写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

渓流イワナ 渓流イワナ ファン登録

干し柿

干し柿

J

    B

    富士山柿の天日干し始める。 沸騰した湯に30秒付けて干し、水分が取れたら35度の焼酎を霧吹きカビ防止をしています。

    コメント10件

    オールドローズ

    オールドローズ

    千葉で何回か干し柿を作りましたが 一番遅い柿で寒くなってから作りましたが やはりカビが生えてダメでした 千葉は冬も暖かいので難しいようです。

    2022年10月13日20時01分

    渓流イワナ

    渓流イワナ

    オールドローズさん こんばんは! カビが一番の天敵で生えるとガックリですよね! 私のカビ対策①素手で絶対触らない様にする。②約10日程干す間に3回程焼酎を霧吹きする。 10日目辺りから、干し網に変えて毎日裏表を返し揉みを繰り返します。 最後は冷蔵庫で白い粉(ブドウ糖)が付くのを待って食べてます。今年も上手く出来ます様に! また出来具合報告しますね。 いつもお気に入り登録や沢山のコメント有難うございます。

    2022年10月13日21時25分

    *kayo*

    *kayo*

    干し柿って手間がかかるんですね。 上手くできますように(*^^*)

    2022年10月13日23時01分

    渓流イワナ

    渓流イワナ

    *kayo*さん こんばんは! 毎年干し柿を作っていますが、初めのうちはカビが生え失敗続きでした。 ようやくコツを覚え上手に出来るように成り、同僚に手解きしてます。 二週間後辺りに出来栄え報告しますね!うまく出来ます様に祈つてて(笑) いつもお気に入り登録や沢山のコメント有難うございます。

    2022年10月13日23時34分

    羅 羅

    羅 羅

    お湯に30秒漬けるのですね・・・干し柿は大好きなので機会があれば作ってみたいです。

    2022年10月13日23時42分

    うめ太郎

    うめ太郎

    風に吹かれて美味しい干し柿に変わって行くのですね。 甘くなった柿を楽しみに、うまくできることを願っております。

    2022年10月14日02時10分

    渓流イワナ

    渓流イワナ

    羅 羅さん こんにちは! 今からが最盛期です。是非挑戦して下さいませ! ヘタの部分に虫などが潜んでます。熱湯につける事で死滅します。 カビ対策には、焼酎の霧吹きも大切ですし蜂や虫が寄り付きません。 2週間後辺りで良い報告が出来ればと、腕を振るっています。 いつもお気に入り登録や沢山のコメント有難うございます。

    2022年10月14日16時30分

    渓流イワナ

    渓流イワナ

    うめ太郎さん こんにちは! 日干しと夜風で好し悪し決まって来ます。この二日間は柿にとっていい日和でした。 軒が無いので雨が続くと室内干しに成るため、カビ発生に神経を使います。 二週間後辺りで良い報告が出来れば嬉しいです。頑張ります! いつもお気に入り登録や沢山のコメント有難うございます。

    2022年10月14日16時30分

    花撮りG

    花撮りG

    頂けるのを楽しみにしています。

    2022年10月19日17時27分

    渓流イワナ

    渓流イワナ

    花撮りGさん こんばんは! 予約第一号確かに承りました(笑) 今の処、カビの発生も無く順調です。明日は揉みもみをします! 来週には、干し網(三段)に移します。 いつもお気に入り登録やコメント有難うございます。

    2022年10月19日17時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された渓流イワナさんの作品

    • 干し柿①
    • 富士山柿
    • 干し柿②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP