写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

boutnniere boutnniere ファン登録

阿智神社のお雛様 其の弐

阿智神社のお雛様 其の弐

J

    B

    倉敷市の美観地区を見下ろす阿智神社。そこのお雛様も見せ方が見事でした! 何と展示場所がこうですよ。凄くないですか?

    コメント22件

    ジョニ

    ジョニ

    立派っすね〜♪ 灯りの色も心地よいっす(´∀`)

    2022年03月16日06時30分

    ricky0101

    ricky0101

    和の雰囲気全開で贅沢な見せ方ですね。 灯りの醸し出す空気がなんともいえず好みです。

    2022年03月16日07時05分

    kei2021

    kei2021

    この場所は階段上がって右側の舞台の所ですよね!舞台の上にひな壇は凄い贅沢です。 この写真に雰囲気が出ていますヨ! 我が家は子供が男ばかりなので雛には縁がないですが、倉敷のひな祭りもかなり浸透してきましたね!

    2022年03月16日07時35分

    Hill photo

    Hill photo

    周りの厳格な雰囲気に明るく映し出されるひな壇はなんとも特異な雰囲気で、何より手入れの行き届いた松、ひな壇横のセンスの技が光る花々。まったくのスキのない凄さを感じました

    2022年03月16日07時42分

    j.enamay

    j.enamay

    幻想的な雰囲気に身が締まりそうです^^

    2022年03月16日07時48分

    fusionzM

    fusionzM

    神奉納の歌舞伎舞台の様な雰囲気ですね。 当地方の奥会津の檜枝岐地区に神奉納の伝統的な歌舞伎がありますが その舞台と雰囲気が重なりました。 神奉納のと言う意味合いもあるんでしょうね。

    2022年03月16日11時55分

    コニカみのる

    コニカみのる

    こんばんは。 左に橋掛かり、一の松、鏡板に松、能舞台ですね。超ゴージャスなお雛様を拝見しました♪

    2022年03月16日21時06分

    otokichi

    otokichi

    こんばんわ^^ いやぁ、3月のカレンダーにしたくなる様な一枚ですね! 石灯篭と舞台以外に余計な照明が無く、実に端正な佇まいですね。 空の色と瓦の質感も素晴らしいと思います。

    2022年03月16日22時12分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    お雛様も見事ですが右端の灯篭の灯りがワンアクセントですね。 美観地区、また行ってみたいです。 2022.03.18. Fri. TeaLounge EG

    2022年03月18日00時12分

    boutnniere

    boutnniere

    ジョニオさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません! 今週、激務なんです~(泣)!  立派でしょう!上のコメントに書いて下さっていますが、能の舞台のようです。これはカッコイイ!と思いましたね~!  瓦屋根の部分がもう一息明るくても良かったかも…。

    2022年03月18日22時20分

    boutnniere

    boutnniere

    ricky0101さん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません! 贅沢な見せ方ですよね~!この神社に登ると倉敷の美観地区を見渡せるので美観地区の夜景を撮りに行きましたが、枝が邪魔でクリアな視界の写真が撮れませんでした。  そこで境内をウロウロしてみるとこんな素敵な景色が!サプライズでした!

    2022年03月18日22時20分

    boutnniere

    boutnniere

    kei2021さん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません!  その通りです!ここに舞台があるのは今回初めて気がつきました!今まで何度も訪れているのに…。  雰囲気出ていますか?良かったです~。もうちょっとコントラストを抑えて、おとなしく雛人形を見せる手もあったかもしれないなぁ…と今は思っています。

    2022年03月18日22時21分

    boutnniere

    boutnniere

    Hill photoさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません!  まったくその通りでした!嬉しいコメントありがとうございます! 何か、とてもドラマティックなものを見せられているような感動がありましたよ~!伝統の重み・強みかなぁと思いました!

    2022年03月18日22時22分

    boutnniere

    boutnniere

    j.enamayさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません!  身が引き締まる気持ち、分かります~。多分,ホンモノの凄さだと思うんですよ。ホンモノの能の舞台だからこそ、纏っているホンモノの雰囲気…。パロディでは無い、本物の迫力が、観る者の心に迫ってくる気がしました!

    2022年03月18日22時23分

    boutnniere

    boutnniere

    fusionzMさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません!  昨日の地震の影響はありませんでしたか?とても心配です…。  独特の雰囲気ありますよね~!神社にある舞台なので、神様に奉納する舞を披露する舞台だと思います。それ故の厳かな雰囲気も、この写真に特別な何かを加えている気がします!

    2022年03月18日22時24分

    boutnniere

    boutnniere

    yukifotkaさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません!  さすが、yukifotkaさん、目の付け所が素晴らしいですね!  存在感のある演奏者や役者が、舞台やステージの広い空間をたった一人で完全に支配する様を見た事がありますが、アレに近いものがありました!

    2022年03月18日22時25分

    boutnniere

    boutnniere

    コニカみのるさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません!  そうなのですね。能や狂言といった日本の古典芸能には疎いので勉強になります!  ただ、この舞台がそうした由緒正しい設(しつら)えの雰囲気を持っている事はシロウト目にも分かりました! 良い物を見せてもらったなぁと思いましたね!

    2022年03月18日22時25分

    boutnniere

    boutnniere

    otokichiさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません!  「3月のカレンダーにしたくなる様な一枚」!大変嬉しいお言葉ありがとうございます!  空の色にも注目して下さってありがとうございます!ここは密かにこだわった所でした!  ファン登録ありがとうございました!私の方もさせていただこうと思います。何卒よろしくお願い致しします!

    2022年03月18日22時26分

    boutnniere

    boutnniere

    TeaLounge EGさん、コメントありがとうございます!レスが遅くなってすみません!  右の灯篭は、正直に言うとあまり視界に入っていませんでした(苦笑)。帰って編集していて初めて気がついたくらいで…。  この時意識していたのは、瓦屋根全体を中央にキレイに収めることと、地面の部分をどこまで画面に収めるか、ということでした。結果的に灯篭が入っただけなのです。    しかし、確かにこの灯篭、良い味を出していますよね!  美観地区、是非来て下さい!お待ちしています~!

    2022年03月18日22時27分

    オレンジ模様

    オレンジ模様

    先ほどは詳しいご講評、誠にありがとうございました。私は完全に計算して撮る方ではなく、ある程度枚数をとってその中で一番いい物を選択するタイプです。 boutnniereさんのように計算しつくされた描写が苦手なタイプです。 従いまして、boutnniereさんから学ばせていただくことは多いです。こちらの写真も、ひな壇の明るさと夜空の暗がりの対比が計算されていて、一つの調和に結び付いています。 いつもありがとうございます。boutnniereさんのご助言をもとに、さらに頑張らせていただきます^^

    2022年03月18日23時41分

    boutnniere

    boutnniere

    オレンジ模様さん、コメントありがとうございます!  偉そうな事を書いて申し訳ありません…。  自分自身、写真の善し悪しが分からなくなったときに良いところも悪いところも指摘して下さる方が有り難いと思うタイプなので、差し出がましいことですが、思うところを書かせていただきました。お気持ちを害してしまわないか心配しておりました。大変配慮のあるコメント、ありがとうございます!  私の様な初心者が助言などとんでもないです~。私の方こそ、いろいろとご助言をお願いしたいです。 何卒よろしくお願い致します!

    2022年03月19日01時03分

    オレンジ模様

    オレンジ模様

    boutnniereさま 深夜にご丁寧なご返信、誠にありがとうございます^^ 思ったことを書いていただいて非常に勉強になりました。やはりセオリーというものはあるもので、私の方が初心者的な撮り方をしているなと気づかされました。 これからもお互い撮影頑張りましょうね。私こそ何卒よろしくお願いいたします^^

    2022年03月19日01時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたboutnniereさんの作品

    • Beautiful and weird
    • 深窓のご令嬢 其の弐
    • GREENable HIRUZEN × mt
    • 猫にありがちな風景 part 2
    • TWILIGHT VIEW OF SATSUMA DENSHOKAN
    • 新たに家族が増えました!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP