写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

boutnniere boutnniere ファン登録

レンズ作例にありがちな写真(笑)

レンズ作例にありがちな写真(笑)

J

    B

    最近、ちょっと煮詰まり気味なので、肩の力を抜いた感じで。蛇口さんのポートレート。 …ところで、今月のCAPAをご覧になった方、いらっしゃいますか?(以下コメント欄に。)

    コメント28件

    boutnniere

    boutnniere

    「超望遠花火の世界」という別所隆弘さんの素敵な写真の記事に、こんな事が書いてありました。 、  花火を撮り始めた最初のころ、花火の近くで写真を撮っていたけれども、激戦の場所取りの中、三脚がずらりと並ぶその光景に違和感を感じられたそうです。一番花火がきれいに見える特等席を三脚が占めていて、その後ろで子ども達が見えにくそうに背伸びをしている…。申し訳ない気持ちになった、と書かれています。  そこで花火から離れて超望遠で花火を撮られるようになって、ありがちな写真ではない花火の写真が撮れるようになったよ、というお話です。  …いろいろ考えさせられました。(自戒の意味も込めて。)

    2022年06月29日22時48分

    kei2021

    kei2021

    玉ボケ感が上手く表現出来ていますネ! 私も多くの人が撮る場所より、人があまり撮らない場所で撮りたいに一票です!と言いつつも実行は難しいかも知れませんが・・・(笑)

    2022年06月29日06時34分

    ricky0101

    ricky0101

    たしかに!レンズ作例だと蛇口の写真多いかも。なんでなんですか??レンズのスペックを表現するのにちょうど良いのかな。

    2022年06月29日06時48分

    j.enamay

    j.enamay

    タイトル笑いました(笑) まさにフォトヨドバシのレンズ作例あるあるですが・・ 明るいレンズでナイスなボケの画作りですね^^

    2022年06月29日08時06分

    Hill photo

    Hill photo

    確かに!!激しく同意。占拠している彼らと異なる写真を撮りたくなりますよね。蛇口の丸ボケ、素敵です。

    2022年06月29日09時58分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    いろんな蛇口ありますけど 詰まるところこの形状の蛇口が一番使いやすいですね。 赤外線自動水栓は水量調整出来ませんし勝手に止まるし使い勝手悪いです。 やっぱり自分の意志で水量調整して出したい時にはちゃんと出て、 これが基本ですよね。 機械化、自動化も過ぎたるは及ばざるが如し、ですね。 2022.06.29. Wed. Glorious morning 一番新しい私 とびきりの smile に着替えて 君に会いに行こう… TeaLounge EG

    2022年06月29日16時04分

    fusionzM

    fusionzM

    三脚問題、三脚を使わない私も大いに考えさせられます。撮り鉄でありながら撮り鉄嫌いなのもこれが要因です。別所隆弘さんの作品作りの様な意識を持つのは大変共感しました。

    2022年06月29日17時38分

    boutnniere

    boutnniere

    kei2021さん、コメントありがとうございます!  某量販店のレンズ作例にありがちな写真です(笑)。 …真面目な話、photohitoってGANREFよりFlickrより初心者フレンドリーだと思うんですよ。APS-C機でもこういう被写界深度の浅いボケる写真が撮れますよ~という情報は初心者の方にとっては重要かもしれないし。80Dで撮れると言うことは、EOS Kiss系でも撮れるということですからね。  …などと、勝手に妄想しています~(笑)。

    2022年06月29日22時05分

    boutnniere

    boutnniere

    ricky0101さん、コメントありがとうございます!  被写界深度の浅い写真で前後のボケを見せたいとき、この並んだ蛇口というのが都合が良いからではないでしょうか。  実際、蛇口に付いた指紋もくっきり見えるほどピントの当たったところはクリアなのに、前後はボケボケというのはなかなか面白い気がします。  その為には、厚みのある被写体だと、周囲がボケてしまうので、厚みのない蛇口が都合良いのでしょうね。  …と、推測しているのですが、実際どうなんでしょうね?

    2022年06月29日22時14分

    boutnniere

    boutnniere

    j.enamayさん、コメントありがとうございます!  タイトルはウケを狙いました!狙い通りの反応、ありがとうございます!  被写界深度の浅い写真の面白さはPHOTOHITOで勉強させていただきました。このレンズは開放でも結構クリアに撮れ、そこそこ望遠にもなるのでこんなのが撮れました。  次は、野球やってる子が暑い中、水分補給に来た!みたいなのを撮ってみたいです~。

    2022年06月29日22時27分

    boutnniere

    boutnniere

    Hill photoさん、コメントありがとうございます!  結構胸を打たれましたね~!自分の中にあったモヤモヤ感を見事言葉にしていただいた!という感じです。  自分が今よりももっと初心者だった頃、結構傍若無人に三脚立てて、早い者勝ちだろ~みたいな態度を取っていた気がして恥ずかしいです…。  また、超望遠の花火の写真が素晴らしいんですよ!もし近いところで花火大会があったら、雑踏から離れて超望遠で花火を撮影してみたいですね!

    2022年06月29日22時32分

    boutnniere

    boutnniere

    TeaLounge EGさん、コメントありがとうございます!  こういう蛇口は,妄想が広がっていいですよね(笑)!  シチュエーションは野球かサッカーの練習の後ですよ(笑)。バスケットボールやバレーボールでも良いのですが。(まあ、スポーツなら何でも…。)ジャブジャブ顔を洗って上体を起こしたらマネージャーがタオル出してくれる、みたいな(笑)。玉ボケはもちろん「青春の輝き」の象徴です(笑)!  赤外線自動水栓だとそういう妄想がしづらいのでダメですね(笑)!

    2022年06月29日22時39分

    Air Fix

    Air Fix

    こんばんは! 三脚問題は考えさせられますよね 空港でも同じことがあり伊丹空港の周辺で風物詩の花火大会が猪名川の上流と 伊丹側での大会があるのですが、千里川土手周辺のいたる所に場所取り用置き三脚が 昼過ぎから放置されているのを見て「あさましい」と感じたことが また初日の出撮影時にも良い場所には遠方からくる写友の為に地元の者が三脚で 場所取りして地元の者が大声で「場所は取っているから、ゆっくり来たら・・・」と 誇らしげに電話で喋っているのを聞いて同じく「あさましい奴ら」と感じたことがあります 公共の場で早いもん勝ち的な態度行動をとる連中は何処の場面でも居ますが なんら後ろめたさがないのも問題なんじゃないのかなと思います。

    2022年06月29日22時40分

    boutnniere

    boutnniere

    fusionzMさん、コメントありがとうございます!  ご賛同いただきありがとうございます。別所隆弘さんの分かりやすい文章に本当に心打たれました。  可能なら該当部分を丸ごと引用したかったのですが、著作権の問題に触れてはいけないなぁと思い、私自身の言葉で一部変換して紹介させていただきました。  私は比率的には三脚率はかなり高いので、反省しました。  …下手ですけれど、品良く写真を撮ることの出来る人間になりたいなぁと思いましたね。

    2022年06月29日22時47分

    boutnniere

    boutnniere

    Air Fixさん、コメントありがとうございます!  そうなのですか。多分、悪意はない方達なのでしょうが、大切な事をお忘れなのでしょうね。  ここで大きいことを書いて自主警察を気取る気はさらさらありませんが、「ほらほらオジサン、小さな子ども達が後ろで花火が見づらいって言ってるよ、あと数枚撮ったら逃げてあげなよ。」くらいは言える人間でいたいですね。  (昨今、そんな態度をとると、殴られたりする事件が起こるのが悲しいですね…。)

    2022年06月29日23時08分

    kamezoo710

    kamezoo710

    いやー 実に考えさせられる話ですねぇ^^; 私も知らず知らずに 迷惑をかけてるかも知れないので気をつけねば(汗 最近は 殺伐とした雰囲気が嫌なので 大量のカメラマンがいる人気処では 人が少なかったり した場合を除いて メイン外して 人と違う所から 撮ってます^^ それが 意外と良い場合もあって楽しいです(笑 特に他人様の土地で黙認して頂いて撮影できる場所は いつも感謝の気持ちを忘れないようにしてます。 荒したりゴミを捨てて行く人を見ると悲しくなりますし・・・ 変なカメラマンも多いですからね (私も そのうちの一人だったりしてΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン) しかし 蛇口ポートレート 面白いですねぇ^^ 玉ボケがウツクシイ♪ このレンズ お友達も持ってるのですが めっちゃ良いですよね そこそこ重量あるけど 描写は最高 一眼もまだまだイケますって感じです(笑 話それますが まだまだ一眼レフで頑張るつもりです。

    2022年06月30日20時20分

    boutnniere

    boutnniere

    kamezoo710さん、コメントありがとうございます!  別所隆弘さんの記事には「人気スポットの写真は撮影者も多いので、似たような写真ばかりが並んでしまう」とも書かれてました。  他の方と違うところから撮影するというのは「個性」を出す、という点において大切ですね。  このレンズ、APS-C機のレンズとしては最高ですね!  自分は「高画質」よりも「多様性」(=ポートレートから物撮りまで何でも撮る)を重視しているので、同じ予算なら沢山の種類のレンズが買えるAPS-C機を愛用していますが、このレンズは画質面でも満足のいくものだったので重宝しています!

    2022年06月30日22時12分

    いすけD500

    いすけD500

    いいボケ感ですね。このレンズが欲しくなる画です。 やはり、蛇口は光沢感、色々なパーツが組み合わさっているのでレンズが「ここまで描写できます」的なことと、身近にあるものだと購買者がイメージしやすいからですかね 自分は人気スポットに行くのですが同じ様な写真にならない( ノД`)シクシク… 水島の展望台とか、管々感とか・・・ 個性が出せるように精進したいと思います。

    2022年07月02日01時42分

    おぎどん

    おぎどん

    はじめまして。タイトル見て思わず飛びつきました。ユニークな発想、アイディアに大拍手! 三脚問題・・・そりゃ~美しい(と自分で思ってるだけ)の写真撮るには必要でしょうけど、私はうろうろ歩きながら撮るのが好きなもので、三脚は邪魔になるのでほとんど使いません。今時、高性能のカメラも多くどうせ個人観賞したり、他人に見せて自慢するだけ(笑)なんだから夜間撮影以外は必要ないでしょう。 残念に思うのは、ごみ散らかしや場所占領、大声のおしゃべりなどのマナーの悪い人たち……世間では私たちのよい見本になっていただきたい世代の方に多いということ。注意をしたら「この若造が!」という感じで逆ギレ、叱られた事が何回もあります。 みなさん仰るように、他と違った場所で自分だけの写真を撮っていきたいです。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2022年07月02日06時14分

    boutnniere

    boutnniere

    いすけD500さん、コメントありがとうございます!  このレンズが欲しい!と思ってもらえるような写真になっていたならば、「レンズ作例」成功ですね!評判が良いのでゲットしてみましたが、確かに良いレンズでした。(サードパーティ製にありがちなピントずれがあるのは困りましたが…。)  シグマのAPS-C用のこの50-100と18-35は、残念ながら手ブレ補正が付いていません。そこでこの度、カメラ内手ブレ補正が付いたカメラを予約しました!今月中には来るらしいので楽しみです!  人気スポットで人と同じ写真を狙っても、そうならないというのはとても個性的で、それはそれで良いのでは???

    2022年07月02日20時40分

    boutnniere

    boutnniere

    おぎどんさん、はじめまして!コメントありがとうございます!  タイトルにウケていただきありがとうございます!タイトルに関しては「自信作」(笑)でしたので大変嬉しいです!タグに#レンズ作例にありがちな写真 を作ろうと思いますので、おぎどんさんもソレっぽいのが撮れたらぜひこのタグを付けてアップして下さいね~。  またお気に入り登録にファン登録までしていただきありがとうございます!私もさせていただこうと思います。今後ともよろしくお願い致します!  写真は自分には厳しく、周りの人には優しく撮りたいですね!お互い楽しく撮りたいものです!

    2022年07月02日20時56分

    オレンジ模様

    オレンジ模様

    ごめんなさい。コメントが遅れました。ずらりと並ぶ蛇口に手前から2番目がピントが合って、蛇口の壁にはペイントアートのような色彩が重なって、情緒を感じさせる一枚です。 さらに、玉ボケも表現されていて、強く非凡さを感じさせます。 日常のありふれた光景をアートに切り取る一枚ですね。こういうのは私は苦手なので、さすがだなぁと思わせます^^

    2022年07月02日23時02分

    boutnniere

    boutnniere

    オレンジ模様さん、コメントありがとうございます!  いえいえコメントをいただけるだけでありがたいことです!大変嬉しいです!  最近、浅い被写界深度の写真に凝っていまして…。何とかポートレートの撮影につなげたいと思っています。背景からモデルさんだけが浮かび上がる様な…。素敵なポートレート写真を狙いたいです。  そういう意味で習作ですね。

    2022年07月03日21時03分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    暑中お見舞い申し上げます。 いつもアクセスありがとうございます。 7月7日、七夕 小暑を過ぎ、23日は大暑・土用丑の日となります。 一年で最も暑い時期です。 どうかお体ご自愛ください。 簡単ですが御礼かたがたご挨拶まで。 2022年 盛夏 TeaLounge EG

    2022年07月12日12時05分

    boutnniere

    boutnniere

    spadaさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません(汗)  この記事は読むことが出来て私も本当に参考になりました。共感していただけて大変嬉しいです!  …蛇口、よいところに目を付けられてさすがですね!使う人のヒントが写真の中にあるので、そこからあれこれ考えてみると、また物語が広がっていきます…。

    2022年07月15日23時50分

    boutnniere

    boutnniere

    TeaLounge EGさん、ご丁寧にご挨拶ありがとうございます!レスが遅れてすみません(汗) …7月はなかなかに多忙でして…。  私は寝ているときはエアコンを切りたいのですが、妻が暑い暑いと言って切ってくれません(笑)。  喉はやられるし、体調が今ひとつです。 TeaLounge EGさんも、くれぐれもご自愛下さいませ。

    2022年07月15日23時54分

    ひらたまご

    ひらたまご

    全くですね。チームで朝から場所取りして各地の花火を撮るカメラマン。ズラリと並ぶ三脚。嫌ですね~、、、花火より蛇口!ですね。

    2022年09月22日05時16分

    boutnniere

    boutnniere

    ひらたまごさん、コメントありがとうございます!  花火より蛇口(笑)!  まぁ、趣味で撮る人・観るだけの人・プロとして記録のために撮る人…いろんなケースがあると思いますが、それぞれの立場を尊重しながら、お互いに楽しく花火を鑑賞できたら良いなぁと思う次第です。  …自分自身、過去に傲慢だったかもしれないと思うことがあるので、肝に銘じておきたいですね。

    2022年09月23日10時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたboutnniereさんの作品

    • 猫にありがちな風景 part 3
    • 2023年回想6月:田んぼリフレクション'23 part 7
    • 備中国分寺×夕焼け part 3
    • 2023年回想9月:倉敷「幻想あかり」2023 其の肆
    • 倉敷「幻想あかり」2023 其の参
    • 猫にありがちな風景 part 2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP