写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

docandocan docandocan ファン登録

ろじの奥のろじの干し柿

ろじの奥のろじの干し柿

J

    B

    コメント6件

    しまむ

    しまむ

    街中の干し柿、貴重な景色ですね(˃̵ᴗ˂̵๑) 割れたガラスの上に貼ってある、手紙のようなメモも気になります! あかりが灯っている雰囲気や建具の古びた木目、さすが根津!という感じでいいなぁ^^

    2023年01月22日20時48分

    docandocan

    docandocan

    しまむ さま 車が一台通れるくらいの路地から 人が何とかすれ違いられるくらいの路地に迷い込んだら ナント!何と!つるした干し柿でしたヒ( ̄┏_┓ ̄;)!! ガラス戸の奥に竹すだれと裸電球らしい灯り 背景は根津な感じの竹につるした干し柿^^^ 狭い路地に迷い込んだりすると・・・面白い・・・!!(゚-゚;) 手紙のようなメモですが・・・サンタさんへのお願いみたいです ありがとうございます♪

    2023年01月22日21時46分

    pyhä

    pyhä

    東京にもこんな風景があるって とっても感激です! 干し柿大好き♪なのに干し柿作らなかったし まだ食べてへん(;・∀・) モミモミしたくなりますw くださいって書いてあるんかなあ~なんだかとってもいい景色です☆彡

    2023年01月23日19時52分

    docandocan

    docandocan

    pyhä さま 都内にもかなりの柿の木があるので 何処かで干し柿をつるしてるとこがあると思うんですけど 今まで都内をぶらぶらして吊るしてる干し柿に出会ったことは無かったです それが・・・下町の路地の奥の奥の方で出会うとは・・・(*^o^*)/ もし売ってくれるのならpyhäさまのもとに届け pyhäさまにモミモミしてもらいたいで~~~す('-'*)フフ ありがとうございます♪

    2023年01月23日20時18分

    220

    220

    昔、我が家にも渋柿の木があって、祖母が干し柿を作ってくれていました。 40年程前の懐かしい思い出です。 懐かしい思い出をありがとうございます。

    2023年01月28日18時01分

    docandocan

    docandocan

    220 さま 昔は色んなとこで干し柿を吊るしてたので珍しく無かったけど 今は見かける事はほとんど無くなってしまいました。 東京の下町の路地の奥で見つけました やはりこうゆう景色良いですね♪(*⌒ー⌒)o ありがとうございます♪

    2023年01月28日20時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたdocandocanさんの作品

    • 路地にも花園
    • しっかり防寒
    • 12月
    • ろじ
    • 光る道
    • 夏の細道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP