写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:桜9:高校と桜:NTW330

写真エッセイ:桜9:高校と桜:NTW330

J

    B

    桜の目の前にあった校舎が、はるか向こうに移転したのはもう45年も前のこと。生徒が多くなったので、グラウンドを確保するために校舎は遥か向こうに移された。 それに伴い、正門も校舎の向こう側に移転。 海の見える坂を上って来て、街を見下ろす校門を入ると、桜並木が迎えてくれた、その日々はもはやない。しかし今でも、大人社会への準備をしている学生たちを、桜たちは遠くから見守っている。 *高校の桜はこれで終わります。次はさくら公園の桜です。

    コメント4件

    はなてふ

    はなてふ

    そういうことでしたか あなたのように歴史を知るひとにとっては忘れがたい木なのでしょうね 生徒たちを見守るさくら しみじみと拝見します(*^^*)

    2022年04月19日18時24分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん ありがとう。ほんとうに。

    2022年04月19日18時31分

    頂雅

    頂雅

    生徒が増えて新しく校舎が建ち桜は裏側 裏門に様変わりなのですね。生徒が増えて 大きくなったのは喜ばしいことです。 統廃合で無くなってしまう高校も あります。桜並木も生徒さんを見守る ことが出来ていつまでも咲いてくれ そうですね。

    2022年04月19日18時35分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん そうですね。ただそれは45年前の話で、今はこの高校の普通科は他の高校に統合され、今はフレックススクールという特殊な高校に変貌しました。生徒数は極めて少ないそうです。 それでも、桜はその子たちを見守り続けます。

    2022年04月20日03時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花
    • 写真句:春告草
    • 写真歌:日が昇る
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り
    • 写真エッセイ:一期一会
    • 写真指編:一本の空

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP