写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Zacky01 Zacky01 ファン登録

グランド•ジャット島の日曜日の午後

グランド•ジャット島の日曜日の午後

J

    B

    美術館の雰囲気を皆様へ 大塚国際美術館さんでは「作品の撮影はOK。ただし作品のみの撮影および商業目的の利用は禁止。」との事でした。美術館に足を運んで頂くきっかけとなればと思い、スマホと妻の手を入れ撮影させて頂きました。 ここは世界初の陶板名画美術館です。

    コメント4件

    yoshi.s

    yoshi.s

    Good idea! でも、奥様のiPhone の画像は、no good なのですね。 えっ、これらの展示作品は陶板に印刷された絵なのですか?

    2022年07月04日14時54分

    Zacky01

    Zacky01

    yoshi.s様, ありがとうございます♪ 美しいはずのiPhoneが私も不思議に思っておりましたら、妻のiPhone13 proは、画面にフイルムが貼られておりまして、それをカメラで撮ったので青っぽくなった事がわかりました^^ そーなんですよ。永遠の美しさを保つ為の陶板です。そこに至までの志が凄いと思いました。実は前日に京都京セラ美術館で、本物のポンペイの壁画を鑑賞し、翌日に大塚国際美術館で陶板の作品と出会い、双方の素晴らしさを感じる事が出来ました。 https://story.nakagawa-masashichi.jp/89318

    2022年07月05日01時20分

    yoshi.s

    yoshi.s

    いえいえ。iPhoneに表示されているのは絵そのものだから、写すのはいけないのですね、という意味でのno good、でした。誤解を招きまして失礼しました。iPhoneのディスプレイの絵そのものは、私からすれば十分goodです。 ご案内のサイトに行ってきました。よく分かりました。 礼拝堂の再現や、屋外での睡蓮などは、目の前で見たら圧巻でしょうね。 見事ですねえ。

    2022年07月05日10時23分

    Zacky01

    Zacky01

    yoshi.s様, ご丁寧にありがとうございます♪ なるほど。そう言われてみればそうですね^^スマホの写真にも壁が入っていると良かったですね。 美術館のウェブサイトを見て頂きありがとうございます。壮大で圧巻で、なんといいますか、自然体でゆっくり鑑賞でき、至る所にあるベンチから時代の雰囲気に浸る事かできる所がとても良かったです。 見学通路が4kmに及びますので、脚が棒になりそうなところにベンチがあるのも計算されているのでしょうね^^

    2022年07月05日22時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたZacky01さんの作品

    • 明けましておめでとうございます
    • There are hearts in your eyes
    • 玖珠、由布院の旅
    • ホッとCoffee
    • 平和な森
    • 鉄道員

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP