写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いかなご いかなご ファン登録

天空の湿原を行く

天空の湿原を行く

J

    B

    台風15号が突如現われ、この週末の3連休での 山行きが中止になってしまいました。 今年は山行きがことごとく天気に祟られてます...トホホ

    コメント16件

    まりくま

    まりくま

    最近のお天気は変化も激しくて、、登山も残念だけど仕方ないですよね。 慣れてても事故とか怖いし 普通?に湿原でなくて、、空が近くてキレイ☆

    2022年09月22日22時30分

    レリーズ

    レリーズ

    残念ですね。 また、次の台風が近づいています。 連休直撃台風の連発ですね。 これから、紅葉の季節だから、 また行きたくなっちゃいますよね。

    2022年09月22日23時03分

    R380

    R380

    今年の台風は行楽を邪魔しようと、日本の連休を知ってるんじゃないですか(^^ゞ 向こうに見えてるのは雲海か雲?こんな所を歩いて見たいものです。 湿原はオリンパスのE510を持って、霧ヶ峰の八島ヶ原湿原を撮影しながら一度歩いただけです。

    2022年09月23日00時37分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、いかなごさん。 雲海を眺めながら木道を歩けるなんて素晴らしいところですね^_−☆ せっかくの2週続けての3連休がまたも台風…。・°°・(>_<)・°°・。 山行きは残念ですが、でも安全が一番です(^_^)v

    2022年09月23日03時42分

    うめ太郎

    うめ太郎

    今年のシルバーウィークは台風にたたられまくりですね。 この休日も、小さいながらも台風がきて3日間雨と困っちゃいますね。 運かいや山の山頂が見える湿原散歩良いですね。

    2022年09月23日08時10分

    ノッコ

    ノッコ

    連休ごとの雨にうんざりですね。 秋晴れはいつ来てくれるのでしょうか(*_*; 天空の弥陀ヶ原、雲海を眺めながらのトレッキングは気持ちが良いのでしょうね。 山に登れない私はいかなごさんの写真で楽しませて頂いています(^-^)

    2022年09月23日09時50分

     primrose-

    primrose-

    先週末も今週も雨。山行きが流れてしまって残念ですね。 気持ちの良い青空に雲海まで出て、素晴らしい眺めですね。 左側の水たまり(?)までブルーに染まってとてもきれい。 深呼吸したくなる光景です。

    2022年09月23日11時05分

    いかなご

    いかなご

    まりくまさん、ありがとうございます。 弥陀ヶ原は、標高1400mぐらいにある 高層湿原です。 雲海も見える景色の中を 歩くと気持よかったてす(^^)

    2022年09月23日14時08分

    いかなご

    いかなご

    レリーズさん、ありがとうございます。 少しの雨なら……ですが、 台風まで発生しちゃったので、 さすがに諦めした(^^) 早速、来週、白山に行くことになりましたが、 今度は晴れてほしいです。

    2022年09月23日14時12分

    いかなご

    いかなご

    R380さん、ありがとうございます。 正面に見えるのは、この湿原の下にある 雲海です。 八島湿原も最近は乾燥化か進み、 水辺がかなり減りましたね。 台風の発生や乾燥化など、 地球の温暖化が関わっているようで 心配になってきます。

    2022年09月23日14時17分

    いかなご

    いかなご

    ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 三連休が二つとも台風に…… 観光関係の方は大変ですね。 僕たちは、行けなくなったことを 愚痴っていればいいですが、 被害を受けた方たちも多く、 今回は被害が出ないことをお祈りします。

    2022年09月23日14時23分

    いかなご

    いかなご

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 シルバーウィークは雨に祟られましたが、 しょうがないので、来週の山の計画を 立てています(^^) ここを歩いたのも、天気が悪くて 剱岳に登るのを回避したおかげ。 素敵な湿原を歩けて感謝です。

    2022年09月23日14時29分

    いかなご

    いかなご

    ノッコさん、ありがとうございます。 ここは観光客の方もたくさん歩いているので、 是非、訪問してみてください。 立山の皆さんはとても親切で、 山小屋でも、高原バスでも、 弥陀ヶ原で休憩したホテルでも、 他所の観光地ではかんがえられないくらい 厚いおもてなしを受けました(^^) 是非、行ってみてください(^^)

    2022年09月23日14時36分

    いかなご

    いかなご

    primrose-さん、ありがとうございます。 この水溜まり、高層湿原でよくみかける 池塘ですが、弥陀ヶ原では、ガキ田と 言います。立山の地獄谷を地獄と見立て、 腹を減らして彷徨う餓鬼たちが、 田んぼと間違えて……ということらしいですが、 青空を映してとても綺麗でした(^^) ここで昼寝したら、 地上に降りたくなくなるかも(^^)

    2022年09月23日14時45分

    RUGGER

    RUGGER

    天空へと続く木道、見ていても清々しいです。 山登りは気象条件が大きいですねぇ、 自然の凄さは美しい風景だけで良いですねぇ。

    2022年09月23日20時10分

    いかなご

    いかなご

    RUGGERさん、ありがとうございます。 こういう木道の散策は山登りのご褒美です(^_^) 今年は私の夏山登山はほとんど雨の中... ついに今回は台風が来て、中止になっちゃいました(>_<) 毎年、異常気象と災害...。被害にあった方のことを思うと 登山中止ぐらいで嘆いていたら申し訳ないような気がします。 これから地球はどうなっちゃうのか...心配です

    2022年09月23日22時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいかなごさんの作品

    • 棘があっても...
    • コバイケイソウ
    • 星降る立山
    • モウセンゴケ
    • スマホでカシャ!!
    • 弥陀ヶ原2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP