写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

春を想う・東京芸大

春を想う・東京芸大

J

    B

    蔵出しです。煉瓦校舎と桜もいいなぁと 思いました。

    コメント39件

    diary

    diary

    背景の煉瓦校舎なんとも言えない良さを感じます。 今日、桜を求めて出かけたのですが、背景に 悩みました。ほとんど没です。

    2011年04月17日19時02分

    Good

    Good

    桜と影で全体がいい質感に仕上がっていますね。 さすがでございます! Goodな作品です!

    2011年04月17日19時03分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    これは風情がありますね。 東京芸大・・入試倍率が半端なく高いところですね。 私の時は30倍強でした(笑) 煉瓦校舎がレトロな感じでソメイヨシノが似合います。

    2011年04月17日19時04分

    shokora

    shokora

    煉瓦作りと桜、合いますね。 ナチュラルな色合いが落ち着きます。

    2011年04月17日19時50分

    鴨かも

    鴨かも

    レンガと桜は合いますね。 レンガと窓の映る影の感じもいいですね。

    2011年04月17日20時53分

    イノッチ

    イノッチ

    上手い構図ですね、煉瓦校舎が桜の帽子をかぶってますよ・・いい風情ですね、

    2011年04月17日21時19分

    eum88

    eum88

    よねまる様 こんばんは、お邪魔します。 煉瓦造りとクラッシックな窓に桜、絵になりますね。 このように素敵な学舎で学べば、芸術的なセンスが自然に養われますね。 素敵な作品ですね・・・(^-^)

    2011年04月17日21時41分

    カズα

    カズα

    レンガに映る影も良いですね。 校舎なんですか窓も良い味を出してますね。

    2011年04月17日22時16分

    msnrm

    msnrm

    この真正面からとらえた構図はすごい好きです。いいですね。 煉瓦積みの壁の質感が気持ちよく伝わってきます。

    2011年04月17日22時32分

    jaokissa

    jaokissa

    レンガと桜、似合いますよね。 さすがに伝統のある大学、建物も風格がありますね。

    2011年04月17日23時50分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    煉瓦は結構桜と会いますよ。 この校舎で芸大生は絵を描いてるんでしょうね。

    2011年04月18日21時29分

    まこにゃん

    まこにゃん

    趣のある建物ですね。 煉瓦に桜素敵な組み合わせです。 ここから次世代を担う芸術家が生まれるものですものね。 行ってみたくなりました。

    2011年04月19日11時51分

    日吉丸

    日吉丸

    枝影を留める赤い煉瓦色・・ なんとも大らかな歴史を感ずる 昼下がりですね。

    2011年04月19日14時04分

    NSeos50d

    NSeos50d

    歳月を物語る煉瓦の質感、窓ガラスに映り込んだ満開の桜 クラシカルな芸術の学舎を素敵な描写、お見事です。

    2011年04月19日15時18分

    ぽいた

    ぽいた

    ナイスな切り取りです!! 煉瓦にこのクラシックな窓が桜にマッチしていてとても良い雰囲気ですね!!

    2011年04月19日20時32分

    よねまる

    よねまる

    diaryさん、ありがとうございます。 芸大の旧校舎だと思います。歴史を感じ させてくれます。桜ととてもよくマッチ していました。あらら、桜の写真、没でしたかぁ。 うーん、残念。

    2011年04月19日20時54分

    よねまる

    よねまる

    Goodさん、ありがとうございます。 ほとんど煉瓦校舎の趣に助けられた 写真です(笑)

    2011年04月19日20時55分

    よねまる

    よねまる

    ☆yuki☆さん、ありがとうございます。 倍率30倍ですかぁ!すごいですねぇ。 その難関を突破されたのですか!

    2011年04月19日20時57分

    よねまる

    よねまる

    shokoraさん、ありがとうございます。 はい。煉瓦色と桜のピンク、そして枝の 影がとてもマッチしていました。

    2011年04月19日20時59分

    よねまる

    よねまる

    つっしーさん、ありがとうございます。 いやいや、センスなんてありませんよー(笑) ただ、被写体に恵まれただけです。

    2011年04月19日21時00分

    よねまる

    よねまる

    鴨かもさん、ありがとうございます。 やはり、芸大の校舎というイメージも 影響しているのでしょうね。

    2011年04月19日21時02分

    よねまる

    よねまる

    イノッチさん、ありがとうございます。 柵の間にレンズを突っ込んで撮りました。 きっと危ない人に見えていたかもしれません(笑)

    2011年04月19日21時04分

    よねまる

    よねまる

    brownさん、ありがとうございます。 とても素敵な感じでした。ここで学べる 学生さんは幸せですよねぇ。

    2011年04月19日21時05分

    よねまる

    よねまる

    eum88さん、ありがとうございます。 やはり環境って大切ですよね。 歴史あるこのような煉瓦校舎で学べば 芸術的センスも磨かれますよね。 いいなぁ、芸大生。

    2011年04月19日21時07分

    よねまる

    よねまる

    でぐびんさん、ありがとうございます。 そうですね。桜といえば学校ですね。 卒業式の答辞の言葉や入学式の記念写真も 桜が関わったりしていますよね。

    2011年04月19日21時10分

    よねまる

    よねまる

    カズαさん、ありがとうございます。 一時、外装や内装を工事していました。 現在も使用されているみたいです。

    2011年04月19日21時12分

    よねまる

    よねまる

    msnrmさん、ありがとうございます。 はい。桜が校舎にうまいことかかって いたので、どーんと勝負してみました(笑)

    2011年04月19日21時14分

    よねまる

    よねまる

    jaokissaさん、ありがとうございます。 東京芸術大学といえば、もうここに入学した 時点で芸術家ですよね。上野の森の文化を リードしてくれています。

    2011年04月19日21時16分

    よねまる

    よねまる

    N.S.F.C.20さん、ありがとうございます。 煉瓦と桜は、基本的には同系色なのでしょうね。 金沢にもレンガ造りの素敵な建物がありますよね。

    2011年04月19日21時18分

    よねまる

    よねまる

    jet55さん、ありがとうございます。 確かに趣のある窓ですよね。それに扉も。 この窓から桜を楽しみたいですね。 芸大に社会人入学制度はないのかなぁ(笑)

    2011年04月19日21時20分

    よねまる

    よねまる

    おおねここねこさん、ありがとうございます。 このような歴史ある校舎で学べることは幸せ ですよね。今から芸大を目指しましょうか!

    2011年04月19日21時23分

    よねまる

    よねまる

    まこにゃんさん、ありがとうございます。 そうですよね。日本を代表する芸術家はここで 学んだのでしょうね。

    2011年04月19日21時26分

    よねまる

    よねまる

    日吉丸さん、ありがとうございます。 桜咲く、暖かい春うららの一日だったと思います。 今年は行けずに残念無念でした。

    2011年04月19日21時28分

    よねまる

    よねまる

    NSeos50dさん、ありがとうございます。 こちらは、四季それぞれの趣が感じられる場所 ですが、すべては煉瓦校舎の醸し出す雰囲気が大きい ですね。

    2011年04月19日21時32分

    よねまる

    よねまる

    ぽいたさん、ありがとうございます。 気に入っていただきありがとうございます。 煉瓦校舎・桜・クラシカルな窓辺…。 この雰囲気にやられました(笑)

    2011年04月19日21時34分

    小梨怜

    小梨怜

    映画の一シーンのような味わいがある作品ですね。

    2011年04月23日20時02分

    よねまる

    よねまる

    小梨怜さん、ありがとうございます。 古びた煉瓦校舎が映画の一シーンのような 印象を与えてくれたのかもしれません。 そして満開の桜の花…。とてもうれしい コメントをありがとうございます。

    2011年04月23日20時58分

    白狐©

    白狐©

    とても素敵な組み合わせだと思います。 本来、そういう組み合わせがオーソドックスなのかも知れませんね。街中の桜って^^

    2011年05月07日20時33分

    よねまる

    よねまる

    KATOさん、ありがとうございます。 歴史のある煉瓦校舎と桜。なかなか良い組み合わせ でした。学校と桜って、やはり合うのでしょうね。

    2011年05月07日21時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 冷たい風は吹くけれど
    • 里山春の目覚め
    • 春の淡雪のごとく
    • 夕暮れの空
    • 一斉開花!
    • 小湊鉄道の春 Ⅲ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP