写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

38JUN 38JUN ファン登録

古木の魅力

古木の魅力

J

    B

    ねじれたり、 裂けたり、 穴があいても、 美しい花を咲かせる 古木の梅に魅力を感じます(^^)

    コメント16件

    pyhä

    pyhä

    梅まみれた~い\(~o~)/ 紅も白も香るフォト! 古木でも 今年も美しい花咲かせていますね~ 古木だからこそ かもですね(*ノωノ) おはようございます♡

    2023年03月05日07時37分

    頂雅

    頂雅

    梅まみれ☆*♡⋆ 梅のお花見ってあまりしたことないかも? 香りに包まれて梅まみれになりたい! 梅の木って百年くらいは普通に生きられる ようですね。古木の魅力 はまりそう!

    2023年03月05日08時35分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    枯れ木に花を咲かせましょう 愛し合って夢つなぐ 命のかぎり…♪ 見た目が朽ちてても 芯はしっかり生きているのですね…♪ 梅にまみれて幸せの日々 (*´∀`*)

    2023年03月05日08時48分

    *kayo*

    *kayo*

    おはようございます。 枯木の味わい、盆梅展ですっかり枯木の虜になりました。 逞しく生き抜いた枯木から生まれる美しいお花に感動しますね(*^^*) 昨日、梅林で自然の盆栽みたいな木を見つけましたが人が多くて撮れずマクロに徹しました。 電動自転車で行けるから近日また走りたいと思います♪

    2023年03月05日10時40分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    苔のある年月を感じさせる古木。 あたたかい雰囲気を感じます。 ミルキーな色合いの梅の背景も好き。 梅いいなあってなんだかあらためて思いました^^

    2023年03月05日11時33分

    しまむ

    しまむ

    古木の幹の表情、ついつい撮ってしまう気持ちわかります〜!! 苔むしたり、ウロがあったり… でもその表情には、歳月を重ねた味わい深さや趣きを感じて:;(∩´ᴗ`∩);:♡ 古木の梅は特に、特徴的な緑青色の苔が出て、好きなのです♬ よく日本画で表現される、あの幹の表情。 初めて本当に、古い梅の木の幹にあの緑青色を見つけた時には…感激したなぁと思い出しました^^ 手を入れて愛情深く育てられてきた梅林の景色、楽しみにしております!!

    2023年03月05日13時09分

    38JUN

    38JUN

    ピュハさん こんにちは〜♪ こんなにたくさんの梅の花にまみれたのは初めてです! 古木すごいの(O_O) 幹が空洞になっていても花がたくさん花が咲いて素晴らしかった〜。 古木だからこそ 美しいのか〜ヽ(´▽`)/ また見てね♡ コメントありがとうです(^^)

    2023年03月05日17時44分

    38JUN

    38JUN

    頂雅さん こんなに桜のように満開になっている梅は私もあまり見たことないです。 古木が多くて、えぇ〜っていう姿になっている木がたくさんあって、すっかりハマってしまいました。 なかなか上手くカメラに収められなくて…(^^;; 引き続き見ていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします♡

    2023年03月05日17時49分

    38JUN

    38JUN

    LUPIN-3さん こんばんは(^^) さくら色したさんぽ道 いぬふぐりもほほえんで あなたと歩くのあの山の〜♪ ひとりで歩いて来ました! さくら色の梅のさんぽ道にイヌフグリも咲いていました^ ^ 八神純子さんのこの歌知らなかったです。 古木、たくさん花を咲かせていました(´∀`*) ねー。芯はちゃんと生きているのですね〜♡

    2023年03月05日19時48分

    38JUN

    38JUN

    *kayo* ねー。kayoさんの盆栽展もすごかったですよね〜(O_O) 古木から咲く花を見て、本当に感動しました! kayoさんの盆栽みたいな木も気になりますね。 電動自転車と言っても、寒いですし無理しないでくださいね。危ないですから。 コメントありがとうございます♡

    2023年03月05日19時54分

    38JUN

    38JUN

    ♪tomo♪さん 梅、いいですよね〜。梅のことをこんなにも素敵だと思ったのは初めて。 古木のアートも素敵だし、花も蕊が長くて綺麗だしね♡ 撮る時、古木をメインにするか、梅の花をメインにするか悩んだ結果、古木にピントを合わせてメインにしました。 いろんなパターンを用意したつもりなので、また見てくださいね(^^)

    2023年03月05日20時02分

    38JUN

    38JUN

    しまむんさん こんばんは〜♪ 古木ステキ〜! ずっと苔むしたり、白く鱗のようになってるのが嫌だったんだ。 でも、梅林でねじれたり、裂けたりした梅もたくさん花を咲かせていて、もうスゴイ!のひと言。感動した〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )v 私が写真撮っていた日も、公園管理の人たちがたくさん集まって剪定の仕方を梅博士のような年配の男性に相談していたんだ。 上手く剪定しているんだね〜(°▽°) 梅に対する見方が変わった日でした! 続きも見てね♡ 明日は休むかも(^人^) おやすみなさい。

    2023年03月05日20時49分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    梅は枝振り桜は散り際とよく云われますが。 盆栽のワザとこの幹のように仕上げる感覚はこの情景からなのでしょうね。

    2023年03月06日23時24分

    38JUN

    38JUN

    デーデーポッポさん 梅の枝振りは本当に魅力的でした。 この日も梅林管理の方たちと梅博士のようや方で剪定方法の相談をされていました。 美しい古木の姿に感動しました(*´∇`*)

    2023年03月07日07時47分

    うめ太郎

    うめ太郎

    大倉山梅林は私も行きましたが、沢山の種類が楽しめますよね。 梅の古木に焦点をあてての切り取り素敵だなあと思いました。

    2023年03月11日08時54分

    38JUN

    38JUN

    うめ太郎さん 大倉山梅林は古木も多くて、素敵な枝ぶりや不思議な枝ぶりに注目してみるのもいいかなと思って(*´꒳`*) 少し終わっている感じがありましたが…、楽しかったです。 うめ太郎さんに教えていただいた、入り口付近のマンサクも終わっていました…。

    2023年03月11日19時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された38JUNさんの作品

    • 梅まみれ
    • ピンク梅
    • ちょっとひと休み
    • 古木の魅力②
    • ハイキー梅
    • うめ梅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP