写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

BLUE NOTE♪ BLUE NOTE♪ ファン登録

Pizzeria♪

Pizzeria♪

J

    B

    邦題「ピザ屋」 イタリアの赤いピカピカの「アルファロメオ」で乗り付けるのがお洒落だ また麻布にあった昔の「キャンティ」に乗り付けたらもっとカッコいいだろう(笑) Alfa Romeo Gulia 2000 GT Veloce  1971年頃製 クルマネタは暫く投稿していなく久しぶりに載せた こんな綺麗な箇体はあまりない 色・艶等ポートレートを撮る姿勢と同じだ。 銀座 並木通り

    コメント14件

    Winter lover

    Winter lover

    おはようございます。 銀座並木通り、イタ車のアルファロメオはお洒落ですね!赤のボディが映えていてこのシチュエーションにピッタリ合います。最近は外車離れが多く、このメーカーも含め、各メーカー販売会社も四苦八苦しているそうです。銀座のピザ屋さんに乗り付けるオーナーは一体どのような方なのか興味深いです。

    2022年09月17日08時16分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    Winter loverさん コメントありがとうございます このアルファロメオ2000GTはぴかぴかにレストアされとても綺麗でしたよ このクルマはお笑いのおぎやはぎの「やはぎ」が今でも乗っていますね 今ではお笑いタレントの旧車は流行って「Yutubu」で稼いでいます また外車離れはあまりしてないように思いますけど、日本車が半導体の不足により受注ストップ状態だそうですね。国内販売店は売るものがなく大変のようです。 また国産車のスタイルが個性がないのと価格上昇してますので、どうしても独車・仏車へ流れているように思います イタリア車はスーパーカーは売れていますが、このクラスはやはり品質に不安があるようで苦戦しています これから電気自動車の時代になれば勢力図は変わってくるでしょうね~~^^

    2022年09月17日09時00分

    HIDE862

    HIDE862

    オシャレですね。古いイタ車をレストアして走らせるなんて粋ですね。 曲線美と艶がとっても美しいです。 私はラリーで活躍した日本車に乗っています。もう17年同じ車。外国人の視線を感じます。 中古市場では購入時以上の値段。ちょっと不思議な昨今です。

    2022年09月17日13時36分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    HIDE862さん コメントありがとうございます こんな綺麗なアルファロメオは最近見たことがなかったです。 この頃がアルファロメオが輝いていた良き時代だと思います そしてベルトーネの最高傑作ですね その後はFIAT傘下に入り少し元気がないようです この銀座で見掛け撮ってるとこに駐車違反のおじさんが禁止札を貼っていました。 どうやら超過したようです。(笑) 日本のラリー車ですか「インプレッサ555WRC」でしょうか、 このサイトにこのクルマのトミーカイラ仕様に乗っている方がやはり現在も乗っているようです。~~^^

    2022年09月17日16時01分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    伝説のイタリアン・レストラン―『キャンティ物語』 1960年に開店した六本木のとあるイタリアン・レストラン、そこに訪れる華々しい文化人や 芸能人と一流の気品を持った人たちが集まった。 そのレストラン “キャンティ” の常連には三島由紀夫、ミッキー・カーチス、伊丹十三、黒柳徹子、加賀まりこ、安井かずみ、かまやつひろし、松任谷由実、加橋かつみが常連者だった。 レストラン キャンティはまだ日本に本格的なイタリアン・レストランがなかった1960年、オーナー川添浩史と妻の川添梶子を中心に、二人の夜の遊び場のような店として麻布に誕生した。 当時の日本はナポリタンとミートソースぐらいしかスパゲッティが広く知られてない時代で、キャンティでバジリコを出したら“緑色のスパゲッティ”と驚かれたという。 当時はキャンティのように深夜3時まで営業している飲食店がなかったので、夜型になりがちな芸能人、作家、テレビマン、政治家などが自然とキャンティに集まり交流を深め、単なるレストランではなく“大人の遊び方”を教わる場所になったそう。 キャンティの常連客であった加賀まりこ、安井かずみ、松任谷由実などとりわけ女性客は梶子をリスペクトし、理想の女性として彼女からその美意識を学んでいった。 ちなみに松任谷由実(当時は荒井由実)のアルバム『MISSLIM』のジャケット、ピアノの前に座るユーミンは梶子の部屋で撮影されたものだそうだ。 その当時「キャンティ」は敷居が高く行けなかったが、 1956年(昭和31年)に「ニコラス」がオープンしたその場所は、当時まだその後の繁栄を想像すらできない、閑散とした住宅街の街「六本木」だった。 「ニコラス」には数多くの顧客が訪れ、あっという間に店を拡張する勢いでした。 エリザベス・テーラーなどの有名な外国人や、上皇陛下となられた当時の皇太子とフィアンセの美智子様をはじめ、多くの著名人がピザを食べるために訪れ、その店名は復興を遂げる東京の話題の中心のひとつとなったほどです。 1966頃かここは我々のあこがれの遊び場でよく友達等(もちろん女性と)よく行ったものだった。 2018年3月31日で閉店する.

    2022年09月17日16時38分

    tu na ko

    tu na ko

    この時代のアルファは、ため息が出るくらい美しいですね〜^_^ 一度はハンドルを握ってみたい....... 叔父がGT1600 Jrを持ってたので、いつかはと思ってたらなくなってました^^;

    2022年09月17日18時20分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    tu na koさん コメントありがとうございます この頃のアルファロメオは大きさもデザインも好いですね これはジウジアーロがベルトーネ時代に手掛けた作品。 スパイダーはピニンファリーナの作品ですが、 Gulia 2000 GT Vの方が好きですね。 乗ってみたかったなぁ~~^^

    2022年09月17日19時04分

    ゆうきゃん13

    ゆうきゃん13

    おはようございます。 うっとりするほど綺麗な赤ですね^ ^ 街並みに似合う素敵な一枚ですね!

    2022年09月18日06時35分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    ゆうきゃん13さん コメントありがとうございます ただ旧車を撮ったと思われていますが、この赤の色にもこだわりがあります まさにイタリアンレッド フェラーリもアルファもフィアット傘下ですね 赤はイタリアの代名詞のようで、この色を写真機のレンズで再現したかったのです。 まあ自分でも満足のいく色あいになりました。 気に入って頂き嬉しいですね~~^^

    2022年09月18日09時04分

    写楽旅人

    写楽旅人

    この街並みに真っ赤なボディがピッタリです! まるでこの街に合わせたかのようです。

    2022年09月21日17時36分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    写楽旅人さん コメントありがとうございます イタリアレストランの前に赤のアルファロメオが止まっていました。 この街並みにすっかり溶け込んでますね~~^^

    2022年09月21日22時04分

    アツ☆

    アツ☆

    こんにちは! トレンド入り、おめでとうございます。 車好きですが、PhotoHitoでは車ネタが少ないのでこういうお写真を拝見すると飛びついちゃいます。 クラッシックかーほど車がピカピカなんですよねー。お洒落なお店の前にお洒落な車、似合いますねー。 ニコラスは昔、横浜にもあって外食と言ったら良くニコラスへ行ってました。

    2022年09月23日17時05分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    アツ☆さん コメントありがとうございます そうですね とても出し辛いです・・・w クルマより飛行機・電車ばかりですね クルマ離れでしょうかね それでもスーパーカーとか旧車は載せています。 ニコラスを知っていると言うことはかなりのご年配でしょうか(笑) 自分は1968~1970頃から行ってました。~~^^

    2022年09月23日18時11分

    リチャード

    リチャード

    これほどこの色が合うメーカーもないですね

    2022年10月09日08時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBLUE NOTE♪さんの作品

    • Sidewalk after the rain♪
    • Un homme et une femme♪
    • Corrido of light♪
    • Ferrari at a café♪
    • Two women holiday♪
    • Milk hall♪~クルミ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP