写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

しだれ桜もサンシュユも…

しだれ桜もサンシュユも…

J

    B

    忙しさにかまけて、うっかりしている間にこんなに咲いていました。 チョット高いところから俯瞰した画なので、あまり枝垂れ桜っぽい感じが見えないです。

    コメント59件

    makosan

    makosan

    双方、満開を競っているようですね^^ 色のコントラストが綺麗です!

    2011年04月04日11時58分

    ★写楽苦★

    ★写楽苦★

    明るい雰囲気d(-_^)good!!ですね。 我が家の「プラム」も暖かい日差しを浴びて 一気に咲きました。

    2011年04月04日11時58分

    gorugo

    gorugo

    黄色と薄ピンクの色合いがとてもいいですね。

    2011年04月04日11時59分

    nyao

    nyao

    豪華な色合いですね^^ 日々開花してるので目をはなすとあっという間ですよね(笑

    2011年04月04日12時01分

    鴨かも

    鴨かも

    とても綺麗です 春らしい雰囲気でいいですね~。

    2011年04月04日13時00分

    日吉丸

    日吉丸

    サンシュユ・・満開ですね。 一寸前に通った道ばたはほんの少し ようやく開きかけておりました。 こんな競演・・見てみたいですね。

    2011年04月04日13時52分

    まこにゃん

    まこにゃん

    サンシュ満開ですね。 しだれ桜の優しいピンクとまさに春の共演ですね。

    2011年04月04日15時54分

    hisabo

    hisabo

    “makosan”さん、素早いコメントに感謝です。^^ 枝垂れ桜はほぼ満開かと思って見下ろしたこのお庭ですが、 咲き誇るサンシュユにも惹かれてしまいました。 撮った本人としては、見下ろす枝垂れ桜がそれっぽくないのが、 面白いような物足りないような不思議な気もします。 おっしゃるように、色の競演で構図を取りました。

    2011年04月04日16時25分

    hisabo

    hisabo

    “★hiroshi★”さん、早速のコメントをありがとうございます。 よそ様のお庭ですが、草花以外では久しぶりに明るい春って感じでした。^^ いつの間にかこんなに咲いている、そんな思いで撮りました。 プラムも庭木ですか、羨ましい環境ですね。 もう、暖かい日があれば色んな花が一気に開くでしょうね。^^

    2011年04月04日16時30分

    hisabo

    hisabo

    “gorugo”さん、いつも早いコメントをありがとうございます。 サンシュユは比較的早くに咲き始めますが、 枝垂れ桜は、「もうこんなに咲いていたか」という想いで見ました。 構図として、その薄ピンクの位置を考慮しました。

    2011年04月04日16時34分

    hisabo

    hisabo

    “nyao”さん、早速のコメントをありがとうございます。 おっしゃるように、春らしい色の競演に惹かれてしまいました。 今年の春は、何となく余裕がなくて、パトロールが滞りがちです。 「おっ、いつの間にこんなに!」って感じることが多いです。(笑

    2011年04月04日16時42分

    hisabo

    hisabo

    “むらはち”さん、コメントをありがとうございます。 「今年も咲いたか」と見下ろした枝垂れ桜ですが、 その背後のサンシュユにも惹かれました。 おっしゃるように、華麗なる饗宴という印象ですね。^^ むらはちさんのお庭も、片付けが大変でしょうが、 春の訪れの真っ盛りではないでしょうか。 たわし様はお元気でしょうか?

    2011年04月04日16時47分

    hisabo

    hisabo

    “鴨かも”さん、早速のコメントをありがとうございます。 サンシュユを背にした枝垂れ桜、この春の景観にすっかり惹かれてしまいました。 望遠ズームを向けてのフレーミングを久しぶりに楽しみました。^^

    2011年04月04日16時51分

    hisabo

    hisabo

    “日吉丸”さん、早速のコメントをありがとうございます。 マンサクやサンシュユは春早くから咲き始めますから、 秋田でもそろそろなんでしょうね。 色んな花が一気に花開く東北の春、その豪華さも後一月ほどでしょうか。^^ ここのところの秋田内陸の地震ですが、 日吉丸さんのところは大丈夫ですか?

    2011年04月04日16時58分

    hisabo

    hisabo

    “まこにゃん”さん、コメントをありがとうございます。 「今年も咲いたか」と見下ろしたよそ様のお庭ですが、 その後方のサンシュユの咲き具合に惹かれてしまいました。 この春の競演、黄色を背景にしたピンクの位置を構図として考えて撮りました。

    2011年04月04日17時01分

    keity...

    keity...

    しだれ桜とのステキな組み合わせですね♪ 見ていてほのぼのします^^ 春らしさ全快の作品です♪

    2011年04月04日18時11分

    cotton100

    cotton100

    サンシュユの黄色に、枝垂桜の淡いピンクの組み合わせがとても綺麗ですね。 春らしい色の競演とても素敵です。

    2011年04月04日18時58分

    duca

    duca

    桜とサンシュユの競演 色合いが綺麗です。 春ですね。

    2011年04月04日20時43分

    斗志

    斗志

    ピンクと黄色の対比がとっても綺麗ですね! 枝垂れ桜は撮ったことが無いので、ぜひとも挑戦してみたいです^^

    2011年04月04日22時13分

    hisabo

    hisabo

    “keito”さん、コメントをありがとうございます。 「咲いたなぁ」と思って見下ろしたしだれ桜ですが、背後のサンシュユに惹かれました。 午後の日向に咲くサンシュユとしだれ桜を、どう組み合わせようかと考えた一枚です。 この黄色と薄いピンクの組み合わせに、気持ちの良い春を感じました。

    2011年04月04日22時31分

    hisabo

    hisabo

    “みずじ~”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんです、この色の組み合わせに爽やかな春を感じました。 「いつの間にかこんなに咲いたか」と思って見たしだれ桜ですが、 その背後にサンシュユを見つけたときは嬉しくなりました。^^ フレーミングと、しだれ桜の位置を久し振りに楽しみました。

    2011年04月04日22時35分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さん、コメントをありがとうございます。 ここまで咲けば満開と言っても良さそうです。 これでも、等倍で確認すると枝の先端に蕾も見えますが、 少しボンヤリした画になってしまいました。(^^ゞ 実は、11MBを越えてしまい、保存品質を下げた画をアップしたのですが、 開いてみてちょっとガッカリでした。(言い訳ですが……^_^; 実は、去年アップした「隣の垂れ桜」と同じ樹なのですが、 地面から撮ったのと違って、俯瞰した画は垂れっぽくないです。

    2011年04月04日22時47分

    hisabo

    hisabo

    “duca”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんです、しだれ桜の背後のサンシュユが気に入ってしまいました。^^ その色の組み合わせに魅力を感じ、 切り取りとしだれ桜の構図を、久し振りに楽しみました。 ホントに「いつの間にか春」といった印象でした。

    2011年04月04日22時51分

    hisabo

    hisabo

    “斗志”さん、コメントをありがとうございます。 その色の組み合わせが幸せでした。^^ わたくしとしては、久し振りに切り取りと構図を楽しんだ気がします。 しだれ桜はまだ撮影経験がないですか、 一般にしだれ桜はソメイヨシノよりも早咲きだと思います。 急いで探してみて下さい。

    2011年04月04日22時55分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、ゴージャスな春を見せていただきました。 サンシュユはそうなんです、紅い実がなるらしいです。(笑 実は、春の花しか意識していなくて、生った実を見ているのに気付いていなかったのかもしれません。 サンシュユの紅い実は写真でしか見た記憶がありません。(^^ゞ

    2011年04月04日23時18分

    Tate

    Tate

    桜・・・・今年は、東北の桜を いっぱい届けれるよう、研究中です^^;

    2011年04月05日00時54分

    らんたん

    らんたん

    競うように咲いてますね。 こちらも満開近くなってきました。

    2011年04月05日08時34分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、コメントをありがとうございます。 色んな花が一辺に咲き誇る東北の春が大好きです。^^ 福島と言えば「三春の滝桜」が定番中の定番ですが、 内陸の街道筋にも良い並木がたくさんありますよね。 出来る限りの明るい東北の春を見せて欲しいと思います。

    2011年04月05日09時19分

    hisabo

    hisabo

    “らんたん”さん、コメントをありがとうございます。 この日は枝垂れ桜とサンシュユの見事な競演を堪能しましたが、 ソメイヨシノもだいぶ開いてきました。 暖かい日が来たら一辺に見頃になりそうな勢いです。 花見も各地で自粛ムードですが、今週末はパトロールをしたいと思います。

    2011年04月05日09時25分

    Usericon_default_small

    *&y

    とってもバランスの良い構図に見入ってしまいました。 鮮やかな春の色合いが印象的ですね。

    2011年04月05日10時14分

    三重のN局

    三重のN局

    黄色にピンク、お互いに競い合っているかの様な美しさが良いですね(^o^) 春風に乗って香りまで感じられる作品、素晴らしいです(^_^)☆

    2011年04月05日10時25分

    hisabo

    hisabo

    “*&y”さん、コメントをありがとうございます。 構図への評価が嬉しいですねー。 なにしろ切り取りと構図は楽しみましたから。^^ 枝垂れ桜を高い位置からの撮影でしたので、 チョット変わった印象の枝垂れになりました。

    2011年04月05日10時28分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 ホントにチョット見ぬ間の春という感じでしたが、^^ 見下ろすよそ様のお庭ですが、サンシュユの黄色に惹かれました。 春の香りまで伝わったなら、望外の喜びです。(^○^)

    2011年04月05日10時32分

    tomcat

    tomcat

    春の共演が見事ですね! 色合いも良いですねぇ~^^

    2011年04月05日10時48分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この時期は色んな花が一緒に 開花しますね。 枝垂れとサンシユのコラボ素敵です!!!!! メモメモです。 鎌倉ではレンギョウ、雪柳、枝垂れが 一緒のところがあります。

    2011年04月05日11時22分

    hisabo

    hisabo

    “tomcat”さん、コメントをありがとうございます。 種類にもよるようですが、枝垂れ桜は見頃を迎えたものが多いようですね。 この場では、それに加えてサンシュユが良い具合に並んでいました。 ちょっと思いがけない春の競演が嬉しかったです。^^

    2011年04月05日11時29分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、コメントをありがとうございます。 マンサクが咲き始めたと思っていたら、いつの間にかこんな感じになっていました。 これからは草も木も色んな花が咲き誇る時期ですよね。^^ レンギョウもずいぶん前から咲き始めています。 今所用でチョット出かけてきたのですが、ユキヤナギの大きな株が満開なのを見てきました。 でも、それらが枝垂れ桜とともに一同に見ることが出来るのは素晴らしいでしょうね。^^

    2011年04月05日11時34分

    hisabo

    hisabo

    “いしころりん”さん、コメントをありがとうございます。 久しぶりのフレーミングが楽しい一時でした。 良いものを見て、撮った後の現像までのワクワク感も良いものですよね。^^ いつの間にか春、素敵な景観でした。

    2011年04月05日13時23分

    mimiclara

    mimiclara

    枝垂れ桜っていうと孤高の一本桜っていうイメージでついつい見てしまいますが、サンシュユとの競演、見事な景観ですね 画面一杯の春がこぼれそうです

    2011年04月05日18時21分

    Good

    Good

    綺麗なコラボですね~! 枝垂桜って未だ撮った事ありません、こんな撮りかた・・いいですね。 春を感じる一枚に感謝しなくては。 Goodな作品です!

    2011年04月05日21時20分

    白狐©

    白狐©

    絞り8のL4。 キリキリシャープですね~。 hisaboさんらしさが良く出ている描写ですね^^

    2011年04月05日23時30分

    mikechan

    mikechan

    どちらもすごく満開で綺麗! 鮮やかな色あいが本当に素晴らしいです^^ こうやって全体像が素敵に写せるようになりたいなぁ・・・。

    2011年04月05日23時44分

    hisabo

    hisabo

    “mimikura”さん、コメントをありがとうございます。 「枝垂れ桜は孤高の一本桜」、全く同感です。 わたくしも今まではそういう撮り方、若しくは枝のみの切り取りでした。 実はこの桜は去年も撮っているのですが、その時は少し見上げるアングル、 そして今回は高いところからの俯瞰した画になります。 その違いも面白いものでした。 「いつの間にか春」の印象を伝えることが出来て嬉しいです。

    2011年04月06日09時01分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、コメントをありがとうございます。 いつもの枝垂れ桜のつもりが、俯瞰してみたらサンシュユとのコラボ、 気持も新たなフレーミングを楽しみました。 Goodさんは枝垂れ桜の撮影はまだでしたか、 この辺りではソメイヨシノより一週間程度早く咲くものが多いので、 枝垂れを撮って、翌週はソメイヨシノ、このパターンが常です。 今年は高いところから嗜好を変えての一枚でした。

    2011年04月06日09時06分

    hisabo

    hisabo

    “ピロー”さん、コメントをありがとうございます。 お久しぶりです。 動きだそうと思いながらもなかなか以前のペースにはなることが出来ないです。^_^; これは本格的なパトロールではなかったのですが、 高いところからの俯瞰した画がいつもの枝垂れとは違った雰囲気に感じました。 サンシュユのコラボは得した気分です。^^

    2011年04月06日09時11分

    hisabo

    hisabo

    “KATO”さん、コメントをありがとうございます。 シャープとかピントの芯とか、そんな言葉すらも好きです。 そういう写真が好きなので絞りがちですが、特にF8が好きです。(笑 逆に開放での画作りが今後の課題と言えそうです。

    2011年04月06日09時20分

    hisabo

    hisabo

    “mikechan”さん、コメントをありがとうございます。 枝垂れ桜とサンシュユ、どっちも良い咲き具合のタイミングでした。^^ 俯瞰した枝垂れ桜も面白いと思ってレンズを向けたのですが、 背後のサンシュユにも惹かれてしまったものです。 どちらかというと、サンシュユに枝垂れ桜を絡めたフレーミングを考えました。

    2011年04月06日09時25分

    hisabo

    hisabo

    “N.S.F.C.20”さん、コメントをありがとうございます。 降雪地にお住まいの方は、一度に来る春を感じそうですよね。 雪の下で水仙の芽が周りの雪を溶かしているなど、 目に見えないところで着々と春は動き出していて、雪解けとともに一気に拡がる。 そんな印象に思えます。 ここは雪は積もらないですが、今年は気分的に油断をしていた感じです。

    2011年04月06日09時30分

    カズα

    カズα

    春色いっぱいですね、そちらは今が見ごろでしょうか。 こちらも早咲きの桜はチラホラ開き始めましたがソメイヨシノはまだ先になりそうです。

    2011年04月06日12時58分

    hisabo

    hisabo

    “カズα”さん、コメントをありがとうございます。 枝垂れ桜を撮るつもりが、サンシュユのおまけが付きました。^^ この辺りのソメイヨシノもだいぶ開いて来ました。 今週末当たりが見頃だと思っています。 作品を拝見していると、カズαさんのところも春遠からじと言った感じに見えますが、 ソメイヨシノが咲くにはまだ少し先ですか。

    2011年04月06日13時10分

    COOPER 1

    COOPER 1

    庭のサンシュウ♪のあれですか? 凄く豪華な競演、見事! パトロールが少し遅れましたかな^^

    2011年04月06日18時08分

    hisabo

    hisabo

    “COOPER 1”さん、コメントをありがとうございます。 稗搗節ですか、歌詞には山椒とあるようですが、 九州では「サンシュユ」を「サンシュ」と発音するようで、 サンシュユンもことだという説もあるようです。 わたくしには山椒なのか山茱萸なのか解りかねます。 今日は、お買い物がてらコンデジでパトロールをしてきました。 ソメイヨシノもだいぶ開いています。

    2011年04月06日22時46分

    yoskin

    yoskin

    サンシュユ...はじめて聞いたような気がします^^ 花や季節のモノの知識があるとまた楽しみも深いですね。 覚えておきます^^ 春の花の競演の色がなんともキレイです!

    2011年04月06日23時04分

    hisabo

    hisabo

    “yoskin”さん、コメントをありがとうございます。 サンシュユ、山茱萸、漢字で書いてもよく解らない名前ですよね。(^^ゞ それでも名前だけでも知っていると面白くなります。 というか、元々高山植物を撮ることも目的の一つで始めた一眼レフでした。 咲く時期なども把握しておくと楽しみも広がる気がします。

    2011年04月06日23時48分

    hisabo

    hisabo

    “yu”さん、コメントをありがとうございます。 これだけ見ると、贅沢という感じがしますか、垂れっぽくないですしね。 去年は下から撮っているので、この俯瞰した画が面白かったという撮り手の独りよがりもあります。(^^ゞ

    2011年04月06日23時51分

    page

    page

    まさに春色の競演って感じですね♪ 何か桜とサンシュユが世間話しているみたい^^

    2011年04月08日08時25分

    hisabo

    hisabo

    “page”さん、コメントをありがとうございます。 ホントに春の競演に出会った感じでした。^^ 言われてみると、枝垂れ桜がサンシュユの方に首を傾けていますね。 これは世間話をしているのかも知れないですね。(笑

    2011年04月08日10時21分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    緑と黄と淡いピンクのコントラストが凄く美しいです。 もう満開でしょうか、羨ましいです。 こっちは田畑の雪がまだ残っております。(^^;

    2011年04月17日20時54分

    hisabo

    hisabo

    “kaiのpapa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 去年の「隣の枝垂れ桜」と同じ樹なのですが、撮影アングルでガラリと印象が変わりました。 こっちでは、枝垂れ桜はソメイヨシノよりも一週間程度早く作品種が多いのですが、 kaiのpapaさんのところは一辺に咲きますね。 もう二週間もしたら忙しくなりますよー。^^

    2011年04月18日11時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 線路脇の春
    • 窓辺のビオラ
    • 宵の枝垂れ桜
    • ブロッコリにも春
    • 午後の光を透過する枝垂れ桜
    • せせらぎにサンシュユ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP