写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:Line Light4:NTW417

写真エッセイ:Line Light4:NTW417

J

    B

    私の町を通る常磐線は、今では品川と仙台を結ぶ長い路線だ。 その間ずっと太平洋岸沿いを走る。 海岸から線路までは800m。 私の家から海に行くには2つの道がある。一つはいつも通る陸橋。これは車も走れる。 もう一つがこの駅の跨線橋。これは階段で上がるので自転車まで。 この画の階段は、線路の海側。私はここから駅を眺めるのが好きだ。ホームがよく見える。 駅のホームというのはいい。行くにも帰るにも、旅を感じさせる。山の手線ではそうも思わないだろうが、地方駅のホームは旅の出発点であり終着点。ロマンがある。

    コメント4件

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    ここから海が遠望できるのですか? もしそうだったら毎日でもここに来たい。

    2023年03月22日00時26分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頑張れ!てんちゃんさん 家があるので、残念ながらここから海は見えません。 跨線橋自体がもうちょっと高いと見えるのでしょうが・・。 海は見えなくとも、山は見えます。ここからの眺めはいいですよ。ぜひ毎日に。 もう一つの海に行く道、陸橋からは海も山も見えます。

    2023年03月22日13時15分

    写楽旅人

    写楽旅人

    私は常磐線とは縁が遠いようで、今迄に数える回数しか乗ったことがありません。 夜の駅舎は独特の雰囲気を感じます。

    2023年03月22日15時58分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 昔は上野から出るのが常磐線でした。他にも北に向かう列車は上野発。井沢八郎の、ああ、上野駅。石川さゆりの♪上野発の夜行列車降りた時から・・♪津軽海峡冬景色。よく歌に歌われました。 ですから、そこから西に行くには、東京まで山の手線に乗り換え。手間がかかりました。 今では常磐線の東京発着は、品川駅です。これで東海道とダイレクトに繋がったわけです。 いずれにしても常磐線は、長い間私のメインルートでした。

    2023年03月22日16時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:苺
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1
    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真句:春告草
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真エッセイ:アメリカ見たまま記13:朝日の中

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP