写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

渚の造形美

渚の造形美

J

    B

    ここ熱海市の長浜海岸海水浴場は、人工的に作られたビーチで、弧状に砂を入れて 長い防波堤で外洋からの波を防いだ遠浅の渚です。国道135号線沿いにあり、子供の遊具も 完備しており首都圏からのアクセスも良いことから、夏場は大変に混雑する子供連れに お薦めの海水浴場です。人の手によってつくられた浜ですので、渚に打ち寄せる波も不思議な 造形美を示していました。

    コメント3件

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    これは回折格子(干渉波)による侵食ではないでしょうか。 興味深いですね。 長い防波堤の形が分からないので,何とも言えませんが。

    2022年03月21日22時09分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    カプチーノ様 おはようございます ご教示を賜り有難う御座います^^。 何しろ物理は苦手中の苦手だった文系人間ですので・・・。 ネットで調べてにわか勉強をしました^^。 防波堤が弧は描いた砂浜の両端を囲むように設置されております。 ヤングの干渉実験で複スリットS1S2に相当する役割を防波堤が果たして いるように思えます。即ち、S0→S1→P の経路を通る光とS0→S2→Pの 経路を通る光の位相差が、スクリーン上に干渉縞を生成するように、 複スリットからの波がスクリーン上で集積したPに相当する場所が この波打ち際なのだと思います。 参考文献:https://manabitimes.jp/physics/1878 この浜は人工的に作られたものなので、そのことを意識して意図的に 設計されたのか、確かに興味深いと思います。 ご隠居鳥 拝

    2022年03月22日10時16分

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    潮の満ち干によって距離が変わるので,特定の時間だけに出るとか,時間によって形が変化するとかあるかもしれませんね。 お返事,ありがとうございました。

    2022年03月22日11時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • お庭でPHOTO・2014-⑥ 夜の女王
    • お庭でPHOTO・2014-② 夜の女王
    • ユキヤナギー①
    • いざ出陣!
    • それぞれの楽しみ方
    • 残夏

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP