写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

北極くまっこ 北極くまっこ ファン登録

雲海

雲海

J

    B

    尾瀬ケ原に敷き詰められた雲、今回の撮影でこの景色が見られるとは思ってもいなかったので、感激もひとしおです(^o^)丿 最高でした(^。^)y-.。o○ T-385

    コメント10件

    m.タバサ

    m.タバサ

    至仏山からの雲海の眺望 素晴らしいですね 尾瀬ヶ原がすっぽり雲の中 この後は燧ケ岳へ向かって歩かれたのでしょうか 羨ましいです

    2022年07月05日10時41分

    お疲れ親父

    お疲れ親父

    尾瀬の朝霧を前景にして朝日にシルエットを現す燧岳。 この季節らしい夜明けのシンフォニーですね!

    2022年07月05日10時46分

    misochiy

    misochiy

    なかなか狙っても見られないショット・・・素晴らしいですね この時間(6時前)に至仏山頂上に立つの暗いうちからですね? 昔、至仏山のこのスポットに立ったことが有りますが 時期が秋終盤 草紅葉でした

    2022年07月05日10時48分

    火星人 

    火星人 

    感動 とはこのような壮大スケールで圧倒される場面に出逢ったことを指すのでしょう。 拍手、喝采です。

    2022年07月05日10時48分

    北極くまっこ

    北極くまっこ

    m.タバサさん 至仏山は今回3度目の登頂となりますが、雲海は初めてです(^o^)丿 写真集で見たことはありましたが、出会えるとは思っていませんでした(^^♪ 本当にラッキーでした(^_-)-☆ 撮影地点か頂上までは、まだまだなんです(>_<) 家内と私はやっとのことで鳩待峠に13:50に到着しましたぁ(>_<) コメントありがとうございますm(__)m 疲れましたぁ(*^。^*)

    2022年07月05日15時44分

    北極くまっこ

    北極くまっこ

    お疲れ親父さん 尾瀬ケ原での白い霧もこのような天気の時に起きるのでしょうね(^o^)丿 やはり早起きは三文の得ですね~~(^^)/ コメントありがとうございます(^_^)v

    2022年07月05日15時44分

    北極くまっこ

    北極くまっこ

    misochiyさん 狙ってもこの景色はなかなか見れないですよね~(*^。^*) 山の鼻の小屋を4時30分に出発。森林限界を超えると尾瀬ケ原、燧ケ岳が見えてきます(^^♪ 撮影地点は、森林限界から30分ほど登ったあたりだったと思います(^o^)丿 コメントありがとうございます(*^。^*)

    2022年07月05日15時44分

    北極くまっこ

    北極くまっこ

    火星人さん 今回の山行は、本当にお天気に恵まれ最高でした(^。^)y-.。o○ 久々に本格的な山に登り、体力面で心配もあったのですがこの景色をみて吹き飛んでしまいました(^^♪ お褒め頂ありがとうございました(^_-)-☆

    2022年07月05日15時44分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    湿原に漂う雲海がとても素敵です!  雲海に浮かぶ山並みと燧ケ岳もいいですねぇ~。

    2022年07月11日20時09分

    北極くまっこ

    北極くまっこ

    LOVE J&Pさん この景色が見れるとは思っていませんでしたので本当に感動しました(^o^)丿 モノクロでも現像してみましたのでご覧ください(*^。^*) コメントありがとうございます(^o^)丿

    2022年07月13日18時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された北極くまっこさんの作品

    • 爽春
    • 華厳
    • 魅惑の滝
    • SHOWTIME
    • 滝に打たれて苔むしましたぁ
    • 新緑の候

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP