写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

基線長 基線長 ファン登録

電鍵

電鍵

J

    B

    保存船「宗谷」(初代「南極観測船」を務めた海上保安庁の巡視船)電信室。 昭和32年に南極昭和基地と銚子無線局との14000kmを隔てた交信に成功と記録(wiki.より)にありますが、宗谷の第一次南極航海の年です。

    コメント4件

    ヘタッピjimmy-pa

    ヘタッピjimmy-pa

    ぐっとせまる、空気感があると思います。モールス信号が聞こえるようです。感動!

    2022年06月08日01時12分

    基線長

    基線長

    ヘッタピjimmy-paさま、コメントありがとうございます。 アナログ時代の機械は、人間が主体だなと、人に何か迫ってくるものを感じますね。

    2022年06月08日06時03分

    GX400sp

    GX400sp

    まさにこの時代の操作盤こそメカっぽくて良いですよね。 以前、しんかい2000のコックピットの展示を見ましたが 親指でぐいっと押し込む大きさのボタン、ガシッと握り ガショリと引っ張るレバー。豆電球のバックライトが照らす アナログメーター。 萌えますわぁ~

    2022年06月08日14時12分

    基線長

    基線長

    ジーバツさま、そうですね。緊張感を持たないといけないという厳かさが感じられますよね(^^)

    2022年06月08日20時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された基線長さんの作品

    • 銀座のねぶた
    • 行路
    • 街燈蓋
    • 窓の秋
    • シーズンの飾りつけ
    • 接近する前照灯

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP