写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:桜11:さくら公園2:NTW335

写真エッセイ:桜11:さくら公園2:NTW335

J

    B

    さくら公園門標碑。 市民公募による、さくら宇宙公園というのがちゃんとした名称だ。 いまも残る『宇宙』の片鱗をあとでアップする。 350本の桜は、宇宙通信所創設時から時をかけて園内中に植栽されたものだ。 古いものは、もう60年。染井吉野の寿命とも言われている。市はもちろん新しい桜を植え継いでいる。 さて、園内をご案内しよう。 *なお、タイトル欄のNTWは、Nostalgic Town Walk。私の住む町の懐かしい場所を、我田引水、勝手に纏めている。

    コメント7件

    はなてふ

    はなてふ

    名前 なるほどです(^-^) NTWも納得です! ぶらぶらするには最適ですねぇ(*´∀`)

    2022年04月21日15時19分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん 先づの講釈をお聞き下さり、ありがとうございます。 園内の桜をお楽しみください。

    2022年04月21日16時33分

    頂雅

    頂雅

    さくら宇宙公園。素敵なお名前ですね。 宇宙通信。何とも壮大な! 程よい大きさの立派な幹と枝振りの木が ずらっーと並んで良い感じです。

    2022年04月21日16時43分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん ここはKDDの私有地だったので、お金をたくさんかけて、桜を手入れしてきたのですね。 もともと市民に開放をしていました。ですから、どの桜をとっても見事です。 衛星通信と言ったり、宇宙通信と言ったりしていました。 NTTの国際通信部門が独立してKDD(国際電信電話の日本語頭文字)となったのです。

    2022年04月21日22時12分

    いずっち

    いずっち

    この碑、覚えてます(^^) 愛に溢れた碑。 yoshiさんも、そしてそれを感じた旅鈴さんもすごい!って印象に残ってます。 新しい桜を植え継いでいってるのですね。 碑も微笑んでるみたいです(*^^*)

    2022年04月22日08時27分

    yoshi.s

    yoshi.s

    いずっちさん 3年前にご紹介したときのことですね。 いずっちさんからもコメントを頂きましたね。 あのエピソードが、私が多少この公園に思い入れがある理由です。 憶えていて下さってうれしく思います。

    2022年04月22日09時43分

    yoshi.s

    yoshi.s

    上の、いずっちさんとの話、興味のある向きのために・・。 https://photohito.com/photo/8609799/

    2022年04月22日14時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:アメリカ見たまま記13:朝日の中
    • 写真句:天地賑わう:NTW347
    • 写真歌:日が昇る
    • 写真エッセイ:メタセコイア の日没
    • 写真エッセイ:火点し頃:NTW249
    • 写真句:梅の香5:希望

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP