写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポセイ丼 ポセイ丼 ファン登録

碧空

碧空

J

    B

    せっかくなので新宿の夜景をもう一枚。ここは展望デッキがリニューアルしたらしく、まだ周知されていないのか殆ど人がきません。 ここはガラスまでの距離が2m近くありまして… カメラを設置し、手足をこれでもかっ!ってくらい足がつりそうな勢いで伸ばしてAFボタンを押し(僕は親指AF設定です)…そして手探りでシャッターボタンを押します。 なるべく映り込みが無い場所や角度を探しカメラにダイブするかのような厳しい撮影でした。 そして…これから夜が始まる…そんな深い深い綺麗な青い空…いや…碧い空でした。

    コメント13件

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    【ちょっと小話】 ポセイドンさんは大袈裟だからな…と思われるかな…と思いますので証拠写真をw https://gyazo.com/376f4325c68377666071d78ae6f8937f ちょと分かりづらいかもですが、こんな感じでガラスが遠くて…すっごい苦労する撮影でした。 この日は色々と歩き回るのを想定していたので、あえてリレーズを使わないで撮影しよう!そんな考えがありまして…それが大失敗><; せめてリレーズがあれば…AFもシャッターボタン連動にして楽に撮れたのに><;; そんな後悔がありました。 しかもここ…明るいんですよ… 天井のスポットライトも厄介ですが、飲食店も多いので看板が映り込んだり大変です><; あ!もう一つ証拠写真w ポセイドンはレタッチで弄り倒している…と思われがちですが、そうでもないんですよw ちゃんと碧い空でしょw まぁ…ガラスまでが遠すぎてガラスになるべく近づけて撮影…が出来なくて…レタッチで10か所以上の映り込んだ部分を消しゴム処理しましたけどね^^; なるべくガラスの映り込みを少ないように場所撮りと角度調整をしましたが…こればかりはどうにもなりませんね。 僕の撮影スタイルは「ノイズをなるべく出さない!」です。 ピントさえ頑張ればシャープなんてかける必要ないし、そうするとノイズ処理も要らないし、ISOを上げないのもノイズ処理してノッペリさせないためです。 SSの調整で適正露出が保たれるなら、ISOを上げてわざわざノイズを出す理由は全くない!って考えでいつも撮っています。 出来るだけ綺麗に撮りたいですからね♪ さぁGW始まりましたね♪ 僕は今日から友達との飲み会が入っています。 なるべく投稿頑張ろうかな… って思っていますが…西日本ツアーは…次からはネタラッシュです。 まぁ、見る人が少ないと思うのでちょうどいいかもねw 当然スルーで良いですからねw では良いGWを^^b

    2022年04月30日12時52分

    MIKE RED

    MIKE RED

    おお!これはめちゃくちゃ格好良い! ガラスから2mで反射なしでここまで撮れるとは。 しかも広角レンズで写す夜景は一味違いますね。

    2022年04月30日20時12分

    anglo10

    anglo10

    最近はしないですけど、昔は列車の先頭車両に乗って、景色のきれいなところを通ると先頭のガラス窓からパシャパシャ撮っていましたね。でも・・・それをするとたいてい窓ガラスに得体のしれない妖しい人影が写る心霊写真ばかり撮れるので困りました。 御説明でだいたい撮影光景は想像できますが・・・・でもあまり人には見せられない態勢で撮っておられるのでしょう(笑)。いや、都市夜景に限らずたいていの人間は自分がどんな格好で写真を撮っているのかは想像したくないものです(笑)

    2022年04月30日21時08分

    tuvain73

    tuvain73

    日本に来て驚い事の一つが空の色でした。空の色が想像以上に青かったです。 島国だから汚染があまりない事が影響があると思います。 リリースの事なんですけど、私もほぼ使った事はありませんですが、 最近のソニーカメラはスマホアプリでリリース機能が出来るらしいです。 今私のスマホで確認してみましたが、やはりa7R4は少しメニューが複雑ですが、 スマホでリモート撮影は出来ます。

    2022年05月01日22時28分

    エミリー

    エミリー

    ダイナミックな構図で、色合いも素敵です。 流石は新宿、横浜とはビルの密度がちがいますね。(^^) ノイズ、厄介ですよね。 フィルムの時代から続く永遠のテーマですね。 面白いのは、フィルムは銀塩化合物の化学反応を使ってるわけですが、 電気的なCCDやCMOSセンサーも同じように、高感度、長秒においてノイズが出ることです。 フィルムからデジタルに移行して、 高感度が自由に使えて、夢のようだと思いましたが、 フィルムと全く同じ条件で、ノイズが出るのには驚きましたね。 もっとも、フィルムとは比べ物にならない高感度の話なんですが... 高感度と長秒、どちらも必要な場面では、私の古いデジタルではお手上げです。 これからの新しいミラーレスに、期待しましょう。(^^;

    2022年05月02日21時28分

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    めちゃくちゃカッコイイ!! 憧れるわぁ~♪ いつか行きます・・( ^^) _旦~~

    2022年05月02日20時24分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    MIKE REDさn コメントありがとうございます。 カメラまで野球でいうところのホームスチルの恰好でしたよw^^; 手足がつるかと思いました。 100%手探りのシャッターONでしたので、ブレが心配でしたが…セーフ…でしたw

    2022年05月03日13時34分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    anglo10さん コメントありがとうございます。 そりゃぁもぉ…凄い格好で撮っていました。 周りの眼とか客観的に…なんて全く考えてなかったです。 とにかく必死のAF-ONと、シャッターONでした。 そういえば電車もそうなるんですよねw てか!電車は忍者レフとか暗幕とかって使えるのかな…

    2022年05月03日13時38分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    tuvain73さん コメントありがとうございます。 あ…島国・・・・なるほど…関係あるんですかね… この日は夕方から土砂降りの雨が降ったんです。 で…止むまで車で待機していたら日没の10分前に雨が止んだんです。 そんな雨上がりの曇り空でしたが日没間際にちょっとだけ雲が切れて夕陽が見えていました。 そこから雲も移動し始めて夜の空の色に変わっていきました。 これはそんな気まぐれの天気がくれてご褒美です。

    2022年05月03日13時45分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    エミリーさん コメントありがとうございます。 そうですね…横浜の高層ビルは、みなとみらいの一角だけなんですよね… 写真を撮っていても、切り撮り勝負的な要素が多いですね。 だから東京のビルの多さには全然及ばない感じです。 おおおおおおおお!!! フィルムカメラとデジタルカメラの感度か… 面白い話ですね!!! ちょーー興味津々ですww 僕は銀塩って詳しくないので何とも言えませんが、銀塩って構造上、フィルムに焼き付けるんですからね… 明るさの調整は銀塩は化学反応…デジタルは化学反応はしませんからねww 何故どっちもノイズが出るんでしょうね… 化学と科学…とっても興味深いテーマですね^^*

    2022年06月02日10時25分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    Kumasuzuさん コメントありがとうございます。 Kumasuzuさんには大都会東京で夜景撮影してもらいたいですよw おそらく一か所で撮影して終わり…ではないでしょうから…ちゃんと回るべきスポットを、どうやって回るかちゃんと考えて行った方が良いですよ。 あと!昨年秋に大阪に夜景撮影ツアーに行きましたが、コロナで閉鎖しているスポットがめちゃくちゃ多かったです。 この東京の日もコロナで閉鎖れれていたスポットがありまして…ホントに酷い目にあいました… 展望台での撮影でしたら施設管理者に電話して聞いてから行った方が良いですよ^^b 因みに都庁の展望台もコロナのワクチン接種会場となっていて入室できませんでした。 その他のビルも告知なしで閉鎖されていまして…ホントに困った撮影でした。

    2022年05月03日14時02分

    TRG

    TRG

    ポセイ丼さん、大変ご無沙汰をいたしております。 やはりポセイ丼さんの夜景写真は惚れ惚れしますね~(*´∀`*) 加工や着色した写真が有り触れてる昨今、 ポセイ丼さんの作品には多くの事を学ばせて頂いておりますm(_ _)m とは言っても、全く成長していない私です(-_-;)

    2022年05月03日14時26分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    TRGさん お久しぶりです^^ 元気でしたか? 夜景で気を使っているのは、ピント、白飛び、黒潰れ、そしてこの数年は撮影後のレタッチも気を使っています。一番悩むのはホワイトバランスですね… これで写真ってだいぶ雰囲気変わりますし…色んな方の写真を目にする事が多くなりましたが、 ホワイトバランスがちょっと^^; って写真は昔より多くなった気がします。 そんな僕もホワイトバランス難民です…なるべく忠実な色合いにしたいのですがそれが一番難しいですね… 暗い所も光を引き出すように撮影しているので、記憶と微妙に変わってきてしまう…どこで妥協するかが悩むのです^^;

    2022年05月04日21時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポセイ丼さんの作品

    • breakthrough
    • 神戸ポートタワー
    • 【メッセージ】撮影マナーのお話し
    • MAGIC BEAM
    • 築地の向こう・・・
    • 大都会への入り口

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP