写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

watanabe3010 watanabe3010 ファン登録

N回目の再処理

N回目の再処理

J

    B

    もう2年前に撮影したものですが、懲りずにまたやっております。 処理の手順もだいぶ確立されてきていて、手順としては スタック (DSS) -> GraXpert (ABEみたいなもの) -> レベル切り詰めとデジタル現像 (SI9) -> RGBごとにレベル調整、マスク処理 (PS) 撮って出しだとBとGの情報が少ない場合が多いので、レベル切り詰めてヒストグラムに幅を持たせてあげるのがコツかもしれない、と最近気づきました。 だいぶナチュラルな色が出るようになってきたんではないでしょうか?

    コメント2件

    yoshim

    yoshim

    本年もよろしくお願いします 大分出遅れましたが自然な感じで良いと思います。 天体写真はN回でもN+1回でも試せるのがいいですね

    2023年01月16日21時41分

    watanabe3010

    watanabe3010

    yoshimpcさん 卒論書いている最中で、すっかりこちらから離れていました(^^;;) こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。 何度も同じ素材を処理していますが、最近になってようやく再現性が保てるようになってきたような気がします。 これからも精進します。 ps しばらく円高基調になりそうな気がするので、タイミングを見てPixInsight導入しようかと考えています。その時はよろしくお願いいたします^^

    2023年02月11日20時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたwatanabe3010さんの作品

    • 馬頭星雲とその周辺
    • 馬頭星雲
    • アンドロメダ銀河 in朝霧
    • M42周辺の分子雲
    • オメガ星雲・バンビの横顔・三裂・干潟星雲
    • オリオン大星雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP