写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

km85 km85 ファン登録

見たことない花と蝶々

見たことない花と蝶々

J

    B

    生物園にて。 月桃とイシガケチョウ 大きなタテハにビックリ

    コメント8件

    4katu

    4katu

    おはようございます!!  今年の生物園はイシガケチョウがいっぱいいますね~!!   飼育員さんが好きなのかな~??ナイスフレーミングですね~、、、!(^^)!

    2022年05月09日09時30分

    YaK55

    YaK55

    こんにちは^^いつもお世話になっております、いい感じ~^^、石崖・・いいな~^^撮影出来て^^、昨年初めて撮影出来ましたが・・その1回のみ・・出合っていません、綺麗に撮影出来て羨ましいです^^、今後共よろしくお願い申し上げます。

    2022年05月09日12時44分

    気まぐれ天気

    気まぐれ天気

    こんにちは。 生物園で見れるのでいいですね。ひらひらとこちらでも飛んでいました。今までこんな蝶は見なかったのですが温暖化の影響でしょうね。(^^)

    2022年05月09日13時57分

    km85

    km85

    4katuさん こんにちは。 花に同化して最初は気がつきませんでした。花が咲く季節だからなのか、吸蜜様のテーブル以外の花で吸蜜する蝶々が今回見れました。飛んでる蝶々の撮影練習に行ったのですが、近くを飛ぶので難しかった。この日はイシガケチョウ余り見かけませんでした。 コメントいただきありがとうございます。∩^ω^∩

    2022年05月09日15時04分

    km85

    km85

    YaK55さん こんにちは。 初めて生物園での出会いとなりました。こちらには自然界にいない様なので出会うこともない蝶なんですよ。大きな蝶々ですね。 コメントいただきありがとうございます。∩^ω^∩

    2022年05月09日15時13分

    km85

    km85

    気まぐれ天気さん こんにちは。 昨年撮られていましたね。そちらだったり、九州にはいると言うことでした。渓谷の蝶々とも書かれていたので、オオルリに会いに行くと見かけそうな蝶なんですね。また会えたら見せて下さい。 コメントいただきありがとうございます。∩^ω^∩

    2022年05月09日15時18分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    イシガケチョウ、こちらで一度見た事があります。 模様が面白い蝶々ですよね(^^)

    2022年05月10日19時47分

    km85

    km85

    KT PHOTOさん 見たことありますか。不思議な模様の蝶ですね。生物園で生まれた蝶々は、ヒトを怖がりませんね。ここではヒトは天敵では無いと認識している様でしたよ。近くで見ると怖い顔してますね。 コメントいただきありがとうございます。∩^ω^∩

    2022年05月10日22時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkm85さんの作品

    • コレってアレだね
    • オオゴマダラのオスが舞う
    • 針の穴を通すコントロール
    • わたしも仲間に入れてと
    • 幸せな時間
    • そこに何があるのかな?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP