写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真歌:透過する光

写真歌:透過する光

J

    B

    日米をつなぐ絆の花水木     透き通る日に花葉まぶしき *ワシントンD.C.のポトマック河畔の桜は、東京荒川河岸の染井吉野を贈呈移植したことでつとに有名だが、そのお返しとして東京に花水木が贈られたことはあまり知られていない。アメリカ東部原産のハナミズキが日本の地に植えられた最初だ。 荒川岸の桜をアメリカに贈ったのは、当時の東京市長で、のちに憲政の神様と言われた尾崎行雄である。尾崎の桜寄贈の動機の一つには、日露戦争の時にアメリカが日本寄りの態度、行動を取ってくれたことへの感謝の思いがあった。

    コメント6件

    写楽旅人

    写楽旅人

    ハナミズキを透過光で綺麗に捉えてますねぇ。 私は今年、ハナミズキは全てボツでした。

    2022年05月03日16時51分

    楓花

    楓花

    ハナミズキが日本に入ってきた経緯には こんな歴史があったのですね…。 ありがとうございます、勉強になります。

    2022年05月03日17時24分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん ハナミズキは少々難しいですね。 私もいろいろやってみました。

    2022年05月03日19時06分

    yoshi.s

    yoshi.s

    楓花さん 私も聞きかじりです。 でも歴史や生い立ちを知ると、対象物が時を加えて立体性を持ち、とても興味深くなることがあります。いまはwikipediaがあるので、何でも簡単に調べられます。 便利な時代になりました。shareして下さり、うれしく思います。

    2022年05月03日19時14分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    花を囲む光の粒(この地域の自然)が、「今年も咲いたね、また仲よくしよう。」と声をかけているのでしょうね。

    2022年05月05日01時58分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頑張れ!てんちゃんさん おっしゃる通り、向こうの木々の木漏れ日が仲間に入れてくれたようです。

    2022年05月05日14時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真指編:光あれ!
    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1
    • 写真指編:最後の輝き
    • 写真指編:一本の空

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP