写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

フォト楽 フォト楽 ファン登録

35mmロールフィルムホルダー(キャリヤ)

35mmロールフィルムホルダー(キャリヤ)

J

    B

    デジカメスキャン、現像上りのロール状態でスキャン出来るホルダー(キャリヤ)を極薄合板で作成しました。まだ改善の余地ありですが差し替える手間が不要で何とか使えそうです。 過去の遺産の6コマカットフィルムは手前のキャリヤ(コマ間と枠を合わせるのが難儀なのと両端は片持ち梁になるためグラつくが)も使える、、

    コメント5件

    y1127

    y1127

    まるで探偵かスパイ活動しているみたいですね(笑) 水平器も使うんですね。

    2022年03月18日08時35分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    これも自作ですか? 凄いですね! 器用なんですねぇ。

    2022年03月18日09時52分

    フォト楽

    フォト楽

    y1127さん 極小カメラで盗撮横行の現在、こんなことは007時代のスパイかも、、、(笑) 水準器はライトボックスとカメラの液晶画面が平行にするための調整用です、、 いつもコメントいただき有難う御座います。

    2022年03月18日14時59分

    フォト楽

    フォト楽

    ある男の写真日記さん 工夫したのは照明用LEDライトを水平にする方法とフィルムがスムースに動くように挟み込んで固定する方法です。挟み込みは厚さ1mm程度のネオジム磁石を利用しました。 因みに材料は、昔、模型飛行機を作っていた頃の廃材、端材です。 無い知恵を絞って試行錯誤の末、ここまで辿り着きました。 いつもコメントいただき有難う御座います。

    2022年03月18日15時06分

    フォト楽

    フォト楽

    追記: 短時間でスキャニング出来る、この方式がうまく行きそうなので、スキャンゴミ除去、たまに入る細い横線除去に苦労したフラットヘッドフィルムスキャナは処分し、退路を断ちました、、(笑) キャリヤを変えることにより、110、ハーフ、ブローニー、4x5サイズのフィルムまでデジタル一眼でデジタイジングするメドが出来ました。

    2022年03月18日15時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたフォト楽さんの作品

    • 珍しき物 〜Nikon Film Magazine〜
    • フォクトレンダー VITO IIa
    • EF6643
    • 平穏な生活
    • シンデレラフィット
    • AUTO-UP I

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP