写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hm777 hm777 ファン登録

M33

M33

J

    B

    さんかく座の渦巻銀河 SkyWatcher ESPRIT150ED 1050mmF7 タカハシNJP赤道儀 EOS-R6天体改造カメラ ISO12800 露出60秒X63 露出合計63分

    コメント4件

    ゆず マン

    ゆず マン

    凄い!!ISO12800イケちゃいますか♪(^^)

    2022年10月04日23時42分

    仏女55

    仏女55

    すいません! お聞きしたいことが!! 素人なのでトンチンカンな質問かもなのですが、 こちらは64枚ということで、 でもさすがにISOが12800だとノイズが出てしまうとは 思います。 777さんは ノイズ処理用のソフトを使ったりしてるのですか? いつも全くノイズがなく、星景がとても美しく 写されているので、スゴいと思って・・ いつか講義とかして欲しい位ですが…。

    2022年10月05日09時18分

    hm777

    hm777

    ゆずマンさん、EOS-R6でこれ位の焦点距離ならISO12800は全く問題ありません。α7Ⅲより1/3段位良い感じなので、さらに長焦点の反射望遠鏡の場合ならISO25600まで使おうと思います。

    2022年10月05日15時49分

    hm777

    hm777

    仏女55さん、コメントありがとうございます。APSのカメラやフォーサーズのカメラ、またフルサイズでも画素数の大きいカメラの場合はISO3200や6400になるとノイズが多くなるのでISO12800になるとノイズが多すぎてなかなか使えませんが、2000万画素のフルサイズになると問題なく実用的になってきます。天体写真の元画像の星雲の写りはとても淡いので、この写真のようにメリハリをつけた処理をすると、さらにノイズが多くなるので、それをなめらかに仕上げる為に枚数を増やして合成しています。私が合成に使っているソフトは、ステライメージという天文用ソフトで昔から天体写真を撮られる方が愛用している定番ソフトです。 https://www.astroarts.co.jp/products/stlimg9/index-j.shtml

    2022年10月05日16時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhm777さんの作品

    • 渓流に舞うホタルと天の川
    • 月夜の東郷湖と巡る北天の星
    • M27 亜鈴状星雲
    • モンキー星雲
    • 天の川と大山まきばみるくの里
    • M51 子持ち銀河

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP