもときどき行くのですが 那谷寺なんてバリバリ山岳密教の世界 今回の石動山と同じで むかしは やっぱり怖い形相の仁王さまのほうがインパクトあったのでしょう 開祖泰澄さまは、やっぱり名前のとおり秦族なのでしょうかね 山や石を祀る文化は朝鮮由来が多いということなのかもです ヒエログリフなども見て触ってみたいものです この触感というのは Jアダムスキも言っていたように第5感であって 第6感なんて無い・・ テレパスも5感なんだよって これはカメラをいじっていて思うことであります

    2023年04月06日16時06分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    kidさん、こんにちわ。 第5感うんぬんの話はなんとなく わかります。 人に話した事はありませんが 20年くらい前スマップ中居さんの司会 のTVショーでマクモニーグルなる人物 が2枚の画像を視聴者へテレパスで送る 実験をやったんです。 で私もやってみました。(笑) 1枚目、 私に見えたのは1輪の真っ直ぐな コスモスを下から見上げた様な画像。 ホトヒト写真でもよく見かけますね。 あんな感じ。 ただ花の部分がやけにモヤモヤして ハッキリ判らない。 結局、真っ直ぐな塔の様なモノを 見上げた絵を書き上のモヤモヤも そのまま書いてみました。 2枚目はカタツムリさんの殻みたいに 見えたのでそのまま書きました。 いずれも色は見えませんでした。 そのあと答え合わせが有りました。 1枚目はワシントンDCのオベリスク で上空には雲がモヤモヤとかかって いました。 2枚目は変わったデザインのビル。 カタツムリさんに酷似していました。 私が書いた絵はドンピシャでしたが 特に驚きはなく一緒に居た子供 のほうがビックリしてました。 この時思ったのは、たとえ見えても ソレが何であるか特定する難しさ。 テレパスが第6感ならば特定は 出来たでしょう。 他にもいくつかありますが また後日にでも。(笑)

    2023年04月07日12時49分

    suzakid77

    suzakid77

    ジョーさん、ありがとうございます たまたま本日の地元朝刊に石動山が特集されていてビックリ 山伏どもが各戸をまわってゼキド~ザン!と呼んで2升せしめていたとか そりゃ今でも地元白山宮の神主さんがお祓い廻りされていますから その勢力は新潟岐阜福井まで広がっていましたから あのカルト教団め! と戦国時代に袋叩きにあったのは世の流れでしょうか いずれにしても当時、阿弥陀とやおろず密教と共存していた時代 現代ではチャットGPTやらに尋ねるのが救い?  それはそれでコワイような気もいたします アダムスキさんが60年代以前に書いていたのは 細胞や原子から 放射されたものが直線的に届いたり染み込んだりしているので 受け取る側の方がリラックスして注意深くキャッチすることが大事だと 何度も繰り返しておられました そういう方がカメラのファインダーや準備から素直に受けるインパクト こんな楽しいことは無いかも知れませんね

    2023年04月07日14時55分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    kidさん、こんばんわ。 思い立ったが吉日って事でさっそく 九州のヘソへ行って参りました。 小高い丘ですが四方が見渡せる 絶景でした。 押戸石は宗像大社と高千穂神社を 結んだライン上に位置するそうです。 面白いのは押戸石から横に線を 伸ばすと岐阜の巨石群にぶち当たる そうです。 石動山も何らかの関わりがあるやも 知れませんね。 やはりキーは渡来人。 日ユ同祖論はややオーバーな説ですが 古くから中東文化の流入はあったはず。 二人で石動の話題を語っているのも 偶然的必然かもですたい。

    2023年04月09日20時30分

    suzakid77

    suzakid77

    ジョーさん、ありがとうございます 押戸ノ石群、すごいですね ツベでいろいろ見てみました 気候も良くなり 私も家内と白山ヒメ神社内に鎮座する白山の原石を 拝んでまいりました  苔だらけの背2Mちょいの岩なんですが ケルヒャーでピカピカにしたら もしやシュメール文字が出てきたりしないかな^^ なんて 九州はスケールがデカイですね 南には幣立神社の神代文字があったり そらもう、あっちこっちミステリーゾーンだらけですね 岐阜も巨石やピラミッドが多く 学生時代に探検した位山や丹生川も再訪するつもり そうそう石川富山の石動山はイスルギと読むのは先回言いましたが その小矢部市(おやべ)のイスルギ町には桜町遺跡というのがあり どうにも古代すぎて学者さんたちの手に負えなさそう・・ でも いまや二次大戦の真相がドンドン出てきているように おそらく弥生縄文の様子がリアルに解析されてきたら 歴史がひっくり返るかも たぶん、最初は科学的な分析による時代考証やコンピュータDNA解析などから じわじわと証拠を積み上げてゆくのでしょう なぜかアメリカの学者たちが日本の調査団が入るまえに徹底的に調べていくのは う~ん、とても不気味に思えるのですがね

    2023年04月09日22時43分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    kidさん、こんにちわ。 白山神社は山ほどあれど 白山“姫”神社は少ないですね。 関東から山口県まではポツリポツリ としか無いのですが、九州は意外と 多く地図左側の長崎、熊本、鹿児島の 海沿いに点在しています。 そちらの位山、尖山は有名ですね。 それに何よりウガヤ王朝には色んな想像 をかきたてられタマランですたい。 桜町遺跡。イスルギ。五箇山。 こちらは 吉野ケ里遺跡。イシナリ。五ヶ山。 偶然か?

    2023年04月11日16時03分

    suzakid77

    suzakid77

    ジョーさん、ありがとうございます 白山神社は日本に大小3000くらいあるそうで 近所にもあるくらい 石川のシラヤマヒメを総本山にしたのは神社庁が決めたらしい 岩があったからとククリヒメ(菊理媛命)に縁があったからでしょうかね いざなぎいざなみ なんて神話の世界ですが その仲を取り持った姫ということで 日本書紀にチラとしか出てこない姫らしい・・ やっぱ神話かあクソ 位クライ山は高山市から数十分のところで げげ、なぜこんな神秘のエリアが! な急峻なところです 巨石が地殻活動で噴出して山になったところで その巨石にいちいち杉やらブナが生えていまして HRギーガーの世界 容易に人を近づけない雰囲気があって それが若者たちを煮きつけるのか・・ はい、長髪の若者だったのです^^ きっと古代スパンで見ても やっぱり島国は小さかったので ただ、その密度が非常に濃くこれからも世界中の研究者から注目を浴びることでしょう そうやって見るとジパングは宝石のように見えてきますね 地名や呼び名が似ているのもアリかと感じます

    2023年04月11日17時30分

    suzakid77

    suzakid77

    丹生川(ニュウカワ)や位山に惹かれた若造は、しまいにオッサンになり そういえば、つい10年ほどまえに 富山の呉羽丘陵にある皇祖皇太神宮を探しまして 当時の銘板には飛騨の最古の神をここに移動したとあったのですが・・ なんと現地は地蔵堂サイズのちっぽけな御堂がポツンと一軒家状態 まわりはノッパラ 眉唾たっぷりのイカサマ伝説ぽいなあと少々ガッカリはしましたけども じつは、この地は羽根という地名もあり、羽根神社というちんこい神社がにおう 石川の羽咋(ハクイ)は市をあげてUFOの町とやかましいのですが むかし、ソウハチボンという帽子?楽器?に似た飛翔体が描かれています それで、羽という名がつく土地は円盤エアポートだった説 というのがあって (知ってる方は知っているらしい 沼地でもありえるといううわさ) その近くにウガヤの歴史がつづく呉羽山がおあつらえむきに 出来過ぎかなあ^^ イスラエル系人脈は物部神道が兄アロン 500年おくれてやってきた秦神道が弟モーゼ系 海彦・山彦ですよね ただ秦系でも海を渡ってきたわけで 長野の安曇野 あの碌山美術館のそばにある穂高神社など 本殿がちゃんとみっつ有り それならばと3礼3拍1礼しましたが 渡りの船のモニュメントやら なんと浦島さん像まで あって、すべて綺麗に手入れされていて古風な侘びさびでごまかしていない こりゃ手ごわい若手の宮司さんがいるもんだなあと

    2023年04月13日22時47分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    kidさん、こんにちわ。 ちゃんと現地に行かれているし 自分の理論をお持ちのようで さすがです。 イスラエルの宗教や仏教もそうですが 中国で分派した後に伝播したので ややこしいですね。 仏教なんて中国に伝来後、瞬く間に 分派したそうです。 そりゃ〜、三蔵さんも天竺に行きますし 空海と最澄も仲違いしますよね。(笑) 私もあちこち回りましたが おかげで大昔の地理を想像する 場合に多少は役に立っています。 羽根や羽衣系はそんな感じですね。 くじゅう麓の大分県側には 万年山(はねやま)がありますが 元は羽根山だったのかも? 手前に切株山がありますが万年山が 御神体で切株山が遥拝所だと思います。 高速道路からも見えますが切株山の 形はどう見てもピラミッド。

    2023年04月14日14時03分

    suzakid77

    suzakid77

    ありがとうございます ただいま熱田神宮で長男の式をおえて帰着 儀式のまえに和傘をさしてゾロゾロあるく参進 あれはいいですね 一歩一歩が一日のようで おまけに雨でしたから余計にシミジミでした 高速バスの移動でしたけども読書の時間はオンデマンドですから本日も 寺田トラさんの文庫をとりだして・・ もし彼が科学者として酒井カツトキのピラミッドに関して 登ったり その太陽石などに記述があればなあ なんて思うのですが 古代より戦国時代はすべて焼き払うという記録ナシですから 今後も ウガヤ~キキは現物主義でいく他はないのかも知れませぬ 羽根やピラミッド系の裾野を広げた調査を地道にやるしか無いのでしょうね

    2023年04月16日22時26分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    こんにちわ。 これはこれはおめでとうございます。 熱田神宮で挙式とは豪勢ですね〜。 私は来月なんですが出席者が 減りました。 婿さんの仕事柄、広島の呉から多数来る 予定でしたがサミットと日が重なるので 警備にあたるそうです。 襲撃事件もあったので更に厳戒態勢に なった模様。 キキ以前の証拠となる古い遺物が 残っていても壊されたり盗まれたりと 何らかの影の圧力も見え隠れしますね。 ところでスピーチは如何でしたか? 皆さん腹筋崩壊された事でしょう。 まさか御自分が崩壊!?

    2023年04月17日14時55分

    suzakid77

    suzakid77

    さすがです ジョーさんの洞察力にはかなわない 参進のあと儀式殿に入るのですが ここでサンサンクドの美しさで涙目 新婦のお父さんはいかに なんて見ていないのですけれども スピーチは元来へたくそなんで唄でも歌おうかと思っておりました ので、誰も唄わない むかし昭和でしたら親戚のオッチャンが吟じてくれた あの名曲を〆で歌うことになりました だって誰も唄わないというか 若い方は聞いたこともないでしょうし・・ Ta・・(^^♪この浦舟に~ て 山口県から93と88のご夫婦がお見えになっていて 決心がついたのですよ 今しかないな ままよって 来月に向けて 多少なりともプレッシャーをかけておきますね ご報告をお待ちしております  

    2023年04月17日17時10分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    あらま。 ついに清水から飛び降りましたか〜。 もとい式殿からか。 しかしながら唄えるのがスゴいですよ。 ご高齢者を鑑みて唄われたのですから 良い事されましたね。 私も最近は涙腺が脆くなりつつあり 如何に式場のお涙頂戴サプライズを かわすか思案しておりまする。 ところでリコペンやりましたね。 なんと3Ⅲモノクローム! 昔からライカには対抗心を燃やして いましたが出すとは思わなんだー。 たまにヒット番組を出す TV東○に似た雰囲気を感じます。 モノクロームには興味津々なんですが 嗚呼、お値段が〜。(涙)

    2023年04月19日10時39分

    suzakid77

    suzakid77

    清水の手すりからブレードランナーのデッカード刑事が落ちてきました お涙頂戴の披露宴演出は 予想通りでしたのでけっこう覚めておりました せっかくのトリの〆をダラダラ挨拶で終わりたくなく玉砕しようかなと^^ さすが熱田神宮という完璧な式進行ではありましたけれども 昭和人の矜持も? ここで繋げておかないとあかんのですよ モノクローム機だったのですね う~~む モードダイアルに高砂モードってのがあれば買います お値段もサンサン・・というのはおい!

    2023年04月19日16時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP