写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:桜3:裏門の桜:NTW329

写真エッセイ:桜3:裏門の桜:NTW329

J

    B

    裏門。 校舎がグラウンドの反対側に新築された時に正門も移され、こちらは裏門となった。 でも、あの坂道を上がってきて校庭に入るこちらの方が、はるかに学校門としての雰囲気がある。 しかも裏門になることで多少気軽に入れるようになった今の形が、私にとっても大いに都合が良い。写真撮りに正門から入るのは、どうしたって気が引けるもの。 さらに桜の木は、元メインだったこちら側に多くある。 どうもこの門は、私のために設えられたようだ。 とは言っても年に1、2回ほどの訪問だが・・。

    コメント8件

    はなてふ

    はなてふ

    かつての正門 名残がありますね サクラの木も古そうで、いかにもお迎えしてくれてる感じがしますね

    2022年04月16日23時51分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん ね。そうでしょ? でも、当たり前だけど、もうこちらから出入りする人はほとんどいません。工事業者の車だけ。 ですからこの桜撮りの時節は、文字通り、我が世の春。

    2022年04月17日00時08分

    HATTU

    HATTU

    大きな桜の木とその影がこれまで見守ってきた子どもたちだけでなく、yoshi.sさんの春の思い出が いつまでも優しく在りますように。

    2022年04月17日08時49分

    写楽旅人

    写楽旅人

    学びの里へ行き、青春を思い出したい。

    2022年04月17日11時45分

    いずっち

    いずっち

    子ども達の通った中学校も 急な坂の上にありました。 1~3まで 一緒に上ってきてるように思いました。 桜の木、校門入ったらグラウンドが広がってて。 懐かしいです。 違うのは 海が見えるところ。いいなぁ(≧▽≦)

    2022年04月19日17時18分

    yoshi.s

    yoshi.s

    HATTUさん そうですね。。うれしいことを言って下さる。

    2022年04月19日17時36分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 母校でないのに、あの時代の思い出が湧いてきます。 学校をふらりと訪ねるのも良いかもしれませんね。

    2022年04月19日17時38分

    yoshi.s

    yoshi.s

    いずっちさん そうなのです。多くの学校がこのような雰囲気に包まれていますが、この学校の特筆すべきは、街を一望し、その向こうに海が見えること。これは本当に素晴らしい。そしてこの桜。この季節、ここに来るのが習慣になりました。もちろん写真を撮るために。

    2022年04月19日18時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:一期一会
    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真指編:光あれ!
    • 写真句:宴のあと
    • 写真エッセイ:花貫渓谷1
    • 写真指編:Red in Yellow

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP