写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

chigiumi chigiumi ファン登録

小満や 背丈伸ばすは 葦の群れ

小満や 背丈伸ばすは 葦の群れ

J

    B

    5/21小満に宇治川堤防道をウォークしました。今日はそこから2枚です。 二十四節気の小満の日、万物が次第に成長して天地に満ち始める時期と言われています。 堤防道もいろいろな生き物、草花木々も元気いっぱいです。

    コメント2件

    いずっち

    いずっち

    二十四節気。 昔の人は季節の移り変わりの指標を 自然や生活の営みにそった 味のある名称で表してはったんやなぁと感心します。 今と違って もっと自然と共存してたから わかりえる事やったんやと思ったり。 節気に沿いながら 改めてchigiumiさんの画を眺めると、 昔の人たちもこうして 見渡してきはったんやろなぁと感慨深いものがありますね(*^^*)

    2022年05月30日10時50分

    chigiumi

    chigiumi

    いずっちさん 正に太古人、アナログ人間です。 自然に従って生きています。二十四節気、よく出来ていますね。ほぼ二週間単位で節目が来ます。 ウォークも節気ごとの発見があって楽しいですよ。 ありがとうございます。

    2022年05月30日18時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたchigiumiさんの作品

    • 光り射す 鳥居まぶしや 山の道
    • 彩りの 最終見せ場 敷紅葉
    • 山庭園 紅葉奏でる 苔の道
    • タンポポと ツツジと若葉と 伏見城
    • 丸窓に 残り紅葉や 冬の朝
    • 赤・白・ピンク ガーデンシクラメン 優し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP