写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

*kayo* *kayo* ファン登録

放置されたプランターでシクラメン♡

放置されたプランターでシクラメン♡

J

    B

    まったくお手入れされていないプランターで ひしめくようにシクラメンが咲いてます。 球根ちゃんはタフですね(*'▽') それなのにうちのシクラメンは…;つД`)シクシク いろいろやりすぎ?

    コメント27件

    *kayo*

    *kayo*

    ミモザ撮りたい、ミモザに振られています。。。 大阪城桃園で咲いていた、過去に撮っています。 しかし無かった、記憶違い? 2012年の爆弾低気圧で倒れて切り株だけになったらしいですが 切り株から新芽が出て花が咲き2015年には写真撮ってるんです。 それから8年、今回見当たらなかった、なぜ? 8年の間桃園には3回ぐらいは行ってると思うけど気づかなかった。 OBPとミモザの木 https://photohito.com/photo/4303161/ そしてもう一か所二駅離れたとあるマンションにプチ並木みたいに 何本かのミモザががあったのを思い出し 近くのホームセンターに買い物があったので行ってみたら これまた消失していた、デジャヴ? なぜだろう、ミモザの木は弱いのかなあ?

    2023年03月24日12時08分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    うす紅色の シクラメンほど まぶしいものはない…♪ これはもう、歌うっきゃないですね 恋する時の 君のようです…♪ ピンクのシクラメン ひっそりと素敵ですね。。。(*´∀`*)

    2023年03月24日12時32分

    頂雅

    頂雅

    シクラメンは夏越しが難しいように 思います。まぁ大抵は大事にし過ぎての 失敗が多いですね。(^-^ゞ ミモザは寒冷地では難しいようですが 冷え込みさえなければ丈夫で大きくなる ようで、大きくなりすぎて場所を取りす ぎて撤去されたりするようです。 綺麗に咲いたお花は多くの人に見てもらい たいですね。(*^^*)

    2023年03月24日12時49分

    R380

    R380

    シクラメン元気に咲いてますね。 まめに面倒見過ぎず放置してして育てると元気に育つのでしょうかね(^^ゞ 季節が知らん顔して 過ぎて行きました♪ ミモザは我がホームグランド府立植物園の正門(南門)遊具の所へ撮りに来て下さいね(^_^)

    2023年03月24日12時59分

    よねまる

    よねまる

    冬になるとシクラメンの鉢植え欲しくなるんですよねぇ。 以前、とても立派なシクラメンの鉢植えを頂いて、 その後いろいろと面倒を見てたのですがダメでした。 夏越しが難しいと聞きますが、その前に枯れてしまったような>_< それとは別に庭の花壇に植えたシクラメンも消えてしまいました。 ある程度ほったらかしがいいですかねぇ(;´Д`)

    2023年03月24日14時31分

    まねきねこ

    まねきねこ

    綺麗に咲いていますね。ひしめくように・・(^^♪ 我が家も毎年期待しますが全くダメです。

    2023年03月24日16時09分

    *kayo*

    *kayo*

    LUPIN-3さま、こんにちは。 はいもうシクラメンといえばこれを歌わずにはいられませんよね(*^^*) 布施明さんの声量のある歌声がリピートされます♪ シクラメン、ひしめき合ってるんですがみんな恋のライバルかしら? 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月24日16時54分

    *kayo*

    *kayo*

    頂雅さま、こんばんは。 人のことは言えないんです、わあ綺麗だなあと買った鉢植えを何度だめにしたかわかりません(^_^; ちゃんと調べて合ったお手入れの仕方をしてないんですね。 それなのに放置されてるところでたくさん咲いててびっくりです。 ミモザ、そうなんですね。 プチ並木道は大きくなりすぎて撤去されたのかも知れませんね。 桃園の1本のミモザはどれだけ大きくなっても大丈夫だけど台風とかの被害かも。 何百年の樹齢のもあれば短い命のも。 それぞれの花の盛りを楽しみたいものです(^^) 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月24日17時44分

    *kayo*

    *kayo*

    R380さま、こんばんは。 こちらは主はシクラメンが咲いてることさえ無関心だと思われます。 お花たちはそんなの関係ないと過密に咲いていますが(^_^; ミモザ、はい京都府立植物園に行けば咲いてるんですよね。 実はマイフィールド(と言えるのか?)の鶴見緑地公園にも咲いているのですがどちらへもなかなかたどり着けず季節が頬を染めて過ぎて行きそうです(T_T) どこかでパッと思いがけない出会いがあると嬉しいな(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月24日17時53分

    *kayo*

    *kayo*

    よねまるさま、こんばんは。 この冬も欲しくなりお安いシクラメンをゲットし数少なくはなったけどまだ咲いてくれていますが次の季節にはもう知らん顔して去っていきそうです(^_^; どのお花も立派で高価なものは買えません、だめにするのが目に見えているので。 あらら花壇のほうのシクラメンも消えてしまいましたか!? 花壇で放置が一番いいかも知れません、笑 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月24日18時00分

    *kayo*

    *kayo*

    まねきねこさま、こんばんは。 このプランターには所謂雑草と呼ばれるものもびっしり。 そんな中に可憐なシクラメンが押しくら饅頭状態で、なんかそれがかえって良いのかと思うぐらいでした。 うちのも夏を越せないだろうな、思い切って放置しようかと思ったりします〜。 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月24日18時18分

    遊鶴

    遊鶴

    でも、放置されてるようで見てない時にすごく手を入れてるかもですよ(⌒▽⌒)

    2023年03月24日18時44分

    TAIYOH

    TAIYOH

    我が家の地植えのシクラメンは霜にやられてしまったよです、ここでは元気な姿を保たれてますね。 来年はプランターにしてみたいです。(^^♪

    2023年03月24日19時15分

    1708

    1708

    綺麗な花びら、これで放置とは...こちら放置したら翌年葉っぱは少し出たが枯れてしまった。 ミモザ、淡路島明石海峡公園でたっぷり見てきました。

    2023年03月24日19時41分

    まりくま

    まりくま

    今、わたしの部屋にミニシクラメン、咲いてます♪ 何年も不思議に咲いてます 笑 水と液体肥料をあげてるだけなのに。。 サボテンは枯らしましたーー

    2023年03月24日21時58分

    横波

    横波

    ウチの近所のミモザも、角のお家のものは道にはみ出してしまってミラーを遮るので バッサリ枝打ちされていました。 他のお宅の庭のミモザはバッチリ咲いていますが、お宅を覗いているようで写真を 撮るのは憚られます・・・

    2023年03月24日22時12分

    *kayo*

    *kayo*

    遊鶴さま、こんばんは。 知ってる方なんですよ〜、多分お花に関心ないような。 でも案外深夜こっそりお世話されてたりして(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月24日22時12分

    *kayo*

    *kayo*

    TAIYOHさま、こんばんは。 地植えにされてたのですね、そういえば京都府立植物園ではスノードロップといっしょに地植えのシクラメンが咲いていました。 地植え、プランター、鉢、何がいいのかお手入れはどうすればいいのかさっぱりわかりません。 放置がこんなに元気とは(^_^; とりあえずいま鉢にあるシクラメンを夏越しさせたいです〜。 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月24日22時36分

    *kayo*

    *kayo*

    1708さま、こんばんは。 花びらの傷みもなくなかなかいい状態で我が家で手入れしてるのよりいいのがちょっぴり悔しかったりして。 我が家も放置してみようかな(*^^*) 淡路島明石海峡公園ではミモザたくさん咲いてたのですね。 今日はハードディスクの整理を兼ねていつごろどこで撮ったかチェックしていました、笑 撮れるかも♪ 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月24日22時36分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    うちのベランダにも10年以上毎年さくシクラメンがあります。 母に買ってもらったんですけど。 ベランダで放置なのに 強いですよ( ´艸`)

    2023年03月24日22時55分

    *kayo*

    *kayo*

    まりくまさま、こんばんは。 わあ、まりくまさんのお部屋にミニシクラメン♪ 何年も咲いてるのですか、きっととても居心地がいいのでしょうね~! 水と液体肥料で? 参考にさせてくださいね。 で、いかにも丈夫そうなサボテンがなぜに?笑 わからないものですね(^^) 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月24日23時52分

    *kayo*

    *kayo*

    横波さま、こんばんは。 あら、横波さんの近辺にはミモザのお宅が何軒かあるのですね♪ 確かにたくさん見られてもよそさまの敷地内のは撮れませんよね。 私も目の前のお宅の庭の桜がベランダから見下ろせて毎日お花見っ、ルンッ♪ でも撮ることはできません(^_^; 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月24日23時57分

    *kayo*

    *kayo*

    ♪tomo♪さま、こんばんは。 tomoさんのところもベランダのシクラメンがなんと10年以上も毎年咲くのですか! 園芸の上手い知人でもその長さはびっくりだと思いますよ。 お母さまからのプレゼント、ぜひこれからも大切にして記録更新してくださいね(^^) 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月25日00時04分

    seys

    seys

    夏を越えてもらったことがないので、うちのシクラメンはかわいそう・・

    2023年03月25日09時48分

    楓花

    楓花

    強いシクラメンですね・・・こんなに綺麗に咲いてくれて有り難いですね(*^_^*) ミモザ消えますよね(^^; 私も以前住んでたところの近くに大きなミモザの木があり 見事な花が咲いてたので楽しみにしていたのですが数年後にが全く花が咲いていませんでした。 樹自体がなくなったのか?花が咲かなくなったのか? 確かめてないので未だにわかりません。

    2023年03月25日12時05分

    *kayo*

    *kayo*

    seysさま、こんばんは。 我が家もそうなんですよ〜、お手入れしているのに次のシーズンには咲いてくれません(T_T) 今年は旗桜に会いに行くつもりだったのですが別の場所から移動中電車に乗り遅れて時間切れ。 河津桜入ってると思うのでもう終わってるかと諦めました、またいつか(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月25日18時30分

    *kayo*

    *kayo*

    楓花さま、こんばんは。 シクラメンの主も私も何もせずに楽しませてもらえました。 逞しいシクラメンに感謝です(*^^*) やっぱりミモザは消えますよね! 今日は鶴見緑地公園へ行きましてミモザ咲いてはいたのですが以前見た木とは違うんです。 2009年にすごく大きなミモザを撮ってるのですが場所も違うしまだ若い木のようでした。 ミモザのこといろいろ調べてみたくなりました。 素敵なコメントありがとうございました。

    2023年03月25日18時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された*kayo*さんの作品

    • 夢幻
    • こぞのてふてふ
    • 顔に桜影、UVケアしないと!
    • 揺れる想い
    • やさしい時間
    • 暑中お見舞い申し上げます

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP