写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m.タバサ m.タバサ ファン登録

ミコシグサ

ミコシグサ

J

    B

    ゲンノショウコの別名です 花の終わった後に種子が5つ 熟すと果実は5つに裂けクルリンと種子を持ち上げます お祭りの時の神輿のような形をしており あの可愛らしい花からは想像できない何とも美しい造形でした ここで神輿草のことを知り 咲いた後を探すと見つけることができました♪

    コメント8件

    羅 羅

    羅 羅

    そうでした!! この野草、お花は可憐で何度か撮っていますが秋になればこの紅葉した姿を撮りたいと思っていたのにすっかり忘れていました(^-^; お花と全く違って何とも力強く楽しく?^^変身していますね。。 自分も原っぱを探してみようと思います(^-^)

    2022年10月27日22時38分

    m.タバサ

    m.タバサ

    羅 羅さん こんばんは 是非探してみてくださいな~ わたしも今回は初めてお目にかかりました このレンズしか持ち合わせてなかったのでうんと下がってパチリです^^* 不思議なくるりん~見事に変身してましたね 早速のコメントありがとうございます

    2022年10月27日22時46分

    96Claude

    96Claude

    おおお〜! 良いなぁ~ 早速見つけたんですネ♪ カワ(・∀・)イイ!!

    2022年10月27日23時10分

    m.タバサ

    m.タバサ

    KARLさん こんばんは カールさんに見ていただきたくて投稿しました~♪ 近くのフィールドに咲いていたのを思い出して探してみたのです 嬉しいことにたくさんのミコシグサが~! 来年はこの種が弾けてもっとたくさんのゲンノショウコに会えるかも知れませんね! 教えてくださってほんとにありがとうございます♪

    2022年10月27日23時17分

    michy

    michy

    お神輿をイメージする種、面白くてすてき\(^o^)/ これは以前から見たいのにいつも見逃しています ゲンノショウコですね。今年こそ探します(^-^)

    2022年10月28日14時46分

    m.タバサ

    m.タバサ

    michyさん こんにちは 見逃されていたのですね~ 花の後の果実(さく果)が今、丁度塾してそれが裂けてクルリと神輿の屋根のような形になる頃です 足元にとても小さいですが、公園の草むらなど探せば見つかるかもしれませんね 私も初めて見たのですが、可愛らしくて面白い形に魅入ってしまいました 見つかるといいですね~♪ ありがとうございます

    2022年10月28日16時08分

    R380

    R380

    ご訪問有難うございます。 ジョウビタキを撮られた同日に神輿草撮影、私と一緒だと思わずニッコリしていました(^_^) ゲンノショウコの何とも言えぬこの花後姿に魅了され、恒例行事の様に毎年撮っています(^^ゞ

    2022年10月28日19時50分

    m.タバサ

    m.タバサ

    R380さん こんばんは そうでしたか~ 毎年撮られているのですね 私はゲンノショウコの花後の姿を初めて知り、不思議な造形に感動でした♪ それにしても同じ日に同じ鳥と花に出会ってたなんてほっこりですね 嬉しいコメントをありがとうございます♪

    2022年10月28日23時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm.タバサさんの作品

    • あぜ道の春
    • 葛の花
    • セセリンも大好き♪
    • 胡蝶花
    • 秋 ミッケ
    • トキワツユクサ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP