写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

 コンサ コンサ ファン登録

冬枯れる木立と凍る川 〜「いとしの枯れ」展参加作

冬枯れる木立と凍る川 〜「いとしの枯れ」展参加作

J

    B

    冬を耐え忍ぶ木立には、春に花咲かせるエネルギーを内に秘めているように感じます。 ほんの少しですが最近、春が匂います。

    コメント14件

    YaK55

    YaK55

    おはようございます、いつもお世話になっております、鉄橋を左に^^構図の良さ光りますね^^^、今後ともよろしくお願い申し上げます。

    2022年02月20日08時05分

    はなてふ

    はなてふ

    拝見できて嬉しいコンサさんのいとしの枯れです(⌒0⌒)/ 春を抱く冬木立 芽吹く春を想います

    2022年02月20日08時24分

     コンサ

    コンサ

    YaK55さん、いつもありがとうございます^o^ 写真は構図が命ですね(笑) 今後ともよろしくお願いします^ ^

    2022年02月20日09時57分

     コンサ

    コンサ

    はなさん、コメントくださりありがとうございます^o^ みなさんの素敵な「枯れ」に触発されて、過去作品を漁ってみました。私の場合、列車も枯れているんですよ。マニアックな部分ですが(^^;; おま。さん、参加させていただきました^ ^

    2022年02月20日11時16分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    素敵ないとしの枯れです^^ 赤い電車がまたいいですね。

    2022年02月20日11時42分

    *kayo*

    *kayo*

    こんな「いとしの枯れ」もあるのですね(^^) 枯れの風景に赤い電車のアクセント スケールが大きいなあ~♪

    2022年02月20日12時05分

     コンサ

    コンサ

    ともさん、こんにちは(^^) この赤い列車も、実は50歳近いんです。人間に例えると80歳です^ ^

    2022年02月20日12時13分

     コンサ

    コンサ

    *kayo*さん、コメントありがとうございます^o^ 木立も枯れてますが、この赤い列車も来月で引退なんです>_<

    2022年02月20日12時17分

    デルタ小僧

    デルタ小僧

    冬枯れの木立ちと少量の流れの川に降り注ぐ優しい光…これだけでも少し春を思わせる素敵な風景写真でホッコリさせられます(*´-`) そんな景色の中を走る引退間近の赤い単車を見ると胸がキュンとしてしまいます(;_;)

    2022年02月20日22時04分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    うん。たしかに愛おしい感じ・・ なんか、これいけそうな感じするぞ(^^♪

    2022年02月21日00時12分

    おま。

    おま。

    どうして人工物の列車が、 こんな大自然の風景とマッチするんでしょうね。 この列車に乗りたい・・・

    2022年02月21日17時42分

     コンサ

    コンサ

    デルタさん、コメントくださりありがとうございます^o^ 実際はまだまだ寒いのですが、昼間は少し陽射しも穏やかに感じられるような日が増えてきました^ ^

    2022年02月21日18時41分

     コンサ

    コンサ

    ゆきゆきさん、コメントくださりありがとうございます^o^ これ、なかなかいけますよ。

    2022年02月21日18時54分

     コンサ

    コンサ

    おま。さん、コメントくださりありがとうございます^o^ おま。さん企画「いとしの枯れ」展、参加させて頂きました(^^) なかなかの活況を呈しておりますね!期間限定というのがまたいいです。まさに、枯れてついえる感じですね。 この列車も国鉄時代から走り続けて、いよいよ枯れる時を迎えます。

    2022年02月21日19時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された コンサさんの作品

    • 小樽雪あかりの路 〜川面に揺れるアイスキャンドル
    • 五月晴れが暮れるとき
    • 海へと続く坂道にて
    • 秋と冬とのせめぎ合い
    • おはよう!いってらっしゃい!
    • 秋色を進む 〜JR富良野線にて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP