写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

rabao rabao ファン登録

JF001_アーチイン

JF001_アーチイン

J

    B

    大絶賛の(ハズの)Z9のAFですが、ピント抜け量産で、フジのミラーレスを使っていた頃の苦労に逆戻りしました。 この写真が何とか撮れただけでも今回は幸運でした。 D6(D5、D500)のAF性能にはまだまだ及ばない感じですね。 (使い方が悪いのかもしれませんが、、、)

    コメント6件

    simok

    simok

    rabaoさん  こんにちは、simokです。 Z9投入、おめでとうございます。 現状だと、この暗さは位相差が効きにくくてそうなると思います。 この構図だと被写体認識も遅れるか、効かないので、 AFを合わせに行った瞬間にコントラスト動作に入ってしまい、ピントが前後して、狙った位置ではシャッターが切れない感じです。 前の機体で置きピンしてAFをoffにしてしまう手もありますが、なんとかAFで捉えたいと私も色々やっています。 夜は合うまで時間がかかりますね。 反面、先週成田の1タミデッキで20時頃まで撮っていましたが、ランウェイの離着陸機も意外とAFが粘る印象でした。 初期の伊丹では結構酷かったですので新ファームが少し効いているかもしれません。 ISO25600まで普通に使いましたが、高感度も結構良かったのも収穫でした。 レンズですが、Z100-400はこの様な状況でAFの瞬発力が若干不足している印象です。 レフ機の位相差オンリー、超音波モーターの様にはいきませんでした。

    2022年05月09日09時24分

    rabao

    rabao

    simokさん、コメントありがとうございます。 Z9、4か月待ち、自動車並みの納期でした(笑) 被写体認識とかは、特性掴めば結構いけそうですね。 ただ、どのモードでも、照合しているのにピントが抜けてしまって、戻ってくるまでの時間が結構イラっと来るんですよね(^^;) 像面位相差の特性かもしれませんが、慣れる必要が有りますね。 D6のAF性能の恩恵を受けすぎていたのかもしれません(汗)

    2022年05月09日15時09分

    simok

    simok

    rabaoさん はい、被写体認識は、今回最も進化した機能の一つですね。 ヒコーキの場合、被写体の大きさに合わせて 「乗り物全体→機首→コックピット窓」 の順にAFポイントが移動して行くと思います。 このおかげで、画面の隅を見る余裕が生まれるので、周辺をきっちり見ることが可能になりました。 AFエリアで小さいものを選んでいても、乗り物認識にしていると、飛行機が画面に入るとAFエリアの外でも被写体認識している白枠が出て、カメラが認識しているのが確認できます。 >ピントが戻ってくるまで > そうなんです。 凄くよくわかります。 その瞬間、像面位相差AFでもう認識できていないので、コントラストAF動作に入るんですよ。 小さなAFエリアを選んでいても同じなので、飛び込んできた瞬間はシャッターが切れません。 暗めの状況で突然飛び出してくるものには、置きピンが最も打率が上がりますので、 親指AFにして、シャッターボタンはシャッター動作のみ、ですね。 被写体を少し手前から追えれば打率が上がりますが、ずっとピントを合わせ続ける事が出来ない場合が多く、途中でぼオッっと抜けていくことに困っています。 逆に明るくて、手前に大きな障害物が無い場合は、かなりのところまでカメラ任せで正確に被写体に合います。 少し光が少なかったり、コントラスト値が低い状況では、位相差AFで大体合わせて最後にコントラストAF動作をします。 これが最後の瞬間にピントを逃す原因になります。 シャッターをレリーズ優先にしておけば、シャッターが反応しない事は有りませんが、ピント精度は落ちます。 AFエリアを小さくして、親指で被写体に合わせながら、 なるべくコントラストのあるところ、縦線の模様がある場所を探して下さい。 ピントが合いやすいです。 このページは既にご覧になったと思いますが、ご参考までに https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/features01.html 暗くてコントラスト低めの場合、明確にD6の方が上ですね。 像面位相差AFが、全点クロスセンサーにならないと始まらない気がしています。 キヤノンのクアッドピクセル・デュアルクロスAFの様に。。

    2022年05月09日17時25分

    rabao

    rabao

    simokさん、こめんとありがとうございます。 被写体認識は使ってみましたが、コックピットにAFが食いついていくのは確かにすごいですね。 白枠は確かに出ていましたね。意味わからず使用していました(^^; フォーカス抜けは明るい時にも多発するので困ったもんです。 どうして途中で追いかけるのやめてしまうんですかね? AFロックオンの感度調節とか色々試してみたいと思います。 私も設定は親指AF、AF-C、半押しAF-OFFにしていて、置きピンとAF併用で撮っています。 縦線の模様にピント合わせは今度試してみます。 色々と貴重な情報ありがとうございます。

    2022年05月09日20時38分

    simok

    simok

    rabaoさん フォーカス抜けは、慣れると予想できるようになります。 どうしても抜けそうなポイントで撮る必要があれば、ダイナミックAF(S)で狙われて下さい。 この場合は、半押しAFが確実ですね。 被写体がある程度大きくなって来れば外すことは殆どありませんが、手前に大きな障害物が入ると引っ張られる予想がつきます。 戻りも予想しつつタイミングを狙われて下さい。 どうしても、被写体を奥から追尾させたい時は、3D-トラッキング をお試し下さい。 オート乗り物より打率が上がります。 あと、ワイドエリアAFで最近追加された細長い奴は、結構使いどころが多いですね。 最後に、 Real-Live Viewfinderの使い心地は如何ですか? 被写体の動きが遅い時に少しコツが有りますので、もし違和感を感じられたら、 落ち着いて動かれて下さいませ。

    2022年05月13日12時58分

    rabao

    rabao

    simokさん、今日、羽田で色々試してきました。 フジのミラーレスで苦戦していた時を思い出しました(笑) 何となくクセが分かってきたので打率も上がってきました。 ワイドエリアAFで一眼(D5)のAFエリア位に範囲を設定すると好印象でした(^^) ファインダーの見え方は、Z6でも驚きましたが、Z6で我慢できなかったスリープからの復帰が、Z9はメチャ早いので何の不満もありません。

    2022年05月15日18時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrabaoさんの作品

    • 黄色の夜明け(JA743A)
    • JA703J
    • ピカチュウジェットBC2
    • 城南島
    • 羽田のLufthansa
    • 太陽

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP