写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かもんチャン かもんチャン ファン登録

故郷はひとつⅲ~長岡まつり大花火大会⑦

故郷はひとつⅲ~長岡まつり大花火大会⑦

J

    B

    長岡まつり大花火大会で人気のプログラム『故郷はひとつ』。 2014年音楽家の宇崎竜童さんと作詞家の阿木燿子さんによって長岡人(ながおかびと)の想いを形にした曲『故郷はひとつ』が誕生した。復興、合併、絆、友情と愛情そして故郷。みんなの故郷を想い、心の中で歌いましょう。沢山の人の3年ぶりの想いを乗せて『故郷はひとつ』が美しく夜空に打ちあがります。 2022長岡まつり大花火大会は、豪華な彩色千輪が何度も打ちあげられました。

    コメント10件

    NORIMA

    NORIMA

    おはようございます。 この花火が好きです(^o^) なんという種類なんですか?

    2022年08月09日06時15分

    1197

    1197

    おはようございます!綺麗な花火ですね・・

    2022年08月09日07時19分

    かもんチャン

    かもんチャン

    NORIMAさんへ おはようございます。「彩色千輪」とか「彩色千輪菊」と言います。 大きな花火玉の中に、割火薬とともに小さな花火玉が入っている「小割物」または「半割物」と呼ばれる打ち上げ花火の一種で、ドンと打ち上がってから、時間差で小さな小花が一斉に開くのが特徴です。 色とりどりの小花が開きます。写真撮影ではシャッターを押すタイミングと話すタイミングがポイントかな。 私も大好きです。通常の花火大会では1回か2回上がればいいのですが、長岡では大小相当数上がっていました。

    2022年08月09日08時23分

    かもんチャン

    かもんチャン

    1197さんへ ありがとうございます。本当は彩色千輪だけを撮影するのがベストですが下部の花火の後、後継の大玉が上がり間髪を入れず彩色千輪が開いたのでこのような写真になりました。ネットには2022年長岡花火「故郷はひとつ」の動画がアップされているので、ご覧になるとよくわかると思います。

    2022年08月09日07時55分

    NORIMA

    NORIMA

    ありがとうございます(^o^) 今年もお気に入りのびわ湖花火大会は中止なんで なかなか撮りに行けてないから、かもんチャンの綺麗な花火で楽しませてもらってます(^o^)

    2022年08月09日08時31分

    かもんチャン

    かもんチャン

    NORIMAさんへ 私もびわ湖花火大会の中止は残念に思います。コロナの環境下、花火大会の考え方も地域によって大きく違いますね。関西地区は他の地区に比べると残念な対応ですね。

    2022年08月09日10時17分

    mrio5

    mrio5

    かもんチャンさん  こんにちは 素敵ですね! 腹に響く音響効果が重なることを想像すると、 否が応でも撮影時の臨場感の高まりを感じてしまいます。 私は、臨場感が高まってしまうと、色々と考えられなくなり 結果駄作を繰り返す有様です。 素敵な情景に巡り合えた時ほど心の安定が必要だと毎回反省しています。 暫くは素敵な作品を鑑賞させて頂くことで、心を馴らしたいと思います。 何時も素敵な作品を披露して頂き有難うございます。 夏はかもんチャンさんの季節ですね! 素敵な作品楽しませて頂きました。 有難うございます。<(_ _)>

    2022年08月09日10時54分

    pinbokepapa

    pinbokepapa

    いつもいつも素敵な花火の作品、拝見させて頂き有り難う御座います。 小生、花火を一度も撮影したことが無く、何時かはと思っていますが かもんチャンさんのEXIFデータを参考にさせて頂きたく思っています。

    2022年08月09日11時46分

    かもんチャン

    かもんチャン

    mrio5さんへ こんにちは。 日本の花火技術は世界一と言われています。その日本の超一流の煙火師さんたちが日本三大花火の一つ長岡で打ち上げられる花火は、世界一と言ってもいいと思います。煙火師さんたちはこの3年間、コロナのために花火を打ち上げることが制限されていました。3年間待った思いを2022年長岡まつり大花火大会にぶつけられたと思います。 長岡花火は一般社団法人長岡花火財団が行っています。花火好きの人達は、3年分の予算を今年の花火で打ち上げているのではないかと思うほど豪華な花火でした。1日40個の花火プログラムがありますが、どのプログラムもラストは一つの花火大会のフィナーレと思うほど、豪華で大きな花火が打ち上げられました。ひとつの花火プログラムでひとつの花火大会の予算位使っている、いやそれ以上使って打ち上げられていると思いました。 その花火に感激して、撮影する技術が追いついていないことが残念でした。 1日目は晴れ、2日目は雨模様でしたが両日とも左岸は煙の影響をあまり受けませんでした。右岸から撮影された動画を見てみると煙に包まれていました。2日間とも左岸から撮影できたのはラッキーでした。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。 もう少し長岡花火の写真が続きますが、よろしくお願いいたします。

    2022年08月09日13時37分

    かもんチャン

    かもんチャン

    pinbokepapaさんへ こんにちは。ぜひ花火を撮影するチャンスがあれば撮影してみてください。 長岡花火の撮影データは参考にされないようにしてください。集中して打ち上げられる豪華なスターマインの白トビを防ぐためにISOを100以下にしたり、F値を上げて撮影しています。暗すぎた場合は露出補正しています。 今回は16-35mmレンズにはND4フィルターをつけ、14-24㎜は晴れていた初日はハーフND4をつけ、雨の日は水滴がつくためつけていません。

    2022年08月09日13時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかもんチャンさんの作品

    • 伝統花火存続のための打ち上げ花火④
    • 今年も花火中心に
    • スマホの光が天の川のように~長岡花火⑳
    • 会陽冬花火②
    • 「こうべみなとの夜」花火④
    • FM802開局35周年記念花火④

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP