写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikon_zeiss nikon_zeiss ファン登録

花

J

    B

    ジーバツさんの問いに答えるカタチで野口君作例。 Camera: Leica M10-R BP Lens: LEITZ NOCTILUX 50mm f1.0 (E58) "King of the Night" Support: Hand-held Flash: No

    コメント7件

    GX400sp

    GX400sp

    ワハッ! 綺麗な作例、ありがとうございます。 少しだけノクチルックスというレンズの事を調べてみましたが 私にとってとても魅惑のレンズです。そして高価。 nikonさんはじめライカマスターの方々は凄いんだなぁと 改めて感じました。 レンズ作例でこのレンズで撮られた作品を沢山見てみたのですが お気に入りしたものが多くあり、このレンズが私のドはまり度が 高いのがよく解りましたwww

    2022年04月03日18時18分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    ジーバツさん 個性的な写りですよね、野口君は。 古いレンズは個体差で悩む沼が待っていますから (ホント夜も眠れません)もう少し先として、 NOKTON 50mm F1 Aspherical VMをお勧めしますよ^^ https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/akagi/1393042.html

    2022年04月03日20時32分

    GX400sp

    GX400sp

    なるほどこんなレンズもあるんですね。。。 しかしレンズの世界は実に広くて深いですね。 私はCANON機でカメラを始め、そのままCANONだけを通してきました。 レンズを買い始めた時もサードパーティでも素晴らしいレンズが沢山 ある事を知ったのですが、資金にも限界があるので純正に絞ったレンズ 選びをしました。あろうことかメーカーのマウント更新という珍しい 出来事に立ち会う事になり、純正一択でも選択肢が増えているうえに nikonさんはじめ沢山の方の美しい作品に触れる機会を得るとあらためて レンズの淵の底の深さには呆然とするばかりです。 「もう少し先の話」の手前で使ってみたいなと思うレンズがCANONから 出ているというのも実に悩ましいです。。。

    2022年04月03日22時41分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    ジーバツさん 語り尽くされた言葉ですが「機材は被写体と撮影目的に合わせて選ぶべし」と言われています。 プロフェッショナルと私たちアマチュアの違いを分けるレンズ選びとは何でしょう。 写真家:大和田良氏の「Wine collection」という写真集をご存じですか。 以下、氏のホームページからの作品解説です。 (大和田 Wine collection で検索してみてください) 「ひとりのワインコレクターとの会話が、2008年より開始したこの作品の始まりである。いかにワインというものに情熱をかけて収集しているのかを目を輝かせながら話すその姿に、私は次第に興味と関心を抱くようになった。ワインというものが持つ魅力はなんなのか、それを眺めてみようとコレクターの元を回り、撮影をしながら取材を重ねていくと、そこに見えてくるのは「人」であった。  まず私はそれぞれのコレクターに「自分にとって最も大切にしているワインを数本から十数本程度撮影させて欲しい」ということを伝えた。撮影の際にはそれらを選んだ理由について質問を行っている。そこにはそれぞれの答えがあった。例えば1999年生まれの娘と、いつかワインを飲み交わすために同じ年のヴィンテージを集める。ひたすら同じ地域のワインに没頭する。投機のためにダースで貴重なワインを揃えているという人もいた。もちろん美味しいワインを集めるというのは多くの人に共通した理由であるが、さらにそこに加えられた何らかの理由は個性に富んでいて、当然ながら全く同じコレクションを提示するコレクターというものは居なかった。  撮影に関しては抜栓せずに瓶越しに光を透かして撮影を行っている。はじめにネックの上部で瓶のみ(ワインが無い部分)を撮影してホワイトバランスを測り、ワインが入っている部分を撮影したデータに適用する。これにより瓶の色を抜くことで、完璧に正確とまでは言えないがそれぞれのワインの色相や明度の差を観察できるようになる。  制作された写真は一見して単なる赤のグラデーションになるが、これは香りや味を記録することはできない写真というメディアを用いてどれだけシンプルにワインという飲み物の美しさや多様性、そしてその中に眠る様々な思いを表せるのかを考えたものである。」 私の知る限りこの様な方法論で色やグラデーションについて追求している人はいませんでしたから衝撃を受けました。 ここから先は私の想像なのですが、純粋な色、PUREな美しさを求める為に、ワイン撮影の時は何物にも左右されないレンズを使用したのではないでしょうか。このときに使用した機材は不明ですが、このシリーズを撮影するために使用したレンズこそが大和田氏にとって(2008年撮影当時)最良のレンズだったと思います。 逆説的に申せば、このシリーズに使用したレンズはもしかしたら大和田氏の基準では風景撮影やポートレートには不向きかもしれません。 とかく私たちはレンズの焦点距離を揃える事にこだわったり、F値の違いに値心血を注いだりしがちですが、今一度基本に立ち返って撮影目的別のレンズ選択をすることが必要かもしれませんね。

    2022年04月04日17時01分

    GX400sp

    GX400sp

    ・・・それでいうとですね、私の場合、必要かつ幸せなレンズを 揃え終わってしまっているんですよねw だとするとちょっと詰まんないよなぁなんてw でもこうやってnikonさんに機材の奥深い話を深堀していただけるこの対話が とても楽しくてたまりません。いつもお付き合いいただき追有難うございます。

    2022年04月04日23時21分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    ジーバツさん 未来を占って差し上げましょう。 お嬢さんが卒業する頃におかしなレンズ (野口君の様な)がお家にやって来ます^^

    2022年04月05日00時00分

    GX400sp

    GX400sp

    わわわ・・・ 何だか妙にリアルな感じがwww 昨日アップの桜のモンブランとしみじみと眺めながら 充分きれいだよなと。もっともっと上手に撮れるようになりたいです。

    2022年04月05日00時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikon_zeissさんの作品

    • GUCCI
    • CHANEL
    • 美術館
    • マジックアワー
    • LV
    • 第一橋梁

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP