写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

 primrose- primrose- ファン登録

Sweet memory

Sweet memory

J

    B

    富士山の近くで撮った在庫です。

    コメント26件

    いかなご

    いかなご

    柔らかい表現のネモヒィラ2枚とモミシ…… 素敵な描写でうっとり眺めさせていただきました(^^) 池の作品は、最初、ぼけっーと眺めていて、 画面が歪んでいる……、何だ何だ、何故 錦鯉が……となって、やっと気がつきました(^^) 面白い。素敵!!

    2022年05月11日17時22分

    R380

    R380

    ステキな雰囲気で撮られたネモフィラの優しくも儚げな色合い描写大好きです(^_^) 以前の作品との事ですが、大好きなZD50‐200mm撮影は嬉しいです。 でも、MZD40‐150mmPROを使われるようになってからは、出番が無くなった事でしょうね! 「鯉のぼる」作品ではパッと見て多重撮影か??でしたよ(^^ゞ でも画像の歪みで気が付きました。 ナイス狙いで、此方も大好きです(^_^)

    2022年05月11日17時31分

    レリーズ

    レリーズ

    もう4年くらいになるかな? 根津神社を歩きました。 出てこい出てこい!池の鯉! 50-200は重いですよね。

    2022年05月11日17時54分

    OSAMU α

    OSAMU α

    優しさ溢れる描写の中に、開き始めたネモフィラの花弁が会話中の様な雰囲気を感じます(^o^)

    2022年05月11日18時18分

    ひまちゃん

    ひまちゃん

    タイトル見てウン? 松田聖子?って思ったけど歌の方は「スイートメモリーズ」でしたね 笑^^ 朝の強めの光は意外と綺麗に撮りにくいものだと思います それでも優しい雰囲気に昇華させるテクニックはさすがprimrose-さんですね。 ひねりがある鯉の作品も遊び心が感じられていいですね!(*^-^*)/

    2022年05月11日19時39分

    ノッコ

    ノッコ

    開く前のネモフィラが寄り添ってとても美しいですね。 優しいブルーのボケも素敵でうっとり眺めました(^-^) 次作の模様のあるネモフィラは珍しくそして美しいですね。 春の風を描写した作品も素晴らしいです。 そして根津神社の映り込みはあっと驚きました(笑) 素晴らしいです!

    2022年05月11日20時04分

    KOMOREBI

    KOMOREBI

    こんばんは。 もう、5月ですね~。 この画は初夏らしい爽やかなブルー系。風も緑もは、黄緑系。 どちらも今らしい色合いが素敵ですね。 映り込みの鯉は良いタイミングで撮られていますね。

    2022年05月11日20時25分

    さななろ

    さななろ

    こんばんは。 綺麗だな~っていつも凄く思います。 同じ機材を使ったとしても私には到底撮影出来ないprimrose-さんオリジナルの世界観が広がる美しい作品と思いました。

    2022年05月11日23時21分

     primrose-

    primrose-

    いかなごさん、一番コメ嬉しいです\(^o^)/ 錦鯉の写真は、鯉のぼりではないけど5月5日に投稿しようかなって思ったのですが、グズグズしているうちに子供の日は終わってしまいました(*‘∀‘) いかなごさんに何だ何だって思ってもらえたと知って何だか楽しくなりました。ネモフィラやモミジへのお言葉も嬉しいです。 いつもコメントをくださってありがとうございます!

    2022年05月12日06時44分

     primrose-

    primrose-

    Rさん、レンズをもう1本増やして4本持って歩ける体力があったら、ZD50‐200mmもバッグに入れたいです。望遠レンズ2本は厳しいので、ついついピッとピントが決まるMZD40‐150mmPROを選んでしまいます。 OM-1は5020マクロもピントが簡単に合うようになったとのことなので、ZD50‐200mmもますます使いやすくなっているのでしょうね(^_^)v 「鯉のぼる」は、変なのを投稿しちゃったかなって思っていたので、大好きとのお言葉をいただいてホッとしています。いつも励みになるコメントをくださってありがとうございます!

    2022年05月12日08時34分

     primrose-

    primrose-

    レリーズさん、おはようございます。 “出てこい出てこい!池の鯉!”・・・レリさんのくださるコメントだから、もしかして歌詞かなって調べたら、「池の鯉」って歌が見つかりました!youtubeで聴きましたよ(*^-^*) 根津神社、歩かれたことがあったのですね。早朝に行くとラジオ体操をやっていて、新しい朝が来た、希望の朝だ♪♪って聞こえてくるので、小学校の頃を思い出して懐かしくなります。 50-200、重いけど好き、だけど重いです(*^▽^*)

    2022年05月12日06時56分

     primrose-

    primrose-

    OSAMU αさん、ネモフィラの花弁が会話中・・なんて素敵なんでしょう。 本当にお話をしているように見えてきました(*^^*) OSAMU αさんのお花はいつも優しさ溢れています。少しでもそういう風に撮れたのなら嬉しいです。 いつもコメントをくださってありがとうございます!

    2022年05月12日06時50分

     primrose-

    primrose-

    ひまちゃんさん、そうなんです、松田聖子の歌を思い浮かべながらタイトルを付けました。 つい最近、録画していた「関ジャム 完全燃SHOW」で聖子ちゃんを見たばかりで、パッと頭に浮かんだんです(*^▽^*)優しい雰囲気を感じてくださってとても嬉しいです。 鯉の写真・・こんなの載せちゃって良いのかしらって思いながら投稿しました。ひまちゃんさんのお言葉に救われています。 いつも温かいコメントをくださってありがとうございます!

    2022年05月12日06時51分

     primrose-

    primrose-

    ノッコさん、50-200の望遠レンズを使っていた頃に撮りました。 ブルーのネモフィラだけでなく、模様のあるのもとても可愛いなって思います。 富士山の近くでたくさん咲いていて、とても綺麗な風景でした。 根津神社の映り込み、ノッコさんに驚いてもらえて嬉しいです!まだ人の少ない早朝にツツジを撮ろうと出かけたのですがほとんど終わっていたので、代わりに池の鯉を眺めてきました(*^▽^*)いつも嬉しいコメントをくださってありがとうございます!

    2022年05月12日08時29分

     primrose-

    primrose-

    KOMOREBIさん、おはようございます。 春から初夏にかけては一番好きな季節です。花だけでなく新緑も綺麗で、今らしい色を楽しんで撮ってきました。 根津神社にはツツジ目当てで早朝に出かけたのですが、ほとんど咲いていなくて(調べないで行くのがいけないんですよね)、代わりに池の鯉を見ていたら、ちょうど良い所に泳いできてくれました。 いつも嬉しいコメントをくださってありがとうございます!

    2022年05月12日08時32分

     primrose-

    primrose-

    さななろさん、おはようございます。 さななろさんから綺麗だな~っというお言葉をいただいてものすごく光栄、嬉しいです。 これは花の都公園の写真ですが、富士山と一緒に写したのはイマイチの出来ばかり(>_<) さななろさんなら、富士山背景にすごく素敵なお写真を撮られただろうなって思います。 コメント嬉しいです、いつもありがとうございます!

    2022年05月12日08時33分

    canada_goose

    canada_goose

    優しい色合いのブルーのネモフィラ、ツンと花を天へ向けていますね。 次作と合わせて空を仰ぐ姿が素敵です。 根津神社の描写、最初は???でしたが見事な映り込み、それも不思議なアングルが楽しいです。

    2022年05月13日06時50分

     primrose-

    primrose-

    グースさん、ネモフィラたちは元気に空を見上げていました。 背景に富士山を入れたのも何枚か撮ったのですがイマイチで、お花だけのを投稿しました。 根津神社の写真も見てくださってありがとうございます。 終わってしまっていたツツジの代わりに、池の鯉ばかり見てきた朝でした(*‘∀‘) グースさんの新作を楽しみにしています。 コメントありがとうございます!

    2022年05月13日11時15分

    NHYN

    NHYN

    優しい色合いとふんわりした描写は、primrose-さんの真骨頂を感じる流石の美しさです✨ あと根津神社の前を悠々と横切る鯉が良いですね❗ やはり、primrose-さんの作品のように水面に少し揺らぎがある方が断然いいです。勉強になりました(^^)

    2022年05月13日20時56分

     primrose-

    primrose-

    NHYNさん、根津神社の鯉ですが、本当はずうずうしくもNHYNさんの「ツツジの森を泳ぐ」みたいに撮れたらって思いながら狙っていたんです。 でもとてもとてもあのように美しく撮れなくて、こんなになってしまいました(>_<)勉強に・・・なんてとんでもないです。 花たちにくださったお言葉とても嬉しいです(*^^*) いつもコメントをくださってありがとうございます!

    2022年05月14日08時02分

    青山 朧

    青山 朧

    ネモフィラとモミジは、データを見る前にレンズがわかりましたよ(^_-)-☆ ブルーもいいけど模様のあるネモフィラも可愛いですね! ちなみに私もこのGW、同じレンズでネモフィラを撮ったけれど、 とてもこんなふうには撮れませんでした (^^ゞ モミジはとても繊細・・・ 構図にも隙がありません。 鯉の写真はただただびっくり! 大胆な発想もprimさんらしいですね (^^)

    2022年05月15日18時05分

     primrose-

    primrose-

    青山 朧さん、ネモフィラとモミジのレンズ、ピンポーン!だったのですね。 同じ被写体で比べたことがないのですが、望遠レレンズ同士でもZD50‐200mmの方がMZD40‐150mmよりも柔らかく撮れるのでしょうか。今度比べてみたいと思います(*^_^*) 青山 朧さんもネモフィラを撮られたのですね!ぜひ拝見したいです。 75mmレンズは難しくて使う機会が少ないのですが、構図を褒めていただいてすごく嬉しいです。鯉の写真は綺麗に撮れなくてびっくり路線に・・・(>_<) いつも温かいコメントをありがとうございます!

    2022年05月16日06時57分

    青山 朧

    青山 朧

    ごめんなさい、ピンポーンなんて嘘ばっかりでした。 R380さんのコメントの40-150が目に入って思い込んでしまったようで、 50‐200mmとMZD40‐150mmを間違えていましたよ(汗) 75mmとの違いは分かりますが、さすがに望遠ズーム2本の違いまでは分かりません(^^ゞ ネモフィラはホントにお見せできるようなのが無くて・・・ 最近ろくな写真が撮れなくて、家でPC見てがっかりすることばかりです(~_~;)

    2022年05月16日21時11分

     primrose-

    primrose-

    青山 朧さん、ごめんなさいなんてとんでもないです。 プリンターを買った時に登録したC社からのメルマガに、どのレンズで撮ったのでしょうというクイズが載ることがあるんですが、私標準と望遠も間違えるんですよ(^^; たくさ~~ん撮ってきた写真が全部ボツってことがよくあって、今回みたいに在庫を投稿するんですが、憧れの青山 朧さんでもPC見てがっかりされることがあると知って少し安心しました。 再訪とコメントをありがとうございます!またあちらにお邪魔しますね(*^^*)

    2022年05月17日06時25分

    うめ太郎

    うめ太郎

    柔らかな感じで撮られたネモフィラが、とても素敵ですね。 この期に投稿されたマーブルのネモフィラも可愛さが出ていていて 素敵ですね。 レンズはED50-200私も持っていますが、魅力的なレンズですよね。 たまには、使って見たいと思いました。 鯉の跳ねる瞬間を撮られた作品も、素晴らしいタイミングと素敵な 発想で撮られていて良いなあと思いました。

    2022年05月19日07時50分

     primrose-

    primrose-

    うめ太郎さん、MZD40‐150mmの方が軽いのとピントが速いことから、ED50-200の出番が少なくなってしまいましたが、私もこのレンズが魅力的だと思います。 うめ太郎さんのバラを拝見して5020マクロをもっと使おうと思ったばかりです。ED50-200もそうしたいと思いました。 ネモフィラや鯉に嬉しいお言葉をいただいて感謝いたします。 いつもありがとうございます!

    2022年05月19日14時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された primrose-さんの作品

    • Dream of you
    • コスモスの小道
    • 春の色イロ・・ピンク
    • 爽
    • 内緒話
    • みたけ山の妖精

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP