写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mrio5 mrio5 ファン登録

樹海の夜明け

樹海の夜明け

J

    B

    前回の反省を踏まえ、再度樹海を狙う 本栖富士の東側(左)の位置になります。前回よりも良くはなってきている物のまだ生半可な状況です。 写友に聞くと、カメラに触れた時点でブレが発生するのだが、鏡胴が長いと振動が止むまで少し時間がかかるとの事、数秒待ってからの撮影が良いのではとのアドバイスを受けた。 「3分待つのじゃぞ」刻々と変化する被写体を前にしてカップラーメンの心境になってしまう様な気持ちになってしまうのだろうか。 情景を先読みする必要がかるように感じられた。

    コメント6件

    かもんチャン

    かもんチャン

    樹海の風景の撮影裏話ありがとうございます。200-500レンズで風景撮影する時に参考にさせていただきます。風がある時のレンズフードは揺れの原因を作るみたいで取るかどうか考えます。どうされてますか。

    2022年10月03日14時47分

    野良なお

    野良なお

    樹木の高低差が綺麗に表現されていて見事ですねえ。

    2022年10月03日19時30分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    難しい描写に挑戦してますね〜 朝焼けを入れない構図なら露出も一発で決まると思うのですが、、、 当方、同じような失敗を先週やってしまいました。 山中湖畔から四日目の月が富士山の方に沈む所を 400mm で狙ったのですが、ブレてました。 Z6 はバッテリーホルダーもありませんのでレンズとカメラのバランスが悪くブレ易い気がします。

    2022年10月04日10時53分

    mrio5

    mrio5

    かもんチャンさん  おはようございます。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 レンズフードは殆ど付けて撮影は実はしていません。 CPLやNDを入れていたり、手振らしでHNDを入れていますので、 フードを付けていると都合が悪いことが多い状況です。 仰るッとおり、200-500の鏡胴が長いレンズでも レンズフードは風の影響もうけてしまいますので、 付けてはいません。 今とても重宝しているのは小型の折り畳み傘と黒い扇子です。状況に併せて使い分けています。 特に黒い扇子はガタバラず、お勧めです。 有難うございます。<(_ _)>

    2022年10月12日08時59分

    mrio5

    mrio5

    野良なおさん  おはようございます。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 木々の間から蒸気が立ち上がる様を狙っていましたが、そのタイミングを逃してしまいました。 空が色付くタイミングと重なっていたのでまた次回に挑戦したいと思います。 何時も有難うございます。<(_ _)>

    2022年10月12日09時04分

    mrio5

    mrio5

    デーデーポッポさん  おはようございます。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 カメラとレンズのこのバランスはとても重要ですよね。 私は3ウェ―の雲台を使用してきましたが、ここ数年ギアー雲台に変更しています。 そのせいもありバランスが均等でないと、調整トルクが重くなったり 振動が出てしまうことから、バランスには気を使いう様になりました。 フィルター、レンズ、カメラバランスが悪いと振動が止まずブレの原因にもなりますよね。 私も気を付けていますが、鏡胴が長いレンズで高倍率では、4~5置いてから撮るようにしています。 話は変わりますが、以前レンズの曇り対策についてお話したことがありますが、 私は最近「メガネクリーナーふきふき」という物を使用しています。 斑もできず、曇りも出ないので重宝しています。 高い物ではありませんので試してみて下さい。 K製薬の製品です。 有難うございます。<(_ _)>

    2022年10月12日09時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmrio5さんの作品

    • 頂雲
    • 天空の雲
    • 翠涼の流れ
    • 絹水の舞降
    • 夕凪の立石
    • 春雪の夜明け

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP