写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オーちゃん! オーちゃん! ファン登録

俳諧歳時記A400・・・♪

俳諧歳時記A400・・・♪

J

    B

    お正月のころに赤やオレンジ色の実をつける千両ですが・・・夏の初めころに実が付き始め、そのころはまだこんな感じの赤ちゃんみたいな実が付いています・・・! 半年近くも実が付いたままで熟してゆく植物は、ちょっとめずらしいですね・・・!♪

    コメント3件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    実が熟しきると千両なのですが、今はまだ小銭・・・! ところで昔は一文銭96枚を紐に通して1本の棒状にしたものを、百文銭扱いとするといったちょっとお得になるルールがあったため、庶民はこまめに一文銭を96枚ごとに分け、中央の穴に紐を通して扱っていたのです・・・! これを『紐差し(ほかの呼び名もある!)』と呼んで、銭形平次が腰に結びつけていたのですね・・・!♪

    2022年09月04日12時26分

    光画部R

    光画部R

    オーちゃん!さんへ、お疲れ様です。 一文銭96枚を紐に通して1本の棒状にしたものを百文銭扱いとする いいルールですねぇ~!(^^)!

    2022年09月04日13時11分

    tuvain73

    tuvain73

    最近運転中ラジオ番組で、時代劇の話が出て聞いた事がありましたが、 今のお話も時代劇の主人公の話しですね。 何時も面白いお話と俳句、ありがとうございます。

    2022年09月04日13時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオーちゃん!さんの作品

    • 俳諧歳時記A223・・♪
    • 俳諧歳時記A292・・・♪
    • 俳諧歳時記216
    • 俳諧歳時記A350・・・♪
    • 俳諧歳時記A285・・・♪
    • 俳諧歳時記A380・・・♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP